
教員免許の更新方法について教えてください。
教員免許を持っています!
教員の仕事はしていませんが、教員免許を活かして児童デイサービスで療育の仕事をしています!
教員免許の更新?はどのようにしたらよいのでしょうか?
- ぽーゃん(7歳)
コメント

わんわんサポーター🐶
私も旧免許状持っています。
実際に教員として働いていなければ、免許状更新講習の受講義務はないですよ!
文科省のホームページに詳しく載ってますので、見てみてはいかがでしょう😃

咲や
仕事で教員免許が必要なら更新してください
必要ないならそのままで良いですよ😃
私も教員免許持ってますが、全く活用してませんし更新もせず放置してます😅
更新方法ですが、文科省のHPに更新対象者(免許取得年度)が載っていて、指定の大学で更新の為の講義を受ける必要があります
大抵の大学で講義を受けられるので、近くの大学でも受けられると思いますよ
-
ぽーゃん
そうなんですね‼︎
見てみますね^ ^- 11月9日

hoshiko
教員免許の更新は実際に教員として働いていないと受講できないですよ。
詳しくは文科省のホームページに教員免許の更新制度について記載があるので、そちらを見ると分かるかと思います。
ぽーゃん
更新しないと、免許がなくなると聞いたことがあるんですが、大丈夫なんでしょうか⁈
わんわんサポーター🐶
教員免許を持っていて教員の職に就いていない場合、その教員免許は電池が抜かれている状態、逆に言えば電池を入れれば使える(教員になる、講師として働く)ということなので、大学などで講習を受ける必要があります。
免許状は失効しません。
教育事務所の指導主事から聞いた話なので間違いないと思います…。
仕事で免許状の更新が必要なら受講しないといけないですよね。
ぽーゃんさんの免許状はどっちのでしょうか?
旧免許状ならそうなんですが、新だとどうなんだろ…同じだと思うんですが😂