![♬美優&りりかmama♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![カランコロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カランコロン
おはようございます(´▽`)ノ
私も34wのときに一気に赤ちゃんの体重が増え、子宮口は開くわ子宮頸管は短くなるわでこのままだと出産してしまう!とのことで健診行ってそのまま入院になりました〜(´▽`)ノ明後日で37wに入るので点滴を外しそのまま出産に繋がらなければ2〜3日で退院します🐹
私は入院当初子宮頸管が21mmでしたが35wには30mmまで戻ってました(ˊ̱˂˃ˋ̱)
![yong](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yong
頸管長への判断は、本当先生によるなぁーと実感しました。
32週頃から、27〜28mmでしたので、安静気味に。とは指示されましたが、張り止めも特に処方なく、自身で希望したくらいです。
しかし、動悸や振戦が酷く、内服はやめました💦
34週でも低空飛行で、25〜26mmでしたが、週数が週数なので、短いといえば短いけど、まぁそんなもんだし気にしなくていい。という診断でした。
頸管長だけが問題ではなく、張りの頻度や、子宮口の状態、活動量など、全てが考慮されています。
仮に今産まれても、赤ちゃんは十分生きていけます😋
極度の心配はせず、安静気味にゆっくり過ごして下さいね☆
-
♬美優&りりかmama♬
先生により違うですね❢助産師によって、動いちゃダメとか近くなら無理しなければいいとか意見が違いました!でも、無理しない程度に家事に育児済ませてます
- 8月24日
![☆かよちん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆かよちん☆
私は二人目のときに、32週ぐらいで頸管2.2㎝になりウテメリン服用の自宅で絶対安静になりました。
結局出産したのは39週でしたよ!
今は三人目妊娠25週ですが、22週の時から、すでに自宅で絶対安静になってます。
ひとまず、37週くらいまでは絶対安静のがいいですね!
-
♬美優&りりかmama♬
私は、上の子の保育園の運動会が予定日の週に重なるので、どっちにしろ3週間後には計画に出産予定でいるので、それまでは無理せずに過ごしてます!
- 8月24日
♬美優&りりかmama♬
入院してるから戻ったりするんですか❓