※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななちょ
お金・保険

女性は、お金に関する悩みを抱えています。給料が少なく貯金ができず、旦那に20万円の支払いを求められる状況で、貯金がないことを伝えると「生きていける?」と言われ、申し訳なさを感じています。外構の支払いは問題ないが、愛想をつかされるのではないかと心配しています。

お金がありません、、、😱💦
私はもともと高校卒業してから就職しましたが、ほぼ給料は上がらず(一年に一回ほんの少しだけ上がりますが微妙たるものです)1人目を出産するときにやめましたがその時の給料も手取り12万とかでした。。
そこから車のローンや実家に入れるお金、携帯代支払い、保険の支払い、車の税金や友達が結婚式あげたらその都度出費で友達と遊びに数回行ったり服を少し買ったりするだけで赤字でした💦
ボーナスでまかなってました。
なので貯金が全くできてなかったのです。

旦那と付き合ってる時も「お金ない」とは伝えてありましたが、貯金などを聞いてくる人ではなかったので聞かれたら教えようと思っていたら今まで来てしまいました。

結婚式の時の支払いは、ちょうどボーナス後の結婚式だったので旦那が不足分の七割、私は三割でなんとか支払いができました。

そして出産を機に専業主婦になり、収入はなく旦那から毎月1万のお小遣いをもらい生活してました。
生活費は別でもらってました。

今はパートをしてますが時給も低く、子供が具合悪かったりして休みがちで稼げても保育園代で大体消えるので貯金できません。

今回、マイホームを建ててる最中でマイホームのローンは旦那の給料から支払う形で決まり契約もしました。
旦那が、ローンを少なくしたいとのことで外構は現金で支払おうということになったのですが、、
旦那の貯金をある程度残したいみたいで、私に「20万だけ払ってくれないか」と言われ、そんな貯金ない。と思い、「そんなお金ないよ、10万ならなんとかあるけどそしたら貯金がなくなる」と伝えたら「生きていける?」と言われました。
私もお金がないので、服も本当に必要な分しかかってなかったし遊びにもそこまでたくさんは行っていませんでした。
それでも貯金ができなかったのです。。
旦那はそんなこと知らないから、貯金あると思ったみたいで貸してと言われましたが貸せるほどの貯金は本当にないのです。。
旦那に申し訳なくて。。
本当にごめんなさい、という気持ちです。

外構のお金のことはおそらく旦那の貯金から支払える額ではあるので問題はないですが、旦那に愛想つかされてしまわないか心配です。。
貯金ができてなかった私はやはり、皆様から見てもダメな妻ですよね、、?

コメント

そまま。

まず嫁の貯金を当てにしてることがどうかと思ってしまうのですが、、🤔💦
私なんて結婚した時にあった50万、そこに携帯代引き落とし口座を変えるの忘れてて気づいたら0円になってましたよ😂笑

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます!
    今回、まさか外構で私のお金を必要とされるとは思ってはなかったので、どきっとしましたが、全て旦那任せは良くないよなあとも思ってました。。
    でもお金はないのでどうすることもできないのですが、、、
    私も仕事辞めてはじめのうちは自分の口座からの携帯代引き落としされてたのでそこでもない貯金がどんどんなくなってしまいました💦
    自分からも携帯代払って欲しいと言えずに一年半くらい、、、
    失業手当が出たから良かったものの、なかったらすぐゼロになってました。。

    • 11月8日
なおちゃん

おいくつで結婚されたのかはわかりませんが
高校卒業して数年は遊びに使っていたとしても
25前後では落ち着き、貯金しよっかな!と
いう考えが一般的な感じがします!

