※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
隆二JSB
お金・保険

越谷市の幼稚園事情に詳しい方、安い幼稚園を知っている方いますか?私立しかなく、月額5万円ほどかかると聞いたのですが…

埼玉県越谷市の幼稚園事情について知ってる方いたらお願いします!😃
地元とかじゃないのでよく分からないんですが、なるべく安く済む幼稚園って無いんでしょうか??😲💧ちらっと、なんか越谷には私立しか無いみたいで月に5万くらい覚悟しないといけないって感じに聞いたんですが…😵💧

コメント

4匹のこっこちゃん

越谷市に住んでます!
来年幼稚園入園の息子がおり、けっこう苦労したので、わかることお答えします!

越谷は、私立の幼稚園しかありません💦満3歳から預かってくれるところも少なく、ほとんど、年少からの入園です。
月5万はちょっと言い過ぎかもですが、バスと給食込みで、4万程度は覚悟ですね💦
そういう意味では、弁当持参の園なら、もう少し安いかもしれません!
保育料は2000〜3000円程度の差はあれど、ほとんど変わらない気がします。

  • 隆二JSB

    隆二JSB

    なるほど。ありがとうございます‼😃🎵私立ってことはお金って戻ってくるんですかね??質問すいません😢

    • 11月7日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    私学助成金という助成金がありますよ!年収に応じて、戻ってくるお金あります!
    越谷市 私学助成金
    で検索かけたら、市のホームページ見れると思います😊

    ちなみに、認定こども園の、教育部門(幼稚園扱い)は、私学助成金ありません。保育料も、年収に応じてかわります!

    わかる範囲でお答えしますので、なにかあれば聞いてください!

    • 11月7日
  • 隆二JSB

    隆二JSB

    ありがとうございます‼すごく助かります❗😌💓✨北越谷に住んでるんですけど、一応このまま3歳までは専業主婦でいて、幼稚園に入れて働くつもりです。年収は手取りで300万ちょいくらいですね😃💧
    認定こども園にいれた場合と私立幼稚園に行くのとどちらが安いんですかね??😃💡

    • 11月7日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    グットアンサーありがとうございます✨
    私学助成金ではなく、
    私立幼稚園就園奨励費補助制度
    というものでした!すみません😅

    わたしは、息子を認定こども園に入れることにしたのですが、おそらくなんですが、私立幼稚園とあんまり変わらないと思います。
    補助金が出ない分、月々の保育料が少しだけ安いんですよね、認定こども園のほうが。
    なので、補助金ありの幼稚園と、補助金なしのこども園、トータル的には変わらないかーという印象です!

    でも、わたしも、年収300万の場合なら〜と、そこまではっきりとはわかりません😣ごめんなさい💦

    あとは、カリキュラムがしっかりしてて、学習にも力入れているところは、やはり少し高めですかね。
    のびのび系のほうが、気持ち安い気もします!
    働く予定でしたら、延長保育や長期休暇の預かりについて、園で色々違うので、そこも確認することオススメします!

    • 11月7日
  • 隆二JSB

    隆二JSB

    ありがとうございます!☺🎵🎵✨なんとなくイメージ沸いてきました☺💡✨とりあえずは高いってことからは逃げられなさそうなので(笑)仕事頑張ります☺🎵✨本当は幼稚園預けても専業主婦でいて、楽したかったんですけどね😃💡お金が無くちゃなんにも出来ないですし、色々調べたり頑張ってみます☺🎵🎵相談まで乗っていただきありがとうございました⤴😆💖

    • 11月7日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    なんだか、長くなってしまってすみません💦
    わたしも、息子が2歳の時にこっちに越してきて、いろいろ調べていくうちに、頭パニックになりました!笑
    市役所の幼稚園管轄してるところにいけば、一覧表もらえますよ!

    わたしも、楽したかったですが、月に4万はつらいので、下の子が一歳になったら、ぼちぼちパートでもする予定です😅
    また、なにかあったら声かけてください☺️

    • 11月7日