![きゃぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市の産院を探しています。10週までに予約が埋まることが多いため焦っています。候補病院の情報や費用、雰囲気など教えてください。
名古屋市の産院を探しています。
まだ妊娠9週なのですが、人気の病院は10週までに予約が
埋まることが多いと聞き少し焦っています。σ(^_^;)
そこでみなさんに質問なのですが、
①病院はどうやって決められましたか?
インターネットで調べてからなのか、見学に行かれてから
決められたのか。
もしくは、候補の病院に問い合わせをされたうえで比較検
討されたのか。
また、その病院にされた決め手は何だったのか?
②名古屋市の病院で、今のところ下記の病院を候補にあげ
ています。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、だいたいの費用や
設備、病院や先生の雰囲気など教えていただきたいです。
また、その他オススメの病院があれば教えていただけると
助かります。m(_ _)m
・徳重ウイメンズケアクリニック
・イルマーレレディースクリニック
・名古屋第二赤十字病院
・ロイヤルベルクリニック
・藤田保健衛生大学病院
よろしくお願いします。
- きゃぽ(6歳)
コメント
![ひあゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあゆー
名古屋市在住で、1月出産予定です♡
引っ越してきたばかりで分からなかったので、私はウィメンズパークなどの口コミを読んでは比較して決めました☺︎先生や助産師さんの雰囲気、病院食の美味しさ(かなり大事です笑)、出産費用、母乳推進などなど。
見学はせず、二人目なので上の子と入院できるかなどだけ問い合せました!
![あぐにー✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぐにー✩
わたしも妊娠して、産院ははやく予約しないと好きなところで産めないといわれ、とても焦って決めました😊💦
わたしはいくつかの産婦人科の候補から
・里帰り出産ができること
・個室
・価格
を、ネットで調べて比較して決めました!
今の産婦人科は感じもよく、価格も安く、とてもいいところですが、「立ち会いは分娩台のみ」なところが少し不満です。陣痛室は旦那は同伴できず、院内でも待っていられない、産む間際にならないと院内に入ってくることができず、立ち会いできないんです。
次産むときはそういうところも視野に入れて決めたいなと思いました♬
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
やっぱり、決める時は焦りますよね💦もし自分の希望する病院がすべて予約埋まってたりして、「えーこんな所で大丈夫…?」なんて思う病院しかなかったらイヤですし😥
たしかに、「価格」とか「個室」とか検索ワードをより掘り下げてネット検索すれば、もっと知りたい情報拾えますよね!😳
あらゆる検索角度で調べてみようと思います✊🏻
分娩台のみ立ち会いOKという病院もあるのですね!初めて知りました!
「立ち会いOK=すべて側にいてもらえる」と思い込んでいたので、その点は気をつけて病院を決定したいと思います。🏥
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ロイヤルベルで出産しました☺
ネットで探したら最初に出てきたのがここだったので、行ってみました(笑)
ネットでは高いとか対応悪いとか賛否両論有るみたいですが綺麗だし、ご飯美味しいし、完全個室等々良かったです。
悪い所言うとしたら、お客さん?人が沢山居るので予約しても待つことが多い。
先生は5~6人居るので、同じ先生にお願いしようとすると行ける日が限られる。ですかね?
周りではロイヤルベルや中根が多数
他には藤田、徳重、ウィメンズで出産した人が居ました。
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
ロイヤルベルは、ご飯が美味しくて完全個室なんですね!_φ(・_・
人が沢山いて待ち時間があるというのも、人気だからこそなんだろうなぁと思います!🤔🌸
ただ、ネットだと「ロイヤルベルはすぐ帝王切開する」という情報があって迷ってます😥
できれば自然分娩で産みたいので、もし必要のない段階で切られてしまったら…と心配です💦
会社の子も1人ロイヤルベルで産んでるのですが、その子は自然分娩でしたし、ネットの情報だけに振り回されてもいけないなと思うのですが😣
正直ロイヤルベル不安だったのですが、MiwawiMさんのお陰でもっときちんと調べてみようと思えました!
候補の1つとして、しっかり考えてみたいと思います。✨
ありがとうございました!🙇🏻♀️- 11月8日
![ユキトトママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキトトママ
私は旦那さんが通える範囲で2、3探してきてくれました。
一番近い家の近くの病院がお産を辞めてしまったとのが理由です。
実際病院の近くまで行ってみたり、HPなどをみて決めました^^*
藤村レディースこどもクリニックというところで、併設している小児科の先生が出産時にも立ち会ってくれるので安心かなと思い決めました^^*
-
きゃぽ
ご返信ありがとうござます!
旦那さんが病院を探してきてくれるなんて、とてもお優しいですね!😢
私の旦那は相談にはいくらでも乗ってくれますが、自発的に動いてくれるとは思えないです…😅笑
藤村レディースこどもクリニック、という病院は知りませんでした!
