
コメント

ままり
非対称でした!いろいろ調べたら脱臼だとか出て来て不安になって病院に連れて行きました!結果何もなかったです😊今は、普通のハイハイになりました、下手くそなだけだったみたいです(笑)不安なら病院に行かれてはどうでしょうか?😄

ぽてち
まだ完全なハイハイではないとか…?
うち、まだハイハイせず、高速ずり這いですが、手で漕ぐプラス片足を少し蹴ってキックボードみたいになってます…
自分でおすわりもまだですが、クネクネとセクシーポーズ?日曜日のお父さん?みたいな体勢をとってます。笑
おー練習してるねーくらいにしか思ってないのですが😅そう言われるとうちも左右対称ではないです…
-
よちゃまる
たしかに、いきなりちゃんとした形で動けるとは限らないですよね、うちももう少し余裕をもって見ないとなと思いました。ありがとうございます(^^)
- 11月9日

ぴーちゃんママ
うちも当時ハイハイが少し変わっているなと思ったことがあり聞いてみたら、ハイハイには個人差?いろんな姿勢?があって、これがハイハイ!って決まったものはないから大丈夫だよって小児科の先生に言われました☺️
-
よちゃまる
小児科の先生がおっしゃるならそうなんでしょうね!いわゆるハイハイというのも形が色々ときいて少し安心しました。ありがとうございます!
- 11月9日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!急なコメントすみません🙇
うちは9ヶ月なんですが、ズリバイの足が左右差があり、右足ばかりで蹴って左足は浮いてます。そしてお座りもお姉さん座りばかりなんです💦
成長の過程で治るのか気になってました💦
その後、お子様の足の左右差などは変化はありましたでしょうか?
お返事いただけると嬉しいです🙇
-
よちゃまる
こんにちは!
その後、うちの子はちゃんとしたハイハイの足になることもあれば、非対称なこともあり…という感じでした。10か月検診では何も異常はありませんでした。よく動くようにもなったので、気にしなくなりましたね。やはり下手なだけだったのだと思います。
お姉さん座りは未だにやっています。一人歩きがまだなので、座位からハイハイに移行するのに動きやすいみたいですね。小児科の先生にも聞きましたが、そんなに気にしなくて良いとのことでした。
ただ、幼児さんになってもずっとこの座り方だとちょっと心配なので、その時は意識して違う座り方をさせようかな、ぐらいには思っています。
参考になるか分かりませんが、たぶん気にしなくても大丈夫だと思いますし、もうすぐ検診ですよね?そこで聞かれたら1番安心ではないかと思います(^^)- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます😄
そうだったんですね!
確かに、うちもズリバイ→お座りとやる時にお姉さん座りの方がスムーズです😅
慣れてないだけであれば、もう少し様子を見ても良さそうですね(^^)
お返事いただけて嬉しかったです🙇ありがとうございましたm(_ _)m- 4月6日
よちゃまる
そうなんですね!私も脱臼やら障害やらというのをみてしまって心配していました。もう少し様子をみて、ずっと続くなら病院も考えてみたいと思います。ありがとございます(^^)