
コメント

ジャンジャン🐻
数え年で2歳の歳にする方もいますし、今は満年齢でする家庭も増えてますよ😁
我が家は今年です😊
レンタル衣装ってこともあり、小柄だと数がものすごく少なかったので、ギリギリ標準サイズ着れたし、メイクやセットもノリノリだったのもあり、うちは満年齢でよかったですよ😊
あとは地域や、ご両親の意見を聞いてみるのもいいと思います。

りきゅー
27年3月生まれの息子ですが、来年する予定です(*´-`)
年明けに弟が増えるので落ち着いてからにしようかなと考えています。
同じ誕生日の女の子は今年やるみたいですのでご両親、ご親戚次第かと💡
-
ききき
返信ありがとうございます。
家族に聞いてみたいと思います!!- 11月6日

ゆいママ!!
1月生まれの次男は来年する予定です。
イヤイヤ真っ最中で今年は大人しく着てくれる感じがしないので。
-
ききき
なるほど!!
イヤイヤ期真っ只中ですもんね!
それ考えていませんでした(°▽°)
返信ありがとうございます。- 11月6日

退会ユーザー
26年3月生まれのうちの子は、去年2歳で数え3歳のお参りしました。
数え年か満年齢か、家庭や地域によって違いますね。うちの地域は田舎だし七五三の風習が独特で、地元にずっと住んでる人はきっちり風習どおりにやる人がほとんどのようです。
どっちでもいいと思います。
-
ききき
なるほど!!
家庭や地域によって
ちがうんですね(^з^)-☆
勉強になりました!
返信ありがとうございます。- 11月6日
ききき
ありがとうございます。
メイクノリノリの方がいいですよね!!
家族にきいてみたいとおもいます。
ジャンジャン🐻
アクセサリーや髪飾りなんかも、店員さんと勝手に決めてて笑えましたよ〜笑笑
楽しみですね😊
ききき
想像したら可愛いですね!!
楽しみにしたいとおもぃます!