小児科の先生が最後までついてくれるなら、とても安心ですね!😌🍀
病院のそばまで実際に行ってみたり、通えるかシミュレーションして決めるのもいいなと思えました!💡
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月8日
-
ユキトトママ
私が地元じゃないので気を遣ってくれたからなのかもです。
あとは母子完全個室なのと出る食事がとても評判が良いそうです^^*
入院生活がゆったりとできそうなところも良いなと思ったので、自分御褒美みたいなものがあるのも良いと思います^^*- 11月8日
![私は誰?](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は誰?
私は、家から近くて実家からも近い病院で産む予定でした。妊娠20週までに予約金額を納めていたんですが、お腹の赤ちゃんが生まれて来たときのことを考えるとうちでは産めませんと病院側から言われてNICUがある病院に変わってくださいと言われて変わりました。名古屋の中京病院から、大同病院に変わり産婦人科の先生と小児科の先生が立ち会いのもと出産しました。
結果赤ちゃんには、異常なかったんですが。個室希望で母子同室でした。看護師、助産師さんたちは、本当に優しくてよかったです。
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
そして無事のご出産おめでとうございます👏🎊
母子ともに健康で出産を乗り越えられたことが、何よりの幸せですよね!!
大きな中京病院でも、対応できかねるケースがあるのですね😥
もしものことがあった場合に備えて、大学病院や総合病院にしておくべきかなども悩みどころです🤔
母子同室羨ましいです!❤️
雰囲気も良さそうですし、大同病院も候補として調べてみたいと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月8日
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
私は妊娠中に引越しが決まったので、引越し先から通える所をネットで探して、ウィメンズパークで口コミみて相談して…で、
ロイヤルベルと中根産婦人科と野村クリニックとで迷い、施設見学ができて直接見にいった中根産婦人科に決めました。
まだ産んでませんがいいとこですよ〜!
どこを重視するか順番で書き出して、口コミみたり見学できる病院は行ったりするといいと思います。
候補には出てませんが、近いと思われる場所なので書きますね。
中根産婦人科
相生山駅から徒歩5分
医師指定できるので同じ先生に見てもらえます
料理は美味しそうでお祝いのフルコース2名分あり
全個室で個室代1万〜
費用は56万〜と病院では説明受けましたが、口コミ調べると60〜65万くらいが多いかと。
中根さんならお答えできるので、もし悩まれたら教えてくださいね。
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
中根産婦人科の情報を詳しく書いていただき、ありがとうございます。
実は、あくまでも私個人の感覚なのですが、中根産婦人科の先生が少し苦手でして…😣
高校の頃に生理不順で中根産婦人科にはお世話になっていたのですが、上記の理由で他の婦人科に変更した経緯があります💦
(その病院を信頼して出産を控えていらっしゃるのに、気を悪くされたら申し訳ありません😞本当にあくまでも個人的感想なので無視してください!)
でも、受付の人や病院の雰囲気などは良くて嫌な思いをした記憶はありませんし、友人の中にも「私は赤ちゃんの時に中根産婦人科で産まれたらしいよ〜」という子が何人かいます。
なので、昔から腕の立つ歴史ある病院だと思います!
今回出産を控えるにあたって中根産婦人科もやはり気にはなっていたので…情報とてもありがたいです!🙇🏻♀️✨
通いやすい場所でもありますし、候補として考えてみます!
ありがとうございました!!- 11月9日
-
もなか
いやいや、そうゆうのありますよね!
私も口コミも知人も良いと言った病院かかった時、私には合わない…て所もありましたもの!!
先生が3人いらっしゃるんで、私も最初違う先生だったらきゃぽさんと同じかもしれなかったです。
たまたま最初にあたった先生が良かっただけですね。
気を使っていただいた返答をありがとうございます(*^^*)
気持ち良く赤ちゃん迎えたいですもの、きゃぽさんにとってベストな病院に出会えるといいですね!- 11月9日
-
きゃぽ
優しいお言葉、ありがとうございます😢✨
ふるりさんが信頼できる先生に出逢えて、本当に良かったです!
きっと、信頼関係のもと無事に元気な赤ちゃんをご出産されることを願っています!👶🌸
私もお陰様で、つい先日出産予定の病院が決まりました🙇🏻♀️
結局徳重ウィメンズケアにしましたが、ふるりさんのコメントを読み返してみると「中根産婦人科は医師指定ができる」とのことなので、また第二子に恵まれることがあれば、候補の一つとして考えさせていただきたいです🍀
色々とご親切にありがとうございました。(∩˃o˂∩)♡- 11月14日
![りえんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえんな
イルマーレ通ってます(^-^)
まだ出産を迎えていないので、お答えできることは少ないのですが、病院は綺麗です。妊婦検診の手出しは1000円で、薬があるとプラス数百円です。補助券がなくなると1回5500円となるらしいです。検診自体はあっさりしてて、何も問題なければ「順調ですねー、じゃあ、次○週間後に」と言われて終わります。初診はできませんが、2回目からはネット予約でき、予約してあると待ち時間は少ないです。出産費用はネットで口コミみてると、42万円プラス15万円くらいかなーと思ってます。
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
イルマーレは知人も2人出産してますし、ホテルみたいに綺麗で食事もおいしいのに費用があまり高くはないので気になってます(*^o^*)🌸
予約すると、待ち時間もそんなにかからないのですね!
