![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶり依存度高めだったけど一歳未満で卒業させた方、その後の寝かしつけ方法を教えてください。保育園に通う前に昼夜ともに卒業させたいです。
こんにちは!
寝かしつけでおしゃぶり使ってた方に質問です!
おしゃぶり卒業させた時、何で寝かしつけるようにしましたか??
上の子は元々そこまで頻繁にしようしていなかったこともあり3-4ヶ月で自然と卒業し、代わりにお気に入りのタオルを抱いて眠るようになりました。
下の子は上の子の相手もあり、寝かしつけ以外にも咥えさせることがあり、結構依存してる方だと思います。
4月から保育園に通うしその頃には昼夜ともにおしゃぶり卒業させたいなとおもうのですが、やめたらどうやって寝かしつけたら良いのか、、(´°ω°`)
おしゃぶり依存度高めだったけど一歳未満でおしゃぶり卒業させたよって方、その後の寝かしつけ方法教えていただきたいです!
- ちゃ。
コメント
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
私は7ヶ月頃におしゃぶり捨てました(´・_・`)そこから、背中トントンと
動画見せたり、暗い部屋で遊ばせて知らない間にパタンっとねたり、
ミルクの時間と寝る時間を同じタイミングに調節したりしてます(´・_・`)
最近は、私のお腹の上にうつぶせになるとすぐ寝てくれます(・ε・` )
![rimama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimama♡
こんにちは♡
私の息子もおしゃぶり大好きっ子で、
1歳で保育園入れるのもあったので、
1歳になる前に卒業させました!
最初はおしゃぶり探して大泣きでした!お昼寝の寝かしつけも1時間~2時間はかかりました。やった事はまず隣に寝てトントン。手をぎゅーって握ってあげる。抱っこでトントン。
後はYouTubeでオルゴールかけてみたりしました!
↑の事をやり続けて4日目ぐらいからはなしでも私の腕をムギュムギュしながら寝るようになりました。
おかげで3歳になった今も私の腕がないと寝ません笑。
最初はすごい泣いて可愛そうになると思いますが、子供のためと思って頑張ってください♡!!
長々と失礼しました。
-
ちゃ。
回答ありがとうございます!
オルゴールは今も使ってます!
4日目で変わるなんて素晴らしい(๑° ꒳ °๑)!!
もう少ししたらわたしも昼寝から頑張ってみようかな、、
オルゴールとトントンで寝てくれますように✨- 11月7日
ちゃ。
回答ありがとうございます!
7ヶ月ですか(´°ω°`)
昼間は2人なので泣かれても平気だし卒業の時はトントン頑張ってみようかな、、
夜は上の子と一緒に寝てるので、あまり泣かせないようにしたいので、、昼間だけでも早めに練習した方が良いですかね💦