※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

雇用保険についてお聞きしたいです!12月〜4月:週20時間以上(きっちり20…

雇用保険についてお聞きしたいです!!

12月〜4月:週20時間以上(きっちり20時間かちょっと超えるかくらい)
5月〜9月:週15時間
10月〜11月:週20時間以上(きっちり20時間かちょっと超えるかくらい)

↑この場合、雇用保険に入れないですか????

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

雇用契約によりますが、
雇用契約はどうなってるのでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週4日最大20時間となっています!

    • 1時間前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    そうなのですね。
    最大20時間と書かれてるのなら
    加入させない働き方なんだと思います💦

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最大って書いてるのがポイントなんですね…これがもし、週20時間とか、週20時間以上って書いてたら入れますか?

    • 47分前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    週20時間以上
    の雇用契約ならはいれると思いますよ。

    • 44分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    勉強になりました!
    回答ありがとうございました(*^^*)★

    • 18分前
ママリノ

雇用保険の加入要件を満たしているかどうかは、労働契約の内容をもとに判断します。
労働条件通知書や雇用契約書に、週20時間以上の所定労働時間が記載されていれば、実際の労働時間にかかわらず加入要件を満たしているとみなされますので
まずは雇用契約がどうなっているかですね。

  • ママリノ

    ママリノ

    シフト制なら
    月87時間が基準です。
    1年分が52週あるので
    52週×20時間=1040時間
    1040÷12→約87時間

    です。

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    月87時間が常態化していたら雇用保険対象です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用契約書では
    週4日最大20時間勤務です。
    実際は火〜金で固定ですが、契約書に書いてないので、シフト扱いになるんでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    契約書にしっかり週20時間と書かれているなら良いですが書かれてないならシフト制。
    最大20時間は基本固定が20時間じゃないので
    難しいかと思います💦

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これだとシフト制になるので、もし遡って入るなら、月87時間働いた記録がある出勤簿がある月から加入になりますよね…

    • 45分前
  • ママリノ

    ママリノ

    一回87時間を超えただけじゃだめです💦
    恒常的に、が必要です。

    • 43分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!!!
    じゃあ入れないですね…
    月87時間超えた月が1,2回であとは75〜80が多いので…
    雇用保険料を払ってたのでもしかしたら遡って入れるかなと思ったんですが😂

    • 26分前
  • ママリノ

    ママリノ

    え、いま払ってるんですか?

    • 2分前