毎回の検診も、思ったよりお金がかからなさそうで費用においては理想的だなーと思いました!
先生が1人しかいない…というようなことを聞いたのですが、出産が他の方とかぶったりするとどうなるのだろう?
と、そこだけ気になってます🤔
イルマーレも、もっとよく調べてみたいと思えました!❤️
ありがとうございます🙇🏻♀️- 11月9日
![ritona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ritona
藤田で出産しました!
予約しても2時間は待ちます
平日の夜で42万+16万払いました
完全個室です
お風呂とトイレは共同です
二人目は南生協病院に通ってます
藤田より待ち時間も短くて
分娩費が安くてご飯も美味しいと
聞いたので値段重視で選びました!
毎回の診察も210円ほどで安く
藤田は毎回ではないですが
2500円かかってました!
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
検診が210円と2500円ではかなり違いますね!😳💦
でも藤田は大学病院なので、出産時何かトラブルが起きた時には安心だなと思います。
それに、検診はともかく出産費用は理想的な金額です!🌸
ただ、やっぱり大学病院は待ち時間がどうしても長くなってしまいますよね😅
南生協病院は初めて知りました!
安くてご飯美味しくて待ち時間も少ない…それは良いこと尽くしですね☺️✨
かなり気になりました!
ちょっと南生協について調べてみたいと思います。
ありがとうございました!🙇🏻♀️- 11月9日
![おたんちん母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたんちん母
私も藤田で出産しました。
筋腫合併だったので安全を取りました。
もうすぐ新病棟が完成します。詳細は職員にも知らされていないらしいんですが、大部屋も出来るそうです。
週数が進んだら、個室か大部屋かの希望を訊くと助産師さんに言われましたよー。
費用はどうなるんだろ。。。
緊急でも切るのは慣れてるスタッフばかりですぐ出来るから、下から産めそうな状況なら、なるべく自然分娩でいく主義みたいです。
母子同室で、シャワー以外はずーっと一緒でした。(もちろん、預かってもくれますよ)助産師さんの助言は人それぞれですが、色んな意見があるんだなーと勉強しつつ、少しだけ母親らしくなってから退院できたので、不安が少なくて良かったです。
普段のご飯は、まぁそんなもんだろって感じで、お祝い膳は海老フライやステーキで美味しく嬉しかったですよー☆
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
遅くなりましてすみません。🙇🏻♀️
やはり大きな病院は対応が幅広く、安心できますね。母子同室なのが個人的にはいいなーと思います!
これから毎日一緒にいることになるとは思うのですが、やっぱり片時も離れたくない気持ちになりそうです。笑
でも、不安な時には預かってももらえるということで、より安心して過ごせそうな気がしました!🍀
実は今日の午前中に、ウィメンズパークの口コミサイトを見たり、皆さんから教えていただいた病院に電話をかけて事前に質問をしまして、悩んだ末に無事病院を決めることができました。
家からの近さや、先生の技術や設備の良さ、安心できる助産師さんの多さなどから徳重ウィメンズケアクリニックで産むことにしました。
こちらは藤田保健衛生大と提携されてますし、私もなにかあったら藤田さんにお世話になるかもしれません。
その時は教えていただいた情報を思い出そうと思います!
色々とありがとうございました!✨- 11月11日
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
イルマーレで出産しました!
先生が1人のみで看護師さん助産師さんみんな優しいです!受付の人も!みんな感じがよくてここにしました!
満月だったため出産当日わ大部屋だったんですけど次の日から個室に移してもらい掃除のおばさんも配膳のおばさんもみんな優しかったのを覚えてます!ホテルみたいで綺麗です!私わ平日の昼間に産んで促進剤使ってプラス11万くらいだったので案外安いのかな?って思いました!料理わ毎回美味しいです❤︎
-
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
遅くなりまして申し訳ありません!
イルマーレで出産されたんですね☺️
私の後輩もそちらで出産していて、綺麗だし料理はおいしいし、シャワーとトイレも個室に完備だし、すごく良かったと言っていました!🌸
平日の昼間に出産されて、羨ましいです✨赤ちゃんさっそく親孝行してますね!👶❤️
私もできたらお金がかからない時間帯に産みたいです(*'-'*)笑
たくさんの病院の中から、最終的にはイルマーレかロイヤルベルか徳重ウィメンズケアか…の三択で悩みました。🤔
どれも同じくらいいい病院だなと思ったので、一番近いという理由で徳重ウィメンズケアクリニックにさせていただきました。🙇🏻♀️
もし第二子を埋める日が来るなら、またイルマーレも考えて見たいなぁと思います🤗
ありがとうございました!!- 11月14日
きゃぽ
ご返信ありがとうございます!
出産予定月までもうすぐ、楽しみですね☺️✨
ウィメンズパークというサイトは初めて知りました!😳今後参考にさせていただきます🍀
病院食ってけっこう大事なんですね。
産後の退院まで短期間だろうし…と思って、食事はそんなに重視してませんでした😅
母乳推進かどうかなんてことも、そこまで気が回ってませんでした😞💦
色々と勉強になりました!
ありがとうございます。🙇🏻♀️