
コメント

きあちん
うち泣きますよ\(^o^)/
先生に向けた途端、大泣き。
しかし、先生はこれだけ他の人を見て泣くと言うことはお母さんのことを信頼関係が築けてる証拠。頑張ってますね!と褒めてくださり、本当にありがたい先生だと思います(^O^)

さくよし
うちもです~。
先生=注射されると思っているのか、先生を見た瞬間に泣きますよ。
-
ジジ
ありがとうございます<(__*)>
いつもニコニコしてるのに先生を見たら泣くので病院であやすのに疲れちゃいます‥
同じ方がいてくれて安心しました(❀'︶'❀)- 8月24日

退会ユーザー
うちもよくなきますー‼︎
病院でも他でも!笑
見慣れない、場所でも人でも物でも(笑)たまーに大丈夫な時ありますが…慎重というか…繊細?なのか…(⌒-⌒;)
今年じぃじに張り切って買ってもらった初めてのプール。
そっこう泣きました(笑)お風呂とかは大丈夫なのに😂とほほ
-
ジジ
ありがとうございます<(__*)>
安心しました(❀'︶'❀)
人見知り全くなくて、なのに病院のスタッフにはウーって話しかけるのに先生はダメみたいで困っちゃいます(๑>﹏<๑)
うちも初めてのプールやりましたʕ๑•ɷ•๑ʔ❀でも水から出すと怒るので大変でしたよ(笑)- 8月24日

華まま
うちも泣きます(༎ຶ⌑༎ຶ)
でも診察さえ終わればケロッとしてます(笑)
最近家でお医者さんごっこをするようになってから、聴診器を当てられても泣かない事が増えてきました❤
-
ジジ
ありがとうございます<(__*)>
診察が終わってもグズグズで‥
チャイルドシート乗せるとよけいにグズグズしてなかなか帰れないことばかりです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
もぉ少ししたらケロッとしてくれることを期待します(❀'︶'❀)- 8月24日

チョコミントあっこ♪
デリケートなお子さんなんだと思います。いい意味で、です♪
今、予防接種で病院にちょこちょこ通っていますが、小児科の先生が、知恵がついてくると、病院に来た途端泣き出す子もいるし、察して、病院に着く前から泣き出す子もいるそうです。でも、それは賢くなってる証拠だと思ってください!!って言ってました。
うちの子はマイペースなので、あめり泣かないタイプですが、個性だと思います。大きくなっても泣いてる人はいないし、まだ1歳なので、何の問題もないと思います。
-
ジジ
ありがとうございます<(__*)>
賢くなっててくれたらいいのですが‥外で偶然先生に会っても泣きます💦じぃじ先生で優しいはずなのに?!
そのうち、しっかり歩くようになったら病院から逃げ出しそうで心配になります(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 8月24日
ジジ
ありがとうございます<(__*)>
うちだけ泣くので心配になっていました💦
同じ方がいてくれて安心しました(❀'︶'❀)
きあちん
先生も慣れてるみたいなので、別になにも思わないみたいですよ(^O^)
何処の子も人見知りするんで気にしないでいいと思います😆
と、私は思うようにしてます😦(笑)