
バウンサーで赤ちゃんの目を守りたいです。午後から泣くので、落ち着かせる方法を知りたいです。
バウンサーの購入を検討しています。
東向きの部屋に住んでいて、昼前になると薄暗いので午後からずっと電気をつけています。
仰向けで寝ている赤ちゃんは電気の光を見てしまって、それで不快に感じることはあるのでしょうか?
ベビージョルンのバウンサーなど角度のあるバウンサーに載せれば、直接光を見るのが少しは抑えられるかなと思い、購入を検討しています。
午前中は比較的布団の上でもご機嫌で午後から抱っこしないと泣きます。
単純に抱っこ以外で落ち着いて欲しいなぁというのありますが😅
ご意見いただけると幸いです。
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

にゃえ
ベビービョルンのバウンサー使ってます。
蛍光灯の真下だとさすがに眩しそうにしますがそれ以外なら光に関して問題はありません。
うちの場合は最初バウンサー大嫌いで寝かせただけで大泣きでした。
生後4ヶ月で改めて寝かせてみたらよく寝たので、昼寝はバウンサーでさせています。
ママリ
コメントありがとうございます!
言われてみればそうですね!
真下は避けます。
バウンサーはやっぱり便利そうなので購入する方向で考えてみます。