※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
子育て・グッズ

離乳食を2回食に進めるタイミングやスケジュール、外出時の対応について知りたいです。

離乳食について★
六ヶ月のときから離乳食をはじめ、そろそろ2回食にしようかなぁと思っているところです。
今は、お腹が空きすぎているときは早くミルク!!となるので離乳食は落ち着いて食べれないので、一回目と二回目のミルクの間にあげてる感じです。
それでも、午前睡を長めにしたときなどは、起きたらお腹が空いてるから食べれないときがあるので
午後にあげたりしています。
こんな感じで良いのか分かりませんが。。
2回食をしている方のスケジュール、知りたいです(☆∀☆)
お出かけの時はどうしていますか??

コメント

あー

朝起きて1時間くらいは遊ばせてミルク、離乳食同時にあげて、12時にミルク、16時にミルクと離乳食あげてます☺️
お出かけの時はBFです。
朝起きる時間、朝寝、昼寝、寝る時間は一定にしてるので、このリズムで毎日あげてます☺️

  • くろねこ

    くろねこ

    ありがとうございます!
    起きて1時間くらい機嫌よく遊んでるんですね!!(´∇`)なるほどー、因みに、抱っこであげてますか?
    まだ椅子にお座りとかできないので、出先であげるとしたら抱っこでかなあと思うんですが、スプーンに手を伸ばしてきて
    離乳食がついてべちゃべちゃになります、、
    外であげれる気がしないです笑

    • 11月6日
  • あー

    あー

    バウンサーに乗せてます☺️
    出先では抱っことかです☺️手は伸ばされるけどうまいこと回避してあげれるようになりました😭
    朝寝昼寝、起床就寝の時間を〇時と決めて意図的に起こしてあげたりすると時間も定まって来ますよ☺️

    • 11月7日
  • くろねこ

    くろねこ

    なるほど!
    慣れなんですね😭🌟
    寝てたら、ついつい用事できるーとか思ってそのままにしちゃったりです😣

    • 11月7日
hana

2回食のときは8:30と18:30にあげてました(´ω`)
お出かけの時はBF持って行って出先であげました。
リズムを整えるために、ねんねが長くなったら起こしたりして同じ時間に食べさせる癖をつけるのがいいと思います(´ω`)

  • くろねこ

    くろねこ

    ありがとうございます!
    朝の分は、授乳の後ですか??🍼
    起こす方がいいんですね!
    ついつい、そのままにして用事などしちゃいます🤔

    • 11月6日
もも

10時ごろと、18時頃にあげています!
でもその日その日でタイミングが違うので、ざっくりですよ!
あと、タイミング合わなくてあげられない日もあります!

お出かけの時は、ベビーフードをあげています(^^)

  • くろねこ

    くろねこ

    タイミング合わない日ありますよねー!
    ミルクのあとすぐにあげるのも微妙ですし🤔
    お出かけのときはベビーフードですよね★
    でも外であげたら服とかえらいことになりそうです‪‪💦‬

    • 11月6日
mako

11時頃と17時頃にあげています。
ずらさない方がいいと本に載っていたのと、スケジュール管理のネントレしているので基本はずらさないようにしていますが、お腹の空き具合や眠さ具合を見て、前後30分くらいずらすことはあります💡
離乳食の時間に被るおでかけはしていないですが、まだあまり食べさせられるBFがないので出かける必要が出てきたらスキップするか今の時期なら瓶詰めを作って持って行くかなと思います😄

  • くろねこ

    くろねこ

    ありがとうございます!
    なるほど★
    11時頃に寝てたら、起こしてあげていますか?

    • 11月6日
  • mako

    mako

    ネントレしているため朝寝は10時前までに起こすので、離乳食の時間に寝ていることはないです💡

    • 11月6日
  • くろねこ

    くろねこ

    そうなんですねー!?ネントレがよく分かってないものでして😱🌟
    すごいですね😍✨✨

    • 11月6日