※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるぷる
お仕事

登録販売者資格を持ち、調剤事務の仕事に興味があります。売り場と兼任できるでしょうか?

登録販売者の資格があって、調剤事務の仕事されてるかたいますか?
今、登録販売者として働いてますが、調剤事務の仕事に興味があります。
売り場と兼任になりますか?

コメント

ママリ

友人してました。調剤事務は薬剤師の補助もします。友人の働いてたところがダメなのか、薬剤師と同じ仕事してる、なんなら薬剤師以上の仕事してる、薬剤師が出来ない人みたいで愚痴ってました。薬剤師がいないと経営できないから薬剤師に強く言えないそんな感じなんですかね。
それで給料全然違うとか腑に落ちない、と。7.8年働いてましたが辞めたみたいです🙋

  • るるぷる

    るるぷる

    確かに薬剤師のサポートがメインですよね(T_T)
    もう辞めた人ですが、働かない薬剤師がいました(^^;
    仕事の半分はトイレに引きこもってる…って(^^;
    確かに比べてしまいそうですね(^^;

    • 11月8日
るー

どっちの資格も持ってて
事務してました(﹡ˆoˆ﹡)
売り場と兼任って、ドラックストアの中にある薬局ですか?
私は薬局だけで、薬の説明とかは薬剤師さんがしてました!
忙しかったら、私がしてました😊🙌

  • るるぷる

    るるぷる

    薬局だけでも登録販売者の資格条件にあてはまりますか?
    登録販売者としてではなく、責任者としての立場なので、色々辛くなってきて(T_T)

    • 11月8日
  • るー

    るー

    当てはまる所ってあるんですかね🤔
    薬局は常に薬剤師いるし、ぶっちゃけ登録販売者の資格持っててもーって感じです💦
    私が働いていた薬局は、事務の資格なくても働けましたよー☺️🙌
    てか、持ってる人ほとんどいなかったです。

    • 11月8日