※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんま
妊娠・出産

産後の安静期間について相談です。里帰りせず出産後、頼る人がいない状況で過ごす予定。アドバイスをお願いします。

産後の安静期間についてです。
もうすぐ臨月になり
いよいよ緊張してきました(°_°)
自分の実家は田舎すぎて(北海道)
産婦人科がなくなってしまったため
里帰り出産はできず
嫁ぎ先(大阪)で出産しますが
旦那→夜勤あり不規則シフト
お姑さん→同じ区内住みだが還暦すぎ&体調不良あり
他に身よりなく、友達もいません(´・_・`)
実母は産後二ヶ月後ぐらいにきてくれるみたいですが
肝心の産後一ヶ月、頼る人がいません。
旦那さんに言い聞かせていますが
イマイチ産後の大変さに
ピンときてない様子です。笑
料理以外の家事はするよー
と言ってくれてます…一応…

里帰りせず第一子出産後に
頼る人がいない状況で過ごされた方
または過ごす予定の方
ささいなことでもいいので
アドバイスください(^o^)

コメント

유미카

産後すぐが、むしろ何もわからないし、体も無理すると後々たたるので、ヘルプが必要だと思います
授乳などだけでも2時間に一度は起きねばならず、母子一緒に寝てるぐらいじゃないとキツいと思います
どうしても頼れる人がいないなら、ヘルパーさん頼んだほうがいいかもです
洗濯も多いですし、、

  • めんま

    めんま

    ヘルパーさんは区役所であっせんされました…が、やはり経済的なことを考えて旦那さんにがんばってもらいたく思います(・_・;

    • 8月22日
  • 유미카

    유미카

    それならば、よほど旦那さまが協力的じゃないといけませんねー
    夕飯の準備と後片付け、掃除、洗濯などなど、、、

    • 8月22日
あいうえおー

里帰りなし&援助なしでした!
覚悟ができてたので、気持ち的には何とかなりましたが、体力的には辛かったですね。

1、産後すぐトコちゃんベルトをつけたら回復早かった(気がする)

2、朝・昼ごはんはおにぎり1個とかパンを適当に食べましたが、夜はセブンミールの宅配弁当にしていました!今もたまに注文しています

3、産褥ヘルパーは結局利用しませんでしたが、下調べしておきました

4、洗濯は赤ちゃんが寝てる間にできると思います

5、掃除は土日に旦那がいるときにしっかりめにして、平日は赤ちゃん周りをクイックルワイパーでやってました

…こんな感じでしょうか。
家事は手抜きで!
ちなみに新生児期はママもお昼寝はした方がいいですよ!
出産がんばってください!!

  • めんま

    めんま

    セブンミールの宅配弁当ですか!ちょっと調べてみます(´▽`)
    お昼寝してて赤ちゃんが泣いたら起きられるものですかね??わりと爆睡しちゃうタイプなんですが…

    • 8月22日
  • あいうえおー

    あいうえおー

    セブンミールはセブンイレブンの宅配サービスで、弁当の他にも色々届けてくれますよ!
    私はネットスーパーより活用してますね〜

    大丈夫ですよ!お昼も夜中もこれが起きれちゃうんですよ!
    私も爆睡タイプなんで起きれるか不安でしたが、母性をなめてましたね(^_^;)
    今のうちにたくさん寝だめしといてください(^o^)/

    • 8月22日
aya&ryusei

産後は体調もすぐに戻らず、慣れない授乳や赤ちゃんのお世話もあり思った以上に体力消耗します。
ここで無理するとあとあと大変ですのでできる限り甘えられること、家族の協力が得られることは利用した方が良いです。
例えば家族だけで協力、サポートに無理があるなら少々お金はかかりますが、地域のサービスやシルバーセンターのサービスなどを調べてみるのはどうでしょうか?
私も両親はまだ現役共働きで旦那の帰りも遅いため、沐浴や食事作りなどのサポートはそういったサービスを利用しましたよ

  • めんま

    めんま

    サービスを利用されている方、結構いらっしゃるんですね。
    お姑さんは料理をもってきてくれるらしいですが、気を遣いますしなるべく自分でやりたかったんですが…なかなか大変なようですね(°_°)

    • 8月22日
まぁ&あーサンママ

自分は一人目も二人目も産後誰にも頼らず家事も育児もやってきました!
実科は近いですが結婚前にいざこざがあり旦那がいい顔をしないのであまり頼れず。
義実家は遠いので無理でした。
うちの子達は夜泣きがなくあまり手の掛からない子達だったので産後すぐでも通常通り出来ました。
まぁ休憩しながらゆっくりでしたが…。
でも親の助けがない分、旦那の助けは必要になります。
旦那が協力してくれなかったら多分やってけなかったなぁと思います。
なのでもし誰にも頼らずにやっていくなら旦那サンにしっかり協力してもらってください♪

  • めんま

    めんま

    旦那さんが協力的で羨ましいです(^o^)つわりはなんとなく予想できたらしく優しく協力的でしたが、産後の大変さはまだピンときてないみたいです(・_・;

    • 8月22日
へる

出産は病気ではありませんが、骨盤の開きや、会陰裂傷など『全治2ヶ月、寝たきり』の怪我だと旦那さんに説明した方が良いと思います。
私は出産時に、会陰裂傷と子宮頚管挫滅裂傷があり、オムツ替えるのに座るだけでも相当痛いです!
料理以外するって旦那さん...母乳で育てたいなら、やはり母親の食事も大切ですよ〜全然わかってないですね😓

うちも実母は既に亡くなっていますし、義母は何も言わないので、実母の姉妹や従姉妹などが助けに来てくれてます。女系家族だったので💦
しかし、旦那さんもそれなりに動いてくれてます。
産後すぐ無理すると、更年期に障りがあるのだとか...
大丈夫な人ももちろんいますけど、無理をしないのが一番です。
赤ちゃんはママがいないとダメですからね。ホント、介護保険を女性だけでも産後使えるようにして欲しいものですね!

  • めんま

    めんま

    全治二ヶ月の寝たきり(O_O)!
    すごいわかりやすいですねー(^o^)そう言ってみます!
    料理以外ってのはもともと料理が全くできないので、やらず嫌いだと思います(・_・;

    • 8月22日
arc

1人目のとき里帰りしませんでした⍢⃝転勤族のためです。周りには誰もいませんでした。
子どもだけしばらく入院していたので参考にならないかもしれませんが、わたしが退院してすぐから毎日病院に通い普通に家事もしていました。
旦那も出張が多いので、子どもが退院後もほぼわたし一人での育児でした。
案外なんでも大丈夫でした♡

2人目のときは里帰りしていて、同じく子どもだけしばらく入院していて、病院へ通ったり母は働いているので洗濯料理をしたり上の子の面倒を見たりで今回はわたしがカナリ体調を崩してしまいました(´-ε-`;)
風邪やらアデノウイルスやら盲腸やら。。。
免疫力が低下していたのだと思います。
やはり無理は禁物です。
てってけさんが倒れてしまうと1番困ってしまうので、旦那さんに頼りましょう♡
料理以外の〜とは言わず、赤ちゃんのお世話も積極的にしてもらって下さい!

ちなみにわたしも実家が北海道で現在大阪に住んでます⠒̫⃝

  • めんま

    めんま

    実家が北海道の大阪住みですか!なかなかいないのでちょっと嬉しいです(^o^)
    やはり無理は禁物なんですね(・_・;
    旦那さんに今から少しずつ言い聞かせてみます(°_°)

    • 8月22日