※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅん
子育て・グッズ

離乳食をつくるのに野菜などを煮るというのは、レンジでできるスチーマーではだめですか💦?

離乳食をつくるのに

野菜などを煮るというのは、レンジでできるスチーマーではだめですか💦?

コメント

ひあゆー

柔らかーくなれば何でも大丈夫だと思いますよ♡

  • とぅん

    とぅん

    そうなんですね☺️ありがとうございます!

    • 11月10日
かめ

私今のところ離乳食(10倍粥、にんじんなど)全部レンジでやってフードプロセッサーでウィーンです(´゚ω゚`)

  • とぅん

    とぅん

    ありがとうございます( ˙ ꒳ ˙ )

    • 11月10日
匿名希望

ほうれん草や亜区の強いものは茹でた方が良いですが、それ以外ならきちんと加熱できればレンジでも大丈夫だと思いますよ☺️

  • 匿名希望

    匿名希望

    亜区→アク
    ですm(_ _)m

    • 11月10日
  • とぅん

    とぅん

    なるほど。。ありがとうございます♪

    • 11月10日
hana

ペースト状にするうちは、野菜が柔らかくなってないとやりにくいので、煮た方が柔らかくなってやりやすいと思います。スチーマーでは中までくたくたにならないので…。

  • とぅん

    とぅん

    そうなんですね💦💦
    ありがとうございます!

    • 11月10日
せりまま

煮ると栄養分が溶けだす野菜も多いので、レンジの方がいいのかもしれません🤗

  • とぅん

    とぅん

    そうなんですか!
    ありがとうございます!!

    • 11月10日
deleted user

離乳食は柔らかさも大切で、赤ちゃんが食べやすくなるそうです。野菜は一度冷凍したやつを煮ると柔らかくなりやすいって栄養士さんが言ってました。私は初期は煮てました。カボチャとかはレンチンして鍋でとろみつけたり、おかゆにまぜたりしてましたね。ブレンダーもよくつかってました。中期からは量も増えるし炊飯器いいですよ〜。大きめに野菜切って、炊飯器に入れて、できあがったらハサミでチョキチョキでラクチンです✨

スチーマーはカミカミできるようになったら活躍してくれそうですよね✨

  • とぅん

    とぅん

    野菜を炊飯器でやるんですか??
    そんなこともできるんですね…!
    なるほど。。ありがとうございます♪

    • 11月10日
りんご

野菜は茹でた方がいいってテレビでやってました(´・ω・`)アクが取れないとかなんとか🙄

  • とぅん

    とぅん

    そうなんですか💦💦

    • 11月10日