
退院後、赤ちゃんがずっと泣いていて、対処法がわからず困っています。環境変化で泣いているのか、どうしたら泣き止むか教えてください。
今日無事に退院(生後4日目)したのですが、病院にいたときはずっと寝てくれていたのに、
家帰ってからずーっとぎゃん泣きです…
母乳あげて(1時間おき)も、あやしてみても、ほっておいてもおむつかえても、くるんでみても全部だめでした…
環境変化でついていけてないだけでしょうか?
朝5時から一睡もできなくてちょっとお疲れです…(;・ω・)
泣き止む方法みなさんどうしてますか?
- なーちゃん(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

アントーナ
新生児の時はひたすらおっぱいでした!

ぽむ
環境の違いとかで不安なんだと思います🤔
あとは寒いとか暑いとかですかね🤔
赤ちゃん泣き止む音楽とかあるので検索してみてもいいと思います😊
-
なーちゃん
検索してみます🙆
- 11月6日

u_fam.
生まれてきてまだ4日なので
不安とかだと思いますよ😓
しょうがないと思います💦
抱っこして泣き止むんなら
抱っこしてあげたらどうでしょうか?
-
なーちゃん
抱っこしても泣き止みませんでした😭
わたしまで泣きそうです💔
泣いてるの放置しててもいいもんなんですかね?😖- 11月6日
-
u_fam.
新生児ですし
赤ちゃんは不安で仕方ないと思うので
放置はよくないです💦
赤ちゃんの好きな抱き方が
あると思うので
色々試してみたらどうでしょうか?- 11月6日
-
なーちゃん
抱き方で泣きが止まるなら全部試してみます!!!!
ちょっと調べてみます!🙆💕- 11月6日

たいたい
出産おめでとうございます❤
新生児…大変ですよね(´•ω•ˋ)
お疲れ様です😥よく自分の気持ちが
赤ちゃんに、伝わって泣いて
しまってるのかなと思って自分が
まずは落ち着いて赤ちゃんに接して
ました🙇♀️…お母さんも寝不足と
出産後でお疲れかと、おもいます。
後は歌いながら抱っこゆらゆら。
ベットに、置く時は慎重にしすぎると
私の気持ちが、伝わるのか起きるので
起きてもいいよーくらいの気持ちで
置いたり💧私は常に抱っこしてました😥
-
なーちゃん
落ち着いて頑張ってみます😌
疲れて何も考えれなくてどうしたら泣き止むかしかでてこず…(;・ω・)
抱っこゆらゆらはダメでした😭- 11月6日

hanieni
私も全く同じでした…
ひと通りやってもだめで、二日間ろくに寝れない時もあって精神的にもきてました(;_;)
そんな時に効果があったのが、おひな巻きをして抱っこして、子守唄などを歌って寝かせる方法でした😊
人それぞれなので効果あるかわかりませんが是非やってみて下さい!
抱っこしながら何も考えず、歌を口ずさんでたら知らないうちに寝てることが多かったです(笑)
お互い辛いですが頑張りましょ(;_;)・:*
-
なーちゃん
抱っこはダメでした😭💔
おひなまき…調べてみます!☺
頑張りましょう✨- 11月6日

退会ユーザー
お疲れ様です💦四日で退院なんですね!それではお母様もまだ回復してないですよね😥
退院してからはひたすら抱っこしてました😣室温や湿度は大丈夫そうですか?新生児は敏感だし、眠り浅いし大変ですよね😖もし頼れる方いれば少しでも休んでくださいね。
-
なーちゃん
そうなんです…退院が早すぎて…
室温と湿度は大丈夫です🙆
ほんとに眠りが浅いです…
病院ではじかんぴったりに泣いてくれてたんですけど家は延々泣いてます…
はじめてこんなことになったのでビックリです…他のお母さんも病院で夜中ぎゃん泣きしてて、でも抱っこしたり一緒に寝てたら泣き止んでいたのにわたしはやってもダメでした…😭- 11月6日
-
退会ユーザー
原因分からずに延々と泣かれると、本当に参りますよね😖おっぱいは足りてそうですか?
しんどかったら産院や支援センターに電話相談してみてくださいね。- 11月6日
-
なーちゃん
おっぱいは1時間ごとにあげてみてるんですが、ダメです…
疲れるのか途中で寝ちゃいます…
で、おむつ確認してたら起きてまたぎゃん泣きの始まりです…
おむつさわったら一瞬で起きてしまって💔
夜中もダメだったら電話してみます😭💔- 11月6日
-
退会ユーザー
それならばオムツ替えてから授乳、の順番にした方が良いですよ(^-^)産院ではおっぱい→オムツと教わりましたが、寝落ちした所を起こすの嫌で、私は逆にしてました!おっぱい寝落ちしたらそのままお包みでグルグル巻にして寝かせてました🎶
賛否両論、合う合わないあるかと思いますが、最悪おしゃぶりという手もありますよ(^-^)- 11月6日
-
なーちゃん
いや、おむつ→おっぱい→おむつの3段階でやってるのでおむつは飲む前と飲ませたあと2回見てます!
してなかったらそのまま替えないんです🙆
寝落ちしてもげっぷさせなくていいのですか?
うちの子げっぷのためにさすってもトントンしてもでなくて飲んだあとのしゃっくりや、寝てるときのしゃっくりでミルク少し口から吐き出します…
最終おしゃぶりですよね…癖になると思ってあまりつけたくは無いんですが、明日も変わらなければちょとやってみようかと思います💔😭- 11月6日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦オムツ濡れてて起きちゃうのも嫌ですもんね😑
私はあまりにも寝てくれなかった時は授乳してそのままげっぷさせずに寝かせてました💦自分が起きてて見てられる時限定でしたが!でも吐き戻し多いならげっぷさせないと心配ですよね😥
お力になれずすみません!いい方法見つかると良いですね😢- 11月6日

いーきー
赤ちゃんは眠るのも怖くて不安だと聞きました★生まれて4日ですもんね!逆によく泣いてくれて元気な子って思うしかないですよね、、(´・ω・`)でも辛いですよね〜( ´・・)ノ(._.`)私も寝不足辛かったです(´・ω・`)
やさしーーーーく、ゆーっくり、私自身もリラックスしながら家の中歩きまわってずーーっと話しかけてました!お腹の中に居てる時に、話しかけてたようにずーっと話しかけてました★
数日もすれば赤ちゃんもお家に慣れてくれると思いますよ꒰ ´͈ω`͈꒱
小さいのは今のうちなのでリラックスしてかる〜い気持ちで楽しんでくださいね♪
なーちゃん
おっぱい…途中で寝てしまって吸わなくなって、おむつ変えたらそこで泣き始めてしまいます…😭