
高齢出産で娘を産んだ新米ママです。高齢で産んだ為いまだに体力が復活…
高齢出産で娘を産んだ新米ママです。
高齢で産んだ為いまだに体力が復活せず、体調不良が続いていました。体重も激減し、完母だからかと思っていましたし、友達にもそう言われてきたのですが…
気になって検索したら症状が当てはまり😵病院で検査したら、バセドウ病(甲状腺機能亢進症)と判明しました😢⤵⤵
現在投薬治療ですが、治るまで数年かかるようです💨
ネット検索で心構えが出来ていたものの、専門の病院で確定してからショックで仕方ありません。
二人程に話すと、彼女達の知り合いも
産後になったと教えて貰いましたが、私の知り合いでは誰もいません。
みなさん、身近にorご本人が甲状腺の病気になられた方、いらっしゃいますか?
- ひなたぼっこ(7歳)
コメント

みぃ
私の母が甲状腺機能亢進症です
高校生の頃に発症し私が幼少の頃手術してます
今は定期検査くらいで治療はしていません
私自身は中学生の頃に甲状腺機能低下症の疑いがあるということで5年ほど定期検査を受けていました
とりあえず数値は落ち着いたので今は定期検査していませんが何かあったらすぐ病院来るように言われています
4年ほど前に甲状腺に良性ですが腫瘍も見つかったので近いうちにまた診てもらおうと思ってます( ˙꒳˙ )

ピク
私は双子妊娠中になりました(^^;)症状なかった?と聞かれましたが、妊娠症状だと思っていたのでわかりませんでした(^^;)妊娠中だったので副作用の強いチウラジールを飲みながら治療して、幸い副作用はまったくなく、数値もほぼ正常になってきています^_^今も完母なのでチウラジールのままですが、朝1錠飲んでるだけですね^_^3カ月に一度血液検査はしてます(^^;)
-
ひなたぼっこ
妊娠中になられたんですか?!😵
私もチウラジールを飲み始めました。薬を貰う際に医師と薬剤師とダブルで副作用について説明されドキドキしています💦私はまだ1日2回の毎回3錠です。早く投薬量が減るといいな。。。
血液検査は当分続く=通院も当分続きますね。。。- 11月8日
-
ピク
ひなたぼっこさん妊娠16週でなりました(^^;)12月に血液検査あるので、その結果が良ければ2日に一回にして、徐々に減らしていく予定です^_^副作用が怖いですよね(´;ω;`)それさえ無ければ、薬効いたら本当に楽になります^_^視界がクリアになる感じですね(^^;)
- 11月8日
-
ひなたぼっこ
1年半弱でそこまで減るんですね!👏
薬が効いたら劇的に楽になると私も説明されました。視界がクリアになる感覚、私も体験したいです。- 11月8日
-
ピク
妊娠中ってのもあり、あまり薬は飲みたくなかったので、1日2回の一回2錠にしてもらってたのですが、効いたみたいです^_^なった時はショックでしたが、昆布さえ食べなきゃ何とかなりますσ^_^;でも、昆布入ってるの日本の料理では多いですね(´;ω;`)
- 11月8日
-
ひなたぼっこ
今は昆布とか食べても大丈夫らしいですよ。病院で言われました!
- 11月8日

ぶっさん
上の子産んでから橋本病かも?!と言われて今は半年に一度血液検査をしています。
妊娠してから二ヶ月に一度血液検査をしています(><)
まだ、投薬治療などもしていなく様子見の段階です(ノД`)
-
ひなたぼっこ
ギリギリ投薬治療にならずに済むといいですね!
- 11月8日
ひなたぼっこ
そうなんですね😵
病院でも遺伝する可能性があり、発症するなら中学生以上と言われました💦
数値が落ち着けば定期検査通院だけで大丈夫なんですね?ということは、治療数年というより、一生ですね💦
みぃ
遺伝はやっぱりあると思います
私の祖母もだし祖母のお姉さんからお母さんのいとこまでうちの家系多いですもん
だから母はずっと私のこと心配してました(´・ω・`)
母を見てて思うのはやっぱり長く付き合っていくしかない病気なのかな?って印象ですね(;´Д`)
ひなたぼっこ
そうですね。ただでさえ女性に多い病気なので、私が苦しむだけならまだしも、娘にまで影響があるかと思うと心配です。
念のため中学生以降に検査しておいてもいいですね。