
コメント

ちびまるまる
うちは、義母や旦那の弟と同居ですが、(どちらも働いています)
保育料は、子の両親の所得に応じて決定されます。私も保育園に預ける前に市役所に確認しました(^^)
でも、私の姉のところ(私の地元)は、同居していて収入のある人のすべての人のが合計されて、保育料が決まるみたいです。
市町村によって違うみたいなので
市役所に確認してみてはいかがでしょうか?( ^ω^ )
ちびまるまる
うちは、義母や旦那の弟と同居ですが、(どちらも働いています)
保育料は、子の両親の所得に応じて決定されます。私も保育園に預ける前に市役所に確認しました(^^)
でも、私の姉のところ(私の地元)は、同居していて収入のある人のすべての人のが合計されて、保育料が決まるみたいです。
市町村によって違うみたいなので
市役所に確認してみてはいかがでしょうか?( ^ω^ )
「お金・保険」に関する質問
子どもに格安スマホを検討中です。 私と旦那はソフトバンクなんですが 子どもは楽天モバイルかUQ、J:COMモバイルで 悩んでます。 私達夫婦は今のところ格安スマホにする予定はないです。 おすすめ?の格安スマホありま…
保育料について気になることがありまして わかる方いたら教えていただけないでしょうか🙇♀️ ひとり親で年収360未満のため 保育料と副食費免除のお知らせが市から届いてましたが、 保育園の今年度の内訳で、 給食費 6000…
自動車税について 昨年引っ越しをしたのですが、届いた自動車税は前に住んでいた自治体からのものでした。 調べたところ自動車税は4/1時点に住んでいるところからとのことだったのですが、どうしたらいいのでしょうか? …
お金・保険人気の質問ランキング
ぬん
そうなんですね!ありがとうございます😊
電話して聞いてみます!