![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
郡山市在住のママさんですが、6〜7ヶ月健康診査は任意で、小児科で受けられるかどうかと、健診の費用について質問です。
福島県郡山市にお住いのママさんに聞きたいんですが、今日4ヶ月検診を受けてきて、先生に「次は10ヶ月健診です」って言われたんですが、母子手帳には6〜7ヶ月健康診査もありますよね?
そこは任意なのは分かるんですが、小児科に電話したらやってもらえるのでしょうか?
皆さんは受けましたか?
あと、健診っていくらぐらいかかるんでしょうか?
病院によって違うかとは思いますが・・・
たくさん質問してしまい、すみません(´・ω・`)
よろしくお願いします><
- ぽてと(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
私は受けませんでした。
2ヶ月くらいしか変わらないしなーと
思って10ヶ月まで待ちました。
![唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)
郡山です!出来ますよ♡
母子手帳見るとその頃の健診のとこって色が違うと思いますが(1歳の項目も)実費になります。怪我や病気では無いので、任意の予防接種とと同じ感覚ですよ!私は薬貰うついでにやってもらおうかな♩って行ったら3000円かかると言われました😂なので身長と体重だけ測って自分で記入しました✨
-
ぽてと
コメントありがとうございます!
やっぱりやろうと思ったら出来るんですね(*´ω`*)
3000円・・・なかなかしますね(^ω^;)
私も自分で書けるとこだけ書いて済ませちゃいそうですwww- 11月11日
-
唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)
グットアンサーありがとうございます🙇🏻♀️💦
なかなかしますよね〜💨3000円ケチってしまいました😂- 11月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
郡山在住です!
私は4ヶ月検診以来、検診受けてないです。
任意で出来るんですね!😳
次は10ヶ月検診なんだ~それまで何もないのか!と思ってました🤔
健診はたぶん、市から貰ったしおりみたいなの使えばお金かからなかった気がします✨
あまり回答になってなくてすみません💦
-
ぽてと
コメントありがとうございます!
ちゃんと調べたわけじゃないので分からないんですが、欄があるって事は出来るのかなー?って思ってましたw
しおりには6〜7ヶ月分は載ってないので、そこは自費になるかなと思って金額が気になりました(^ω^;)- 11月10日
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
市の検診以外を受けたことがある、という人と出会ったことは今のところないですね(^^;;
発達に気になるところがある場合のみかなと。
実際に、「発育、発達に不安がある方は、任意の時期に自費で健診を受けることも可能です。」という小児科が在りました。
値段までは問い合わせないとわかりませんが…
-
ぽてと
コメントありがとうございます!
やはりみなさん受けない方がほとんどなんですね!確かに気にならなければ特に問題はないですもんね(*´ω`*)- 11月11日
ぽてと
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね(^ω^;)
何となく空欄になるのやだなーと思ったんですがちょっと迷ってきました(^ω^;)