

ぴーちゃん
保育園でも幼稚園でも働きましたが、厳しい先生優しい先生どちらにもいますよ!
ただ、保育園と幼稚園じゃ預ける目的も方針も全く違いますからね😅

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
場所や先生にもよるところはあると思いますが・・・
幼稚園が学校の先生っぽいていうのは前提が教育の場なので仕方ないのかなぁと思います(。>﹏<。)
私も実習時に感じたその雰囲気が何となくイヤで、どちらの免許・資格もありましたが保育士をしてました(笑)

せみさん
幼稚園で働いていました。
年齢の違いというか、例えば保育園の年長の先生と幼稚園の年長の先生を比べてですか?保育園の未満児クラスの先生と幼稚園の年中長の先生を比べてしまうと見る場面によってはそう見えるのかもと思いました。ただ、保育園も今は預かるだけの場所ではなくなっているので厳しいところは厳しく、楽しく遊ぶところは遊んでというのは変わりはない気がしますが…

あーか
保育園でも幼稚園でも働いてました(・ω・)/
幼稚園は学校、保育園は保育施設なので先生っぽく感じるのはあると思います。
幼稚園の先生は教員免許ですし、教育をする人。
保育士は日中働いてたりして保育ができない親に代わって保育をする人ですから(・ω・)/
厳しいとかは園次第ですね!
私がいたところはむしろ保育園の方がチャラチャラした先生が多く、保護者との関係が薄い、年配の先生は怖いという感じでした(・ω・)/

退会ユーザー
みなさんおっしゃられてるように
保育園と幼稚園はそもそも違うものなので仕方ないです(^◇^;)
保育士として働いてた友人が言っていましたが、小学校に上がるときに
幼稚園卒園してる子の方が圧倒的に
しっかりしてるよねって言ってました。
コメント