※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
310
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣かずに楽しそうにしているため、お腹が空いているか分からず困っています。泣くまで待つべきか、自分で判断してしまっています。夜は5時間おきにミルクを飲んでくれますが、昼は楽しそうで時間が読めません。

こんにちは!ミルクについて教えてください🙇‍♀️
現在2ヶ月で目が見えてきて泣くことが減りました!
いっつも抱っこ抱っこでずーっと抱っこしていたのに今はおもちゃを見て楽しそうにしたり声を出したり楽しそうにしています😢🌸(私は少し寂しい笑笑)
これまでずっと3時間おきのミルクでしたが、泣かなくなった為、いつお腹が空いているのかわかりません😅
なので3.4時間経ったら泣いていなくても私が勝手にあげてしまっているのですが泣くまで待つべきなのでしょうか?
ちなみに夜、最後のミルクから次のミルクは5時間後です!
母はお腹が空けば泣くよっ😉と言っていたのですが…
夜は寝ててお腹が空いて泣いてくれるけど昼は楽しそうにしていて時間が読めません…あげても飲まなかったり😂

コメント

こうママ

私はぐずってきたら作ってあげてます☺️
必ず時間通りにお腹が空くわけではないですし、お母様の仰る通りお腹が空けば泣くので大丈夫ですよ!

  • 310

    310

    なんだかグズしても抱っこすれば泣き止むのでそのまま抱っこしてると永遠に泣かないんです…🤣
    だから抱っこして欲しかっただけなのかな?となるとミルクは!??って…さすがに5時間も空くと心配になってしまって…😢😢😢

    • 11月10日
  • こうママ

    こうママ

    5時間は空きすぎて心配ですね😭
    夜寝てから朝までなら心配ないですが、日中はちょっと...
    うちの子は割と時間通りにぐずり始めて、お腹すいてる時は抱っこでも暴れるので、全くぐずらないのであれば時間で飲ませてあげた方がいいですね😔

    • 11月10日
てっちゃん

私はリズムを作りたかったので、時間を決めて与えていました!
8時ー12時ー16時ー20時です。
もちろん、泣き叫ぶことはないですが、ミルク回数が少なくなって水分不足で便が出にくくなったり体重が増えなかったら嫌なのでそうしてました!

  • 310

    310

    なるほど!確かに、時間がバラバラで最近少し寝つきが悪いのとお風呂の時間をミルクに合わせていたのですがそこもずれたり少し悩んでいたので私もそのやり方にしてみます🙇‍♀️🙇‍♀️💕

    • 11月10日
  • てっちゃん

    てっちゃん

    グッドアンサーありがとうございます☺️💕このリズムなら離乳食もやりやすいです💓
    お互い楽しみながら育児頑張りましょう〜🙂💕

    • 11月10日