
一人目の時は悪阻が安定期には一段落しました。今12w5Dでまだ吐き気があ…
一人目の時は悪阻が安定期には一段落しました。今12w5Dでまだ吐き気があり、食べ悪阻と吐き気悪阻を繰り返しています。一人目の時はずっと吐き悪阻でした。
仕事をしておりますが、ずっと寝たきりで妊娠悪阻の診断書をもらい休職することになりました。ただ二週間しか期間がないため、休職を延長するには二週間ごとに病院で診断書をもらいにいかなくてはなりません。少しずつ悪阻はおさまってきているし、妊娠悪阻っていうほど酷くはなくなってきているのですが、仕事に行けるほどの状態でもありません。少し動けそうと思い動くとすぐに気持ち悪くて吐いてしまうし、目眩と頭痛が悪化してしまいます。
仕事をしていた方が気持ちも紛れるときくし、仕事に行かなくちゃとも思うのですが体が動かず。これは気持ちの問題なのか?怠けてしまってるだけなのか?と思うようになってきてしまいました。
一人目の時も悪阻がひどく仕事も休みがちでしたがちょこちょこ行けていたし、こんなに休むほどでもなかったのですが、今回はもう1ヶ月も休んでしまっています。
今はこの先本当に悪阻がおさまって、また動けるようになり仕事に行ける日が来るのか不安でしかたありません。病院でも診断書が出るのかも不安です。
一人目の時よりも悪阻が長引いて動けなかった。一人目の時より早くおさまったなどの方いらっしゃいますか?人それぞれ違うとは思うのですが気になってしまって。
気持ちの問題もやはりあるのでしょうか?おねがいします。
- かかちゃん(6歳, 9歳)
コメント