
一歳で虫歯になる子供は少ないですか?毎日歯磨きはしていますが、ギャン泣きするのでしっかりと磨けません。虫歯にならないか不安です。歯磨き粉はいつから必要でしょうか?うがいができるようになってからですか?息子には虫歯を避けてほしいです。
一歳で虫歯になった人って少ないですか?
毎日歯磨きはしてるんですが、ギャン泣きするのでしっかりと磨けません。
虫歯にならないか不安です。
歯磨き粉はいつから必要なんでしょうか?
うがいができるようになってからですか?
私が虫歯が多く何度も歯医者に通っていたので、息子にはそのようになってほしくないんです。
- ちなみ(8歳)

orange✴︎
上の子が1歳半検診で虫歯指摘されました。
歯医者に行くと治療するまででは無いとの事で、そのままにしその後は虫歯指摘されてません。
友人の子は虫歯になっていると言ってましたが、歯医者に行ってるのかは知りません。

退会ユーザー
甥っ子が一歳で虫歯になり
治療を嫌がり泣き騒ぎ放置するしか
なくて…4歳になってからやっと治療始められるようになって
3本銀歯です😭😭
うちの子も毎日毎日プロレス技を
かけるようにしてやってます!
ギャン泣きですが無理矢理です🙏
-
退会ユーザー
歯磨き粉 ですが
ジェルタイプだと、うがい不要です!
フッ素が入ってる物をオススメします!♥︎
後は定期検診を毎月でもいいかな?と♡- 11月6日

はみうか
虫歯怖いですよね((T_T))
毎日虐待、拷問のように心を鬼にしてやっています(笑)
子供を自分の股の間に仰向けに寝かします。
自分は軽く開脚した状態。
子供の腕を太ももの下に入れ、自分の太ももで子供の顔を挟み固定します‼
歯磨き粉は最初から使ってますよ✨
うがいができない頃はガーゼで拭き取っていましたよ✨
フロスも朝晩やっていますが、長女は虫歯になりやすい体質のようで、要注意の歯が数本ありますが、5年間虫歯にはなっていません‼

mie310
歯が生えそろってきたら(特に奥歯は虫歯になり易いらしいので)歯磨きが必要です!
ウチは6カ月から使える歯ブラシを握らせて自分でカミカミして慣れさせました。ちなみさんのお子さんはもう、歯医者でフッ素を塗ってもらいました?(賛否両論あるみたいですが、今のところ歯医者ではフッ素をおすすめしているので)塗ってもらうと良いと思います。
歯磨き粉は、モンダミンのジェルでうがい不要のものがあるのですが、単品で売っているのを見たことがありません。シリコンゴムの歯ブラシとセットです。この歯ブラシ、歯が生えそろっている子には使いづらくて(^-^;)ウチはもう、本当はうがいを覚えさせなきゃ駄目なのかしら…。
それはさておき、レノビーゴというスプレータイプのフッ素が市販でも売っていまして、それは歯医者でもおすすめしていて受け付けなどで良く売っているそうです。子供が嫌がる味ではないので、食後にシューッと口に吹いてあげると良いと思います!1400円と、ちょっと高いけど。

むぅ
うがいは2歳半くらいで出来るようになりました。でも歯みがき中やうがいの時、飲みこむことが多かったので
歯磨き粉は使っていませんでした。
3歳になってやっと歯磨き粉使い始めました!!遅いかもしれませんが
今のところ虫歯もなく綺麗です(^^)
うちもギャン泣きでうまく磨けませんでした。あの手この手で毎日格闘。
プロレス並みでした。
でもどれだけ泣こうが虫歯になったら遅いので泣き疲れようが何だろうが
頑張って根気よく磨きました。笑
そのおかげ?か、今では自分から
「歯みがきしなくっちゃ~」とか言って
習慣ついてきているし
ちゃんと(´□`)あーん。とお口を開けて仕上げ歯みがきも出来ます。
根気よくが鍵ですよ。大丈夫。泣いてもやっていたら、自然と歯みがきは必要なのだと分かってきますよ。
因みにあの手この手の詳細。
YouTubeで「東京ハイジ」という方の
「はみがきのうた」を一緒に鑑賞。
又は、nhkの仕上げはお母さ~ん。
を鑑賞。
その後、その歌を歌いながら
仕上げ歯みがきする。
結構効果があって、今でも歌いながら仕上げ歯みがきしてます。
あとは、歯みがきしてないと
歯が痛くて泣いている。というような絵本を見せる。などなど

うめ
うちはうがい不要の歯磨き粉と(アカホンで買いました)
レノビーゴを歯ブラシにシューとして磨いています。
上の子は家ではそんな感じで押さえつけてやってました。
歯医者には早々に連れていき、フッ素を定期的に塗ってもらいました。
下の子は小児歯科に連れていき、フッ素をぬってもらっています。
普通の歯医者でも小さい子もみてもらえますが、やはり小児歯科は違うなー!と思いました!
ギャン泣きしても対応がすごいし、優しくて、すごい神技でした!(笑)
コメント