
コメント

3児まま(^^)
おっぱいをあげずにひたすらトントンで寝かせてました!2人とも次の日には朝までぐっすりでした(^ ^)
8ヶ月でも大丈夫だと思います!

めがねさん
いつもの時間に寝室へ行き
赤ちゃんにおっぱいなくても眠れるからね
ねんねしようねーといいながら
とんとんしたり、子守唄を歌ったり
抱っこでもいいし
赤ちゃんの好きな方法を見つけて
寝かせてください。
途中起きたときも、おんなじように
とんとんしたり
安心できるようにしてあげると
いいですよ。
-
ありす
お風呂上がりの授乳で寝オチしてしまうんですが、寝かしつけからおっぱいはやめた方が良いのですか⁇その場合どうしたら‥😑
- 11月5日
-
めがねさん
寝かしつけをとんとんや子守唄に
するんです。
お風呂あがりの授乳を
お茶や白湯にかえるといいですよ。- 11月5日
-
ありす
なるほど‼︎そこからなんですね❗️ありがとうございます😊
- 11月5日

とまとま
一応3回食をしっかり食べれるようになったら…っていうのは、よく聞きました。
それより早く夜間断乳してる人もたくさんいるので、時期はその子その子かなって思います!
だんだん泣く時間が短くなったり、泣く回数が少なくなってきたら大丈夫ですが、夜間断乳を何日続けても変わらず泣き続けるなら、時期が早いのかもしれないので、その場合はやはり夜もおっぱいをあげた方がいいんだと思います!
私はとりあえずお茶を飲ませて、トントン
それでも泣くならだっこであやしてました!
とにかくおっぱいはあげないことだけは守って頑張りました!
-
ありす
やはり様子はみながらやるもんなんですね。見極めが難しそうです😂
枕元にお茶用意してみます。
ちなみになんですが、昼間は三回食がしっかり食べれるまでおっぱいあげてて良いんですよね⁇夜中のみ断乳ってことで。- 11月5日
-
とまとま
1週間やって全く改善しなかったら、早いかもしれないので、中断も検討した方がいいのかもです💦
夜間断乳をするなら、日中はおっぱいしっかりあげてた方がいいと思いますよ!まだまだおっぱいからの栄養が必要なので(^^)/- 11月5日
-
ありす
わかりました‼︎そのようにやってみます😆日中はまだあげてて良いのですね、ありがとうございます❣️
- 11月5日

けも
私も完母8〜9ヶ月で夜間断乳踏み切りました!寝る前にミルクを足して、泣いてもトントンや抱っこしたりで乗り切りました!3日我慢すれば良いと聞いていて最初の2日間は泣く我が子が可哀想すぎて地獄でしたが…😅本当に3.4日で泣かなくなり、夜間起きなくなりました✨そのまま1歳の誕生日迎えたあたりから昼間も卒乳で…現在夜8時から朝7時までぶっ通しで寝てくれてます★夜間断乳初日はもーお互い泣きたいくらいしんどいし、おっぱいあげれば解放されるんじゃという誘惑に何度も負けそうになりますが😅もちろん寝れません💦なのでパパもママも何の予定もない3日間くらいを選んだ方が良いと思います(°_°)
-
ありす
ひゃ〜覚悟がいりますね(>_<)でも旦那の協力は無理そうです泣 1人で頑張ります。
ウチは哺乳瓶拒否でミルクを全くのんでくれないので足したりできなそうです🙄大丈夫ですかね?不安ばかりです‥- 11月5日
-
けも
うちも旦那はぜーんぜん触れてきませんでしたよ😂ただ次の日仕事の時はやめてと言われて話し合って予定決めました😅勝手ですよね〜!笑
哺乳瓶拒否なんですね!😫でも、夜間の授乳は口さみしいだけだったりするので、夕食の離乳食&授乳でお腹は足りてるみたいですよ★うちは徐々にミルクにしたかったので(乳首が切れてしまったので💦)6ヶ月くらいから混合にしてたので(°_°)なので、もし夜間断乳の泣きが激しい時は湯冷ましや麦茶で大丈夫と保健師さんにもお聴きしました(*^_^*)頑張ってくださいね✨- 11月5日
-
ありす
そうですか!では夕食の離乳食&おっぱいはしっかりあげなくちゃですね笑
色々とすみません、朝7時まで寝てくれるとありましたが ウチも朝は7時起きで。夜間断乳ができてたら 朝7時に起きたタイミングですぐ授乳しますか?朝食の離乳食後まで待ちますか⁇- 11月5日
-
けも
日中身体動かして夜モリモリ食べされるのはかなり体力要りますが、一歳過ぎると歩きだして次第に勝手に体力消費してくれるようになりますよ😂笑
最初の頃は朝7時起きたタイミングで授乳してました(*^_^*)!夜間断乳慣れてきたら朝食→授乳かミルクといった感じにしてました★- 11月6日

トトロ
同じ月齢ですね!
うちも最近夜間断乳しました!
だんだん起きる回数が増えて、おっぱい以外で泣かれることも増えてしんどくなったので…😱
寝かしつけはおっぱいで、20時過ぎに寝るので0時までに23時〜とかにまた起きたら授乳してます。
0時すぎたら起きても構わずに寝たふり、知らん顔してました。トントンすると逆にうちは泣かれたので…(*-ω-)
初日から少し泣いて探してましたが諦めて寝ました。2日目も同じ感じです。そこからは朝までどんどん長く寝てくれるようになってきてます((◉ω◉*))゙
-
ありす
同じ月齢でスゴイですね!
どうして0時前まではあげてるのですか⁇ウチは21時くらいに寝かせてますが‥
やっぱり最初は泣くんですね😭しんどそうです〜- 11月5日
-
トトロ
朝の離乳食が早くて7時半くらいなので、20時の授乳最後だと結構時間空きすぎるかな?と思い…笑
20時最後だと朝お腹すいたーおっぱいくれーってなってしまい、離乳食の時間がズレたりしたので…一応0時まではあげてます😂
良い感じに諦めて寝てくれればいいですね😭😭- 11月5日
-
ありす
なるほど、朝の離乳食に関わってくるのですね💦😂寝かしつけがおっぱいなのに断乳に成功してるってスゴイですね!それぞれのやり方があるのだと思いました‼︎
ありがとうございます😊- 11月5日
-
トトロ
そうですね…その子その子に合ったやり方でできるといいですね(ノ)・ω・(ヾ)!
3回食でしっかり食べれるようになったら寝かしつけもおっぱいなしでいきたいですね😭😭- 11月5日
ありす
朝までぐっすりなんて‼︎やってみます😊