 
      
      
    コメント
 
            しょう&ゆうちゃん@ママ
行きはじめは色々もらってきますよ。半年くらい経ってようやく落ち着く形です。咳と鼻水は年中です!
 
            ハロルドが好き。
我が子も春から行きだして、夏がようやく落ち着きました!
でも、鼻水はダーダーです(笑)
- 
                                    みに ありがとうございます。 
 これから冬なので、さらに危険ですよね(笑)
 みんな鼻水垂らしてますよね😂- 11月7日
 
 
            ゆき(^^)*
元保育士です◎
最初の1年は、流行りの感染症に次々と掛かる子多いです!
まれに身体の弱い子は、出席と欠席が同じくらいの割合なんてことも…(´・ω・`)
大変ですよね(*´>д<)
- 
                                    みに ありがとうございます。 
 やっぱりはじめは仕方ないですよね😭
 覚悟はしてましたが、下の子はまだ0歳児だしかわいそうです😵- 11月7日
 
 
            おかん
上の子が保育園1年目の時も病気だらけでした💦
夏は種類の違う夏風邪に度々かかったり、冬は普通に風邪ひくし、インフルエンザからの数回の熱性痙攣で救急車乗ったし、ロタで1週間入院したし…
下の子(女の子)はそこまでじゃなかったのでやはり男の子のがからだ弱いのかなーと思ったり。
大きくなってどんどん落ち着いてきたけど、毎年冬はビクビクです😩
- 
                                    みに ありがとうございます。 
 熱性けいれんは怖いですね😵
 下の子0歳児なので、入院しないか、ヒヤヒヤで😵
 男の子やっぱり弱いんですかね🤔- 11月7日
 
- 
                                    おかん 上の子も1年目、0歳児さんでした😱💦 
 私の育て方が悪いんじゃないか…体調管理が全然出来てないんじゃないか…と悩んだりもしました、、
 今では懐かしい思い出ですが。笑
 
 上の子は喘息もあるし、熱を出すと結構しんどそうにしますが、下の子は熱が出ても元気…笑
 男女の違いなのか、わからないですが私はやっぱりそうなのかな~と思ってます。笑- 11月7日
 
- 
                                    みに 男女いるママはやっぱり男の子は弱いと言いますね😂 
 パートといえども仕事休むのは申し訳ないし、働くママは大変ですねー😓- 11月7日
 
 
            ニコ
年少さんから幼稚園行っていますが、常に鼻風邪。薬で治しても一週間くらいしかもちません。耳鼻科の常連です。
- 
                                    みに ありがとうございます。 
 年少さんでもそうなんですね!
 中耳炎とかになるとやっかいですよね😵- 11月7日
 
 
   
  
みに
ありがとうございます。
子どもってほんと鼻水垂らしてますよね(笑)
こらから冬だし半年が長いです😭