私は19で結婚したので
高校卒業後すぐだったので
正社員で働いた時期は半年ほどでした。
貯金は案の定ありませんでした😂笑
5万くらいだったと思います!笑

駄目な妻とは思いませんが
旦那さんは、びっくりされるんじゃないですかね?😣
まじか!笑的なノリで。

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます!
    結婚は26でしました。
    貯金ができてたらもっと早くからしてたと思います💦
    親にも無理して家に入れなくていいよと言われてたのですが、姉が2人いて2人とも家に入れてたので私も入れないと、となんだか意地を張ってしまって頑張って家に入れていました😞

    旦那もびっくりしたんだと思います、だから「生きていける?」って聞いて来たんだと思います😣
    本当申し訳なくて、、、

    • 11月8日
aya

うちは私がお金の管理をしているので、お財布が別だったり、ご主人が管理しているご家庭のことはあまりよくわかっていないかもしれませんが…。
りむりむさんが家計を任されていて、貯金するお金もあったのに貯金が一切できていなかった…というのなら、愛想を尽かされる ということもあるかと思いますが、今回のケースでは別にりむりむさんが気に病むことはないかなぁと思います。でも気になるのなら、そのお気持ちをご主人に打ち明けてみてはどうですか?きっと、そんなに気にしていないと思いますがね^ ^

そして、ローンを何年で組んだのかは存じあげませんが、外構分くらいのお金であれば、おそらく毎月にして あまり額は変わりませんよね。家計が厳しくなるのなら、ローンに組み込んでしまった方が安心かなと思いました。すみません、おせっかい^^;

  • ななちょ

    ななちょ

    旦那は今まで一人暮らしをずっとして来てたのでお金の管理しっかりできてるからと旦那が管理してました。
    私は光熱費や食費や雑費など未知だったので旦那に任せてました💦

    ローンは35年です。
    外構が80万近くかかる予定です。
    外構以外のローンの月々の支払いは9万、太陽光発電で売電できるようになればおそらくマイナス1万位で月々のローンの支払いは8万くらいになるかと思います。
    季節や天候によって売電も月々変わって来ますが、、、

    旦那がローンの支払いをこれ以上増やしたくないみたいで💦💦
    現金で支払おうとなりました。。

    • 11月8日
  • aya

    aya

    ふむふむ、なるほど。ご主人がしっかりと管理できているのなら、いっそのことお金のことはご主人に一任するのも手かなと思いますよ。りむりむさんの貯金も全てご主人に預けて、管理してもらったら良いと思います。決して、りむりむさんの管理が悪いからということではなく、やはりお互いが別々で貯金をしていて、その額も不透明だということが今後やりにくいと思うのです。できることなら、ローンを組む前にお互いに明示し合っていたら良かったですね。

    80万円ほどなら、月々2000円にも満たないですが、それくらいでも削りたいでしょうかね?ご主人の貯金がかなり残るのであれば現金で支払っても良いと思いますが、りむりむさんにお願いしてきたということは、そんなに余裕あるわけでもなさそうですよね。。
    そして、太陽光は何kw積む予定ですか?うちが4.4kw搭載で毎月プラスにはならないので、気になりました。

    • 11月8日
  • ななちょ

    ななちょ

    そうですね😭
    これからは全て旦那にお願いしようかなと思います💦💦
    私の貯金はほぼないですし、、、
    旦那との話し合いが足りませんでしたね。。

    それが、家を建てるメーカーで外構をお願いしないことにしたのです。
    メーカーで外構をお願いすると同じ内容で150万近くかかるので旦那の知り合いのとこに同じ内容で見積もってもらったら80万だったので、現金になるけどこっちのが安いからってことでそうなりました。
    正直に申しますと、旦那の貯金が110万ほどあり、貯金をどうしても50万はとっておきたいみたいで💦
    なので私に20万出して欲しいとお願いして来ました。
    太陽光は10.71kwです。
    担当の人曰く、売電できるようになれば1万くらいは行くと言っていました。。

    • 11月8日
deleted user

率直に読んだ感想は、えっしょうがないじゃん、でした😂
実家にいても、携帯、保険、自分で払ってない友達結構知ってます。むしろ生活費入れてない奴もいます。当たり前のことだけど18歳からちゃんとしてて立派じゃないですかー。
というか、生きていける?って、妻に聞くことじゃないです(笑)
全然ダメな妻だと思いませんでした。むしろ、パートされてて偉いなあと思います。
私がりむりむさんの立場なら、逆にダメな夫め!と思います😂

