![tootママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食用の椅子について相談です。ハイローチェアやリッチェルの高さ調節椅子、ダイニングテーブルに取り付けるタイプが考えられます。
ベビーチェアについて。
離乳食来月から始めます。普段、私たち夫婦はダイニングテーブルで食事してます。
離乳食の始めの方は、戴いたバンボに座らせるか膝に座らせるか、でしようと思いますが、後々椅子になりますが、どのような椅子がお勧めですか。
ハイローチェアや、リッチェルの高さ調節出来る椅子に取り付けられるタイプ、ダイニングテーブルに取り付けタイプ、などを考えています。
- tootママ(7歳)
コメント
![HMS☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HMS☺︎
ハイローチェアですがベルトをちゃんとしてもズレてきたり(やり方の問題ですかね?💦)食べ物をこぼした時は大変です😅
どんなタイプのがいいのかはわかりませんがサッとふけるタイプなら私は楽かな〜と思いました☺️
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
私はハイローチェアでベルト固定して
あげてますよ〜٩( *˙0˙*)۶!
といっても、始めたの昨日からなんですけど( 笑 )
ハードオフとかいくと、綺麗で安く買えるので使用済みのでも気にならなければ、いいと思います😇
-
tootママ
コメントありがとうございます。
ハードオフ、とかにも売ってるんですね。探してみます!😆- 11月6日
![キレートレモンがないと生きられない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キレートレモンがないと生きられない
離乳食初期はバンボで食べさせてましたが、腰が座ってからはハイチェアで食べさせてます
コピペですが、
足がつく椅子に座らせて食事をさせると踏ん張りがきくので噛む力が増すだけでなく、姿勢が良くなったり集中力が増したり、赤ちゃんの成長にとっていいことが沢山あります。
ということで、調整で足がしっかり付くタイプにしました
-
tootママ
そうなんですか。良い情報ありがとうございます‼️
ちなみにどこで買いましたか?🍀- 11月6日
-
キレートレモンがないと生きられない
うちはたまたま他の用事で立ち寄った家具屋さんで買いました
HOPPL(ホップル) Choice チョイスベビーっていうものです
有名なストッケとかより少しお安くて高さ調節が簡単です- 11月6日
-
tootママ
家具屋さん、おしゃれなのを置いてそうですね。
ホップルチョイスベビー、メモしときます。ありがとうございます!- 11月6日
![こっこぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこぴ
うちもダイニングテーブルなのですが、ハイローチェアのリクライニングを立てて離乳食してます!
ですが布のところは食べこぼしとかで汚くなるので、木製に買い換えようと思ってます。
木製だと拭き取るだけでキレイになるので✨
-
tootママ
コメントありがとうございます!
木製ですか。なるほど食べこぼしの時の掃除が楽そうですね🙆- 11月6日
![ちゅみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅみっこ
一週間前までハイローチェアであげてましたが、ダイニングを行き来する時幅をとるので狭くなって大人が大変だったので、写真のテーブルチェアに変更しました!
手洗い出来るのでお手入れが楽ですよ!
ハイローチェアの素材はすぐシミになるのと、洗濯するのもちょっと大変でした私は(笑)
ちなみにうちのハイローチェアは産前にBOOKOFFバザールというリサイクルショップで買いました(笑)
ちょっとシミついてましたが純愛というシミ取り洗剤とウタマロ石けんで綺麗になりましたよ✨
-
tootママ
コメントありがとうございます。あ、そうそう。このタイプも考えてました。5ヶ月からいけるんですね。腰が座らないからまだかと思ってました(;´∀`)
- 11月6日
-
ちゅみっこ
これだと幅取らないので便利ですよ🎶
他のも見ると同じく5ヶ月くらいからだったと思います🤗- 11月6日
-
tootママ
便利そうですね。
外食にも使えそうですもんね- 11月6日
![みづほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みづほ
うちも離乳食初期はバンボ使ってましたが、あっという間に抜け出せるようになって、なかなか食事が進まずイライラしていました😱
いろいろ調べて木の椅子は抜け出せるとのクチコミが多く、また主観ですが座り心地も良くなさそう、テーブルにつけるタイプは足がブラブラでダメ(歯並びの為に食事の椅子は足置きがついているものがいいと歯医者に言われたので)。
で、結果的にベビービョルの食事椅子買いました!物凄くいいです!姿勢は崩れないし、抜け出せないし、姿勢悪くならないし、何よりも子どもが喜んで座っていてくれます!
先日友人の男の子2歳が来た時に貸してあげたら、1時間ずっと座ってました😊
-
tootママ
コメントありがとうございます。
テーブル取り付けタイプにほぼ決めかけてました💦
そうなんですか。歯並びのために😭
ベビージョルンの食事椅子ですね。調べてみます。
ネットとかで購入されましたか?- 11月7日
-
みづほ
そうなんですね💦
迷わせてしまい、すみません😥
私はネットで買いました!
ベビービョルの食事椅子はベビービョルの店舗とかじゃないと売ってないみたいですよ😥
ホームページに行くと、確か無料で1週間レンタルとかやってると思いますよ✨
買う前に試してみても良いと思います😊- 11月7日
-
tootママ
無料でレンタル‼️それはありがたいですね。ありがとうございます。調べてみます😃
- 11月7日
tootママ
コメントありがとうございます。ずれる、こぼす、なるほど~こぼすのなんて、しょっちゅう有りそうですから、こぼすの前提が良いということですね。
ちなみにどういうお店で探しました?💦
HMS☺︎
そうですね〜😅
3回食になるとなかなか洗うタイミングが。。
トイザらス?ベビザらス?ってところです☺️
tootママ
なるほど、ありがとうございます!