※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

友達の子供と比べて、自分の子供がまだ赤ちゃんらしいと感じています。自分の育児や接し方が悪いのか心配です。

うちの子はまだ赤ちゃんという感じです。。

友達の1ヶ月早い女の子はもう知育玩具で遊んでいます。
ですがわたしの息子は与えてもしゃぶるだけだと思います。
まだ歩きもしませんし単語もでません。
まだまだ赤ちゃんという感じです。
友達のこと比べると余計にそう感じます。

わたしとの日中の過ごし方がダメな性でしょうか?
わたしのせいなのでしょうか。。

コメント

2児ママ♂

日中どのように遊んだりしていますか?

  • きなこ

    きなこ

    日中は絵本を読んだり気分がのれば(息子の)ボールなげですかね💦
    何をして遊んでいいのか分からないところもあります…

    • 11月7日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    うちの子なんて未だに色々
    舐めたり口に入れたりしてますよ!笑

    ママが笑顔で話しかけていれば
    安心して色々徐々に出来てくると
    思いますよ(´∇`)

    • 11月7日
deleted user

しゃぶるだけでも学習だと思いますよ。べちゃべちゃになりますけど、そのうち遊ぶと思いますよ♪

  • きなこ

    きなこ

    そうですか?
    なんでも口に入れて確認したくなるんですかね💦

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ~うちもめっちゃ噛みます!でもいつの間にか遊べるようになってましたよ♪お手本でこうだよ~って根気よくやれば覚えてきますよ🎵

    • 11月7日
YU0123

しゃぶるだけでも見てるだけでも、なんでもやらせてみるってことを続けてると、そのうち友達やママの真似して上手に遊べるようになるんじゃないかな(^^)歩くのも言葉も個人差があるのでまだまた気にしなくて良いと思いますが、まだ赤ちゃん〜とかできない〜とか思うより、とにかく続けてやらせてみたり与えてみたりすると、出来ることも増えると思いますよ!

  • きなこ

    きなこ

    そうですね(´;ω;`)
    お手本を何度も見せてあげながら遊んであげたいと思います😫

    • 11月7日