![柚ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普段はけ口がなく愚痴をこぼさせてください😥だいぶ長くなります。私は旦…
カテ違いだったらごめんなさい。
普段はけ口がなく愚痴をこぼさせてください😥だいぶ長くなります。
私は旦那と付き合って2ヶ月て授かり婚をしました。
付き合ってた当初は本当に優しくて一緒にいても全く喧嘩もなく楽しい日々をおくっていました。
子供がお腹にできたときも
むしろ結婚・産むことを迷うどころか
「ありがとう!」と感謝されて、私は本当に幸せ者だと思いました!
子供がお腹にできたことで、夫婦生活も私がどうしても断ってしまって(悪阻がひどいので)それから旦那の不満が溜まってってしまい..それでも
子供産むために里帰り出産を選んだのですか、里帰りしたことで喧嘩が増えてしましました。朝の電話と夕方の電話を怠って、そのたびにすごく怒られます😥
私がいないと情緒不安定になってしまう旦那さんです😵
結局子供が産まれ、1ヶ月検診が終わったらアパートに帰ろうと思ってましたが、喧嘩が多くそれでストレスが溜まり
子供が産まれて2週間でアパートに戻されました😥実家に甘えることも許されず、とにかく子供より自分を優先しろと言う旦那が理解できません😥
子供を帝王切開で産みましたが、アパートにもどったら、すぐ夫婦生活を求めてきます。私はそれどころじゃなく、自分にも余裕がなくて..それでも子供を1人別の部屋において私を連れ出そうとしたりすることにすごく呆れて、1人にできるわけないやん!と言ったらそれからまたキレられて、、私間違ったこと言ってますか?細かいことですぐ逆ギレしてくるし本当に一緒にいることが苦です。
まだ小さい子供にも当たるし本当に嫌でしょうがない!
里帰りを諦めてアパートに戻るさい、
旦那は私の母親に
僕も協力して頑張って家のこともやりつますから!って言ったものの家事、育児まったくやらずずっと携帯ゲームをイヤホンしながらやります。本当に見てるだけでムカつきます。
都合が悪いとすぐイヤホンして携帯に夢中になりおむつ変えてっていっても逆ギレ。本当に一緒にいるのが疲れます。
でも子供のために仲良くやりたいので、最近は諦めて怒らないように機嫌をうかがって生活してます。逆ギレされても優しく返すようにしています。
それにも疲れてきて、もはや喋りたくなくなってきたし、顔も見たくないように思えてきました..
どうしたら仲良く楽しくやれるのかわかりません。
どうしたら一番いいのでしょうか..
- 柚ママ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず父親の自覚がないからそうなるんじゃないですかね。
私も付き合って二ヶ月で授かりましたがそんなことはまずないです。
生後5ヶ月も経ってるのにご主人はどうしてそんな態度なのか分かりません
子どもより子どもですね、、
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
うちはまだ産まれてないので産まれてからどうなるかドキドキしてますが…
すいません、旦那さん子どもですね😅
大きな子どもがいるのと変わらないですよね。
まず出産をして身体だってきついだろうし、赤ちゃんのお世話だってあるのに、柚ママさんの身体を気遣うことできないんですかね😅?
私が同じことされたら怒りますし、仲良くなんてできません!無視ですね。
-
柚ママ
コメントありがとうございます!
子供産まれるの楽しみですね💕本当に天使ですよ😍
身体労ってくれないです..心身ともにしんどいです😥
一度実家に帰ったときに連絡無視したら鬼電(50回)やばくて怖かったです😵💦
さすがにうるさくて出ました😣
夫婦円満がなによりです!
ちえさんは無理なくストレスためないよう、出産頑張ってください!- 11月6日
-
とも
鬼電50回とかストーカーじゃないですか😱私だったらひきます😅
旦那さんは独占欲強いんですかね~
ありがとうございます😊
天使に会えるの楽しみです😍はじめてなので不安も多いですが頑張ります!
柚ママさんもあまり無理しないで身体休める時は休めて下さいね!- 11月6日
![2児ママ♂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ♂
父親としての自覚が足りないと
言うか、構ってちゃんなんですかね💦
逆に旦那さんを優先した所で、
何かこちら(主さん)が得すること
あるとは思えませんね・・・
男は口だけだし外面がいいだけで
実際は有言実行なんてしてません。
相手(旦那さん)が家の中の空気を
悪くしてるとしか思えないですね。
あれですか?
妊娠中、色々と我慢したから
出産したら思い通りにしろ!って
感じなんですかね。笑
そんな旦那だったらうちは
願い下げです。
空気のように接しますね。
こちらがいくら歩み寄っても
相手が歩み寄ってくれなきゃ
二人で歩く未来はないと思ってます。
-
柚ママ
コメントありがとうございます!
見事に口だけでした..
旦那の機嫌がよかったら家の空気も明るくなるのに..ほぼ不機嫌だからこっちも毎日ストレスです..
父親として自覚もつのはいつになることか..その前に私の心が折れそうで..
実家に帰りたいですが車も売られ、お金も握られ私に自由はありません。辛いの極みです。- 11月6日
-
2児ママ♂
うちも最初の方は自分(旦那)優先で!
