
コメント

ちびまるまる
うちは、義母や旦那の弟と同居ですが、(どちらも働いています)
保育料は、子の両親の所得に応じて決定されます。私も保育園に預ける前に市役所に確認しました(^^)
でも、私の姉のところ(私の地元)は、同居していて収入のある人のすべての人のが合計されて、保育料が決まるみたいです。
市町村によって違うみたいなので
市役所に確認してみてはいかがでしょうか?( ^ω^ )
ちびまるまる
うちは、義母や旦那の弟と同居ですが、(どちらも働いています)
保育料は、子の両親の所得に応じて決定されます。私も保育園に預ける前に市役所に確認しました(^^)
でも、私の姉のところ(私の地元)は、同居していて収入のある人のすべての人のが合計されて、保育料が決まるみたいです。
市町村によって違うみたいなので
市役所に確認してみてはいかがでしょうか?( ^ω^ )
「お金・保険」に関する質問
お金ないアピールして毎月赤字の収支も紙に書いて見せたのに マック食べたいと言われました🤔笑 大食いなのでマックでも家族で3千円はします、、 外食する余裕ないって言ったのに🤔 今月外食だけで2万、、 どうやったら危…
自営業の方教えてください! よく自営業はなんでも経費で落ちると言いますが身内でご飯行って領収書出したりなんでも領収書貰わないとと先輩に教えていただきました。 でも本とかで調べると領収書の余白に相手の会社名と…
雇用保険についてお聞きしたいです!! 12月〜4月:週20時間以上(きっちり20時間かちょっと超えるかくらい) 5月〜9月:週15時間 10月〜11月:週20時間以上(きっちり20時間かちょっと超えるかくらい) ↑この場合、雇用保…
お金・保険人気の質問ランキング
ぬん
そうなんですね!ありがとうございます😊
電話して聞いてみます!