※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★ゆうか★
子育て・グッズ

リビングで子供と過ごす際、ローテーブルとローソファーの間に入ってしまい、危険な状況です。どうしたらいいでしょうか?

リビングで子供と過ごす事が多いんですが、ローテーブル、ローソファーがありテーブルの下にすぐ入ってしまいます。
気付いたらすぐ出しているんですが、出しては入られの繰り返しです💦
入ってしまうと頭ゴンゴンぶつけちゃってます💦
ソファーにはすぐつかまり立ちして伝い歩きしてたまに倒れて危ないです。
全く目が離せません…
どういった対策すればいいですかね?

コメント

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

テーブルは角など危ないとこだけ保護しておけばいいと思います!あまり危なくないように、痛くないようにって保護し過ぎると、いつまで経ってもローテーブルの下に入ると頭ぶって痛いという事を理解してくれないと思います(*´Д`*)
うちは最低限の保護で、あとは頭痛い痛いするよーと声かけだけしてました。
そのうち、ぶつけて痛いのが嫌で、おもちゃがローテーブルの下に入っても潜らなくなりました!

ソファーのつかまり立ちは、できるだけ床にジョイントマット敷くなどして、転んでも危なくないようにしたら十分かなぁと思います。
転んだ数だけ、歩くのも上手になりますから、転んだ時に怪我しないようにだけ気をつけたらいいと思います(❁´ω`❁)

  • ★ゆうか★

    ★ゆうか★

    コメントありがとうございます!(*´∀`*)
    そうですね、角などは本当気をつけたい所ですよね💦
    もうすぐ7ヶ月ですが言葉全くダメですよーw💦
    徐々に通じたら大丈夫かな(TдT)
    経験が物言うという所も確かにありますよね!
    とりあえず家にあるありったけの座布団やクッションをソファーの周りにおいてみましたw
    ✨✨ありがとうございましたm(_ _)m✨✨

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

うちはその頃はローテーブルはご飯の時だけ出して、食後は壁に立ててました!
お部屋も広くなるし、テーブル出すとご飯!っていうのもすぐに理解していて良かったですよ(◍•ᴗ•◍)

  • ★ゆうか★

    ★ゆうか★

    コメントありがとうございます!(*´∀`*)
    なぜだかテーブル立てとくってのが頭に浮かびませんでしたw💦
    ✨✨ありがとうございましたm(_ _)m✨✨

    • 11月6日