っていう人ではなかったですが、
父親としての自覚がなかったです。
なので毎日〇〇してた~とか、
〇〇で遊んだよ、〇〇が出来るように
なったよ!とか月齢が小さくても
目でパパママの事きちんと見てるし
聞いてるからパパママが笑顔だったり
楽しく話してると笑顔が増えたり、
歩み寄ってくれたりするんだって!
って洗脳のように毎日言っていました!笑
こちらからご実家に行かれないので
あれば、ご両親が来てくれるって
事は出来ないのでしょうか?
旦那さんの性格からして
主さんのご両親が来られる事を
いいとは思っていないような
感じなのでそこは伏せて日中
来れる時は頻繁にではないですが
来てもらうって事が出来たらいいですね。
どうしても逃げ出したかったら
役所に相談するか、ご両親に
相談して、ご実家との距離が
分かりませんがタクシーなどで
行ってご両親に立て替えてもらう
などして行ってもいいと思います。- 11月6日
![よよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よよ
私も帝王切開で出産しました。
旦那さんには申し訳ないですが、夫婦生活はしばらく我慢してもらってます。万が一できてしまった時のことを考えると危険だからです。
奥さんのことが大切なら我慢できるはずです。
旦那と離れて暮らすことに抵抗がなければ
実家のお母さんにまず今の状況を説明して、旦那さんに実家に連れて帰るからといってもらったらいかがでしょうか?
旦那の機嫌を伺ったり、ママの精神が安定しないと赤ちゃんに伝わりますし、何よりトピ主さんの体の回復が遅くなると思います。
赤ちゃんのためを思うならトピ主さんが出来る限りリラックスして育児に専念できる環境を整えることが大切だと思います。
もう一つは
旦那さんに手伝ってもらえるように仕向けることです。今の状況だと厳しいかもしれないですが。
私は自分から手伝ってくれるように
何か一つ手伝ってくれたら
その都度
「ありがとう」を言うようにしてます。
あとは赤ちゃんが泣いてると
「ママの好きなパパに抱っこしてもらおうかー?」とか
搾乳したおっぱいもなるべく旦那に上げてもらうようにして育児に参加してもらうようにしました。
お陰で今は自分から
あやしに言ったりおむつを替えてくれるようになりましたよ。
私も事情があり旦那の実家で里帰り出産しましたがほんとに大変で産後うつになりかけました💦
今は旦那と3人で暮らしてますが
仕事で遅くなることが多く1人で見てることが多いですが気が楽なので眠くても風邪で熱が高くなっても多少耐えられます(笑)
極端なことを言えば旦那は1人でも生活できます。
旦那さんが好きなのもわかりますが、好きなのと甘やかすのは別です💁
長文になり失礼しました。
トピ主さんが
楽しく育児できるように祈ってます🙆
-
柚ママ
コメントありがとうございます!
いいアドバイス為になります!
頑張ってみます!
たしかに毎日感謝の言葉を口に出すのと出さないとでは違いますよね✨
旦那が変わってくれるためには私も努力しなければですね..!
喧嘩が減るように頑張ります!💪- 11月6日
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
うちのとこの旦那も子供返りしてるな…と思ってますが、柚ママさんのとこは酷すぎますね😨
1ヶ月検診で夫婦生活をとってもいいと言われるまでは、ダメなんじゃないでしょうか?
出産は母体にも多大なダメージがありますし、帝王切開なら傷口も心配ですし。
それなのに2週間で里帰りを終了させて求めてくるなんて😒
柚ママさんの両親にアパートへ来てもらうことはできませんか?
産後うつやノイローゼになりそうだから呼んだと言う理由ができますし。
実際そうなってしまってからだと、お子さんも可哀想ですし😢
どうせなら、来てくれた時に一緒に実家へ連れてってもらえたらいいのに!
と思ってしまいます😣
-
柚ママ
コメントありがとうございます!
本当に傷口も痛くて悲惨でした😵💦
帝王切開だったせいか出産のしんどさが伝わってません!
うちの両親は共働きで平日は家にいません😵💦
育児はいくらでもできるのに..
旦那ノイローゼになりそうです。
最近本当に別居考えてしまいました😥
けどみなさんに良いコメントもらえたのでとりあえず頑張ってみます!
本当にありがとうございました❗- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那そっくり…😒💦💦自分優先…なのに娘が自分の言うこと聞かないとイライラしています。娘が生後2週間で入院した時も、全部私のせい…救急で見てくれた先生には自分より年下の女医だからって食ってかかる…😒マジで冷めました…実家にしょっちゅう娘連れて家出しています…😒
-
柚ママ
コメントありがとうございます❗
旦那って、子供できても子供で
とくに構ってあげないと不機嫌になり
まじで自己中すぎて呆れますよね😥
手におえません😵💦
私も実家に逃げたいですぅぅーー😣💦⤵️- 11月6日
柚ママ
コメントありがとうございます!
本当に父親としての自覚が全くありません..川の字で寝るのも嫌がります。私が真ん中で寝いと怒ります。本当にそのうち嫌いになりそうで怖いです😵💦子供と二人で過ごしてた方が平和です。切実に..