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます!
    私もしょうがないと思って今まで暮らして来ましたが、結婚式代も旦那のが多く出してるし、今の生活も旦那のお金で生活できてて、私の収入は子供の保育料でほぼ終わり。なので旦那に申し訳ない気持ちが有ります。。
    もう少しでも貯金できてたら、、、と。
    私の友達でも初めての車は親が買ってくれた人もいるし、実家暮らしで28にもなって家にお金を入れてない人もいます。
    正直、私が貯金できなかったので羨ましい気持ちと、でも私は払ってるからまだマシなのかな、、という気持ちが有りました。
    パーとして少しでも家計の足しになればと思ってたのですが、子供は具合すぐ悪くなるしでなかなか稼げず、、そうそううまくいきませんよね😣
    なので、出産ギリギリまでは働いて少しでも収入があれば、、、とは思ってます😞
    私にお金がなくて、旦那にお金の面で頼りすぎてて旦那のことをダメとか思わないのですが、
    ただ、「いきていける?」って言われたのには少し驚いてしまって、そうだよね、ごめんなさい。。と思ってしまい、そこですごく罪悪感が増しました。。

    • 11月8日
ホワイトまま

私も高卒で手取り12万とかでしたが、
家に3万
生命保険1万
車の保険7000円
車のローン1万5000円
携帯代1万
お小遣い2万
2~3万はしてました!
+ボーナスも貯金ローンの支払い以外はなるべく貯金してました。
お家にたくさん入れられてたんですかね?
本当に貯金出来なかなったのかな?頑張れば出来たんじゃないかな?という印象を受けました(>_<)

結婚後の貯金はパートだとどうしても難しいと思うので仕方ないと思います:( ;´꒳`;):

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます。
    私も家には3万、生命保険で親に1万(親の口座から引き落としだったので)そして携帯代が1万以上かかってました💦
    2万ほど、、、
    友達やその当時の彼氏と通話をよくしてたからだと思います😵
    あと車のローンも3万5千円でした。
    そして車のローン払い終わる頃、大きな事故を起こしてしまい廃車、新しく車購入したりしてローンは続きました😭

    もっと割りのいい仕事(バイトでもパートでも)となると、夜働くくらいですよね、きっと。。
    そこまでは多分、旦那はしないでというと思いますが、私は少しでも貯金したいですけど、、、
    職を変えるとしても、出産後落ち着いてからになりますが💦

    • 11月8日
ぷぷぷ

愛想つかされるとかはないんじゃないかと思いますが、早めに伝えておくべきでしたねー😅

私も貯金全然できてなかったので、同棲の話になった時に、貯金ないよ?と伝えました😂

実家に結構な金額いれられてたということでしょうか⁇であれば12万の給料ならなかなか貯金できないですよね😅

上の方のコメント見ましたが、うちもローン額、太陽光での光熱費おなじくらいですが、生きていけますよ😂

お金については育った環境が違うので理解しあうのはなかなか難しいですよね😅

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😣💦
    お金ないよとは伝えてましたが、貯金については聞かれずそのままなあなあになってしまっていました💦

    • 11月8日
  • ななちょ

    ななちょ

    すみません、途中で送ってしまいました。。
    上の方にもコメントしましたが、家に入れてたのは3万です。
    私の場合、携帯代と車のローンが痛かったですね、、、
    事故って廃車になったのも痛かったです、、

    生きていけますか(´,,・ω・,,`)??
    出産したらしばらく無職なので不安で💦💦
    なんとか切り詰めて頑張っていこうと思います、、、

    • 11月8日
びびたん

貯金がないのは別に悪い事だとは思いません!
車のローンや保険料などなど、支払わなきゃいけないものがたくさんあるのは仕方ないですもんね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

いちばん問題だなって思ったのは、お金に関する話をずっと先延ばしでマイホームまで行ってしまったことではないかと(⊙ꇴ⊙)

お付き合いの途中や、結婚する時、出産する時など、節目節目のところで
自分の貯金額も含め今後のライフプランを共有しておいたらよかったかなーと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
そうしたらその時点で貯金できないのは何故かを2人で考えたり、どうしたら貯まるかをプランニングできたかもしれませんね( ´﹀` )

でも、今回いい機会ではないですか?
お金が無いけど貯まるようにがんばろ!って2人で前向きになれるチャンスだと思います!

