
コメント

まりっぺ
5歳でするものだと思ってました💡

*ちぃ*
女の子が 三歳、七歳
男の子が 五歳
だったハズです🙋
-
ぷぷぷ
そうなのですね!
男の子は3歳ではやらなくて良いのですかね?😣- 11月7日
-
*ちぃ*
三歳、五歳
2回やってるご家庭が
多いみたいなので
どちらでもよろしいのでは?
と思われます🙆- 11月7日

退会ユーザー
5歳ですると思ってます😅
-
ぷぷぷ
男の子は5歳だけなのですかね😱⁇
- 11月7日
-
退会ユーザー
最近は3歳でもする人居るようですが
うちは小柄なのでレンタルのサイズも中々合わないしもういいかなーって感じでした😅💦- 11月7日

chitachita
うちは、3歳でもやるつもりですが、地域によってちがうようで、関西は男の子も3歳やるところが多いようです…
でも、着物と袴を探すとなかなか三歳のは無かったです…
ちなみに数え歳、満3歳とで迷いますが、どちらでもいいようです。
私は、妊娠中なので、来年三歳になってから、お参りに、写真は今年の誕生日とマタニティと共に撮ろうと思っています☆
-
ぷぷぷ
詳しくありがとうございます!
私の地域は関東なのですが、どうなのですかね?😱
はじめての子で全然わからずで💦
そうなのですね✨
私もどうしようかなーと少しずつ悩んでいます。- 11月7日
-
chitachita
やりたかったらやってもいいみたいです☆
基本は、女の子3.7才、男の子5才は確定で、男の子は3才もやっても構わないって感じのようです😊
3歳は髪伸ばしの儀らしく、男の子でも良いのではという事で、写真屋さんとかは、男の子もやってもらったら儲かるので、三歳のプランもありますよ⭐️
あとは、ぷぷぷさん次第だと思います😆- 11月7日
-
ぷぷぷ
そうなのですね!今2歳だったら、来年やっても構わないということですよね😣💦?
すごく迷います😌💦- 11月7日
-
chitachita
そうです☆
結構生まれ月にもよるみたいです!12月生まれなら、ほぼ三才やし、ぎゃくに11月やったら2歳なりたてでしなあかんってなるので、その子に合わせれば良いみたいです😊
そんなんもあるので、うちは来年やります✨- 11月8日

退会ユーザー
男の子は5歳ですよ😊
-
ぷぷぷ
5歳のみで良いのでしょうかね?😣
- 11月7日
-
退会ユーザー
3歳と7歳が女の子のお祝いで5歳が男の子のお祝いです😊
地域により違うかもしれないのでご自身の地域の風習を聞いてみるのが良いかもですね👌- 11月7日

こたろー
地域によると思いますよ😆
うちは2、3、5歳でしますので、今年陣羽織着せてお参りしてきました(*^^*)
-
ぷぷぷ
2.3.5歳でしたのですね!
地域によって全然違うのですね😣- 11月7日

ナカ
男の子は昔から5歳ですが最近は3歳でやる子が多いみたいです👀
私の友達も3歳でやってる子いますが私は昔ながらの5歳のみ。と考えてます‼︎
-
ぷぷぷ
そうなのですね!
私も3歳どうしようかなと考えています。
よくわからなくて😣- 11月7日

re.mama
我が家は 3歳と5歳でやる予定です!
-
ぷぷぷ
そうなのですね!
皆さんそれぞれ違うのでうちはどうしようかなと悩んでいます😱✨- 11月7日

とらきち☆
男の子は五才だけど地域とか家庭によっては数えでするとこもありますよね
(なので四才…)3歳だったり4歳、5歳…
もうワケわからないですよね(笑)
やりたい家庭がやれぱよいと思いますよ😃
アリスとかには5歳くらいの男の子が多かったです
-
ぷぷぷ
結局は年齢もバラバラ?みたいな感じになっちゃうんですかね?😣
悩みます😱💦- 11月7日
ぷぷぷ
はじめての子で全然わからなくて💦
3歳ではやらなくて良いのですかね?
まりっぺ
ママがやりたかったらやっても良いと思いますよ😊兄弟の年齢差などで丁度でやらない所もあるし、そこまで厳密じゃなくて大丈夫だと思います✨