※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
L
子育て・グッズ

乳頭保護器を使っている方への質問です。授乳後の保護器の保存方法や、水洗いの必要性、保護器なしでの授乳についてのアドバイスを求めています。

乳頭保護器を使ってる方いますか?

私の乳首が短いみたいで保護器をつけてます!!

・つけて授乳してる方家ではどのように保存してますか?

ちなみに私はフタ付きのコップに水とミルトンをいれてしています!!
そして、

・その場合毎回毎回水洗いしてから授乳してますか?
それともそのまましてますか?

看護師さんからはだんだん保護器なしでも吸えてくると思ういわれたんですけど、
保護器なしでやるにはやっぱ練習のみなのでしょうか?

いい方法ありましたら教えてください✨

コメント

ゆずぽん

わたしも扁平乳頭なので保護器使ってました。
もともとケースがついてたのでそれに保存してます☺
1ヶ月たったくらいからだんだん乳首も出てきて今ではなしで飲んでくれます。
最初はなかなか吸えなくて赤ちゃんキレてましたが。笑
2回に1回はなしでやってみるとかして徐々に外していきました!

  • L

    L

    そうなんですね!!ちょっと私もがんばってみます😖💪🏽ありがとうございます😊

    • 11月8日
ささ

保護器使っていました!
使用後はレンジでチンの消毒?方法でそのあとは乾かしてケースに入れるかラップに包んでました^ ^
完全に保護器なしでの授乳になったのは退院して2週間くらいしてからだったと思います!あたしはとにかく回数重ねてたくさん吸わせましたよ😀

  • L

    L

    早くなしで吸えるようになればいいんですけどね😭✨たくさん吸わせてみます!!ありがとうございます😊

    • 11月8日
ママリ

私も乳頭が短かったので上の子を出産した時に乳頭保護器使ってました☺︎
蓋付の容器=タッパー しか思いつかなかったのでタッパーにミルトンを入れてその中に入れて、水洗いして使ってました(´ω`)
最初は乳頭を手でほぐしてから保護器を付けて授乳→乳頭が伸びてきたら保護器を外して直母 って感じで授乳の度に繰り返し直母練習をするようにしたら1ヶ月程で保護器無しでも吸えるようになりました(*´ω`*)

  • L

    L

    やっぱり練習たくさんするのみですね!!もう子供2ヶ月なので保護器になれてしまったのもあるかもしれなくて💧💧今日からまた連絡してみます✨ありがとうございます😊

    • 11月8日
a

私も乳首が短めで入院中から産後2〜3週間くらいまで使ってました!
ミルトンにつけて使う時はそのまま使ってました!

授乳後毎回洗ってミルトンにつけるのが面倒で助産師さんに相談したら
おっぱいを片手で持って赤ちゃんの口の奥まで押し付ける?乳首をちゃんと奥まで咥えさせたら吸ってくれました!
何回も吸いづらそうにしてて離しちゃったりしたんですけど回数重ねはうちに乳首も伸びてきて今では保護器無しであげられるようになりました☺️💭

  • L

    L

    ありがとうございます😊参考になりました!!今日からやってみます✨

    • 11月8日