私も貯金あまりないのでえらそうなこと言えませんが、お金貯まるようにお互い頑張りましょー(`・ω・´)

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます!
    そうですね💦
    貯金について話をしなかったのがダメでしたよね、、
    結婚式などのイベント時に「〇〇円支払うくらいだけど大丈夫?」と聞かれて、その時はちょうどボーナス後だったので大丈夫でしたが、キツキツだったのでその時にでも言えばよかったです、、、
    そうですね😭
    これからお金のことをしっかり話し合って今後どうやったらお金を貯めれるかをじっくり考えて、貯金できるように頑張ります!!
    ありがとうございます(♡ˊ艸ˋ♡)

    • 11月8日
K☆R☆K

結婚する時までには、お互いの貯金額を教えあっておくと良かったですね( ・ิϖ・ิ)
きちんと実家でお金入れて自分で払ってて凄いな!と思います★

私は高校中退、親が離婚の際にバイトで貯めた約100万を貸してともって行かれました(笑)
その後、母は病気で働けなくなった私を置いて再婚、やっと働けてローンで車を買ったら病状が悪化で、、本当に恥ずかしながら
借金がありました。
アルバイトができるようになりしばらくした時に旦那に出逢い、打ち明けてたら滞納してる保険料や車のお金全て建て替えて同棲する。
食費以外の生活費は全部俺が見るから俺から借りたお金を返して返済したら結婚すると言ってもらいました。
なので、もちろん貯金額は私はゼロ。
結婚式もマイホームも全て旦那のおかげです!

そんな私に比べたら全然ダメだじゃないです!!
長くなりすみませんm(_ _)m
お互いこれから貯金がんばりましょう♡

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます!
    K☆R☆Kさん、大変な生活をされて来たのですね、、私は甘いですね。。
    100万親に持っていかれ、病気で働けなくてなんて、、借金もそれはしかたないです。
    旦那様、とても素敵な方ですね😊❤️
    私も、旦那のおかげでここまでやってこれました😭
    お金の話を今まで深くはしてこなかったので、これからちゃんとに話し合いたいと思います。。
    お互い頑張りましょう🤗💓
    ありがとうございます!

    • 11月8日
☆★

家族なのにそんな小さなことで愛想をつかすとしたら愛想をつかす方がどうかしてますよ😉

  • ななちょ

    ななちょ

    コメントありがとうございます!
    小さなことですかね😭?
    そう言ってもらえて少しホッとします😣💦💦
    これからはちゃんとにお金の面だけでなく、話し合いをしていきたいと思います。。

    • 11月9日
  • ☆★

    ☆★


    小さなことだと思います🌟😉

    逆にそこまで奥様に貯金出来ないのを我慢させていた相手の方が問題ですよ。

    うちは旦那がギャンブルやるので全て私がお金の管理をしていますが、必要(お小遣いやガソリン代)以上の物は渡さないようにしています🌸😁

    ご夫婦なのでお金が足りなければ、旦那様に理由を話されて貯金出来るようにされるか奥様が管理された方がお金は貯まるかと思います🌸😊

    • 11月9日
  • ななちょ

    ななちょ

    ありがとうございます😣💦💦
    ギャンブルやられるんですね(´,,・ω・,,`)
    それは☆★さんがお金管理した方がいいですね☺️
    そうですね、これからは少しでも貯金できるように旦那と頑張って行きたいと思います!
    ありがとうございます(♡ˊ艸ˋ♡)

    • 11月9日
  • ☆★

    ☆★


    同居したばかりの頃、泥棒が入ったら困るからと10万預けて、しばらくしたら(預けてから1ヶ月以内)4万で返って来たり、クレジットカード使われたり、仕事用の交通費を入れていたパスモでお酒買われたりました😂

    今は全て没収してカツカツで生活させてます😛

    お子さんお二人の為にも貯金、頑張って下さい🌷😉

    • 11月9日