コメント
おにく
水で溶いてスポイトで飲ませてますよ〜
生後1ヶ月経たないぐらいで風邪引きましたが、そのときもその方法で飲めてましたよ(• .̫ •)
タマ
水でといて、スポイトであげるよう言われました。
スポイトないならストローでもスポイトのようにできますよ。
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
ストローでも代用する方法調べてみました。ありがとうございます🙏✨- 11月13日
ぱる
私は同時にシロップ薬をもらっていたのでそれに溶いて使いました。
2ヶ月だとまだ団子状のものを飲み込めるかもわからないので哺乳瓶に絞った母乳に溶いて飲ませてもいいと思いますよ。
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
シロップあったら楽ですよね😮💡次から希望してみます!- 11月13日
イチ
生後7ヶ月の時に初めて粉薬を飲ませたのですが、薬を少量の水で時、スポイトで口の中にいれていました(。>﹏<。)
お大事になさってください(。>﹏<。)
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
スポイトだと楽にあげれそうですね🤔💭ありがとうございます😊- 11月13日
カナ
団子状にして上顎や頬っぺの内側に塗りつけて母乳あげてましたよ。
水入れすぎるとドロドロになって団子にならないので要注意ですよ。
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
水の調整気をつけます🙌
ありがとうございます🙏✨- 11月13日
なちゃん
薬剤師さんの方法でやることもあるし、水に溶かして哺乳瓶で飲ませたりしていましたヽ(´ー`)ノ
団子状にした方が、確実に飲ませられると思います!水の量が多すぎると団子状にならないので注意してくださいね😉
薬の味が苦手だと、水に溶かした物は飲まなかったりします💦
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
団子状だと確実なんですね😮💡息子にあった方法を探してみます!- 11月13日
ママ
いま、まさに、母乳前に練った薬を口の中、ほっぺあたりに入れてすぐに母乳を飲ませてあげてます。
それか、スポイトであげたりしてました。が、嫌がり吐きます。。
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
娘さん大丈夫ですか?💦
薬飲ませるの、大変ですよね😣
早く良くなりますように🙏- 11月13日
ぴぃすけ
薬剤師さんに何パターンかあげ方を教わりましたよー(*´-`)
・固めに練って、子供の上顎にはりつける。
・固めに練って、お母さんの指に乗せて舐めさせる。
・緩めにといて、スポイトやスプーンで飲ませる。
薬の苦いものほど上側のやり方の方が飲みやすいらしく、『お母さんもお薬の味を確認して、自分の子はこのくらいの甘さや苦さならこのあげ方!』っていうのを探してくださいと言われました(*^^*)
ちなみうちの子は初めては指であげましたが…お薬大好きで今では普通にスプーンで喜んで飲みます(苦笑)
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
いろいろ教えて下さりありがとうございます!
自分も薬の味確かめたほうがいいのですね🤔💭
指っていう方法もあるのですね😮💡勉強になります!ありがとうございます🙇- 11月13日
Sally
団子状にするやり方がいちばんやりやすかったです❗
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
団子状やりやすかったのですね🙌
いろいろ試してみます!- 11月13日
0..2mam
ほんの少量の水が母乳で練って、自分の乳首に塗ってました(笑)そしたら子供もパクって乳首加えるので何度か繰り返して飲ませてましたよ^ ^
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
母乳で練る方法もあるのですね😮💡
教えて下さりありがとうございます🙇- 11月13日
退会ユーザー
指に水をつけ練って上顎につけてました
ベロをだすのでお口周りについちゃうんですよね
それかスポイトであげて、泣いたらごくんしてました
確実に飲ませるにはスポイトです
-
あこ
返信遅くなりすみません💦
スポイトだと確実なんですね😮💡
やってみます٩( *˙0˙*)۶- 11月13日
おにく
他の方が哺乳瓶で...と書いてありますが、よく薬をミルクに溶かすのはダメ(薬の味が嫌で、ミルクがまずいものと認識し、ミルク拒否になる可能性があるから)というので、その理論でいくと、哺乳瓶であげたら今度は哺乳瓶の乳首拒否になる可能性があるかも?と思いました(´・ω・`)
余計なお世話ですみません。
あこ
返信遅くなりすみません💦
詳しくありがとうございます🙏
スポイト使ってみようと思います!
哺乳瓶拒否になっちゃったりもあるのですね💦知らなかったので勉強になりました✐☡ありがとうございます!