
旦那さんが宇宙人過ぎて話し合いになりません。何を聞いても分からない…
旦那さんが宇宙人過ぎて
話し合いになりません。
何を聞いても分からないしか
言いません。
今離婚するか迷っています。
理由は色々あるのですが
里帰り後すぐ口を利いてくれなくなった事と、いまだに正社員の仕事を
探してくれないところです。
10月に入った給料が9万なかったです。
妊娠中から言っていたのですが
なかなか動いてくれません。
それに加えて産後から夫婦仲が悪くなり、もう最悪です。
ただ、子供が小さいこともあり
まだ離婚に踏み切れないところです。
みなさんなら、旦那さんと
どのような感じで話し合いされますか?
ちなみに今私と子供は
実家に帰ってきています。
今晩電話で話はしてみようと思っています。
- ゆー(7歳)
コメント

ミルイ
9万😭💦💦
正社員で働かないで収入が低いのならなら私は離婚します。
この先もっとお金がかかる中10万以下は厳しいと思いますし、責任感が無さすぎます…

m
旦那がいて9万しかもらえないんだったら自立してゆーさんが生活保護や働いたほうがずっと生活が豊かになるとおもいます。
旦那さんに対して想いがあるなら別ですが。
うちの旦那も宇宙人です。
が、給料がいいので踏み切れません。
-
ゆー
お金ってホントに大事ですよね…
子供の将来を考えると恋人ごっこしてる場合じゃないですよね…
実母が子育てを積極的に手伝ってくれているので、自立に向けて頑張りたいと思います!- 11月5日

まさこ
結婚前からそんな感じですか??
9万でどうやって生活されてるんですか?
とってもお若いんでしょうか?
義両親も交えてお話できませんか。
-
ゆー
以前までは20万ほどバイトでも稼げていたのですが、何があってこんなに給料が下がっているのか私にもよく分からなくて…
今は家賃と光熱費だけ払って私と子供は実家に帰ってきています…
旦那はどのように生活しているか謎です。
3日前に25歳になりました…
旦那の母親には話をしたのですが、離婚しない事を祈りますと言われましたw
出産準備も一切手伝って下さらなかった方なので、全く期待はできない状態です…- 11月5日
-
まさこ
バイトだと、不安ですからね💦
25歳でそれですが…。
義両親がダメならお互いの両親も巻き込むしかないかもしれないのですね💦
いい歳なのに残念ですが💦
出産準備を手伝うとは何ですか??
費用ですか??
自分達の子供なので、自分達で準備するものだと思いますが…。
ちゃんとした仕事にも付かずアルバイトしかしない人と結婚された事も私からしたら謎です。
アルバイトで結婚して妊娠わからないです。
電話でなくて直接は話せないんでしょうか?- 11月5日
-
まさこ
バイトだと不安定の間違いです💦
- 11月5日

chi_
家庭をもっていて正職で働かない意味がわからないですよね、、
病気がある。とかバイトでも正職並に稼げるとか理由があるならまだわかるけど、、、
今後子どもにもお金がかかってくるし、貯金ばっかり使ってたらやってけないと思います。
実家に頼れそうなら実家に子供預けて自分が働きに出た方がいいと思ってしまいます。
本気で働く気がないなら出ていくときちんと話された方がいいと思います(><)
-
ゆー
ホントに意味が分からないです…
そして、そんな旦那と離婚するか悩んでいる私も意味が分からないです…
有り難い事に実母が子育てを積極的に手伝ってくれているので私自身がしっかり働いていこうと思います!
そのことも踏まえて今晩話をしてみます(*´ ˘ `*)- 11月5日

ここっと
しばらく実家に頼れるなら子供が小さいうちに離婚します😭😭😭
これからもっと手もかかるし、お金も必要になるのに頼れるべきはずの旦那が邪魔な存在になるならいりません😭
話し合いするなら
口を聞いてくれなくなった理由
いつ正社員になるのか(とっても細かく具体的に)
を聞いてもし納得できたら…
しばらく離婚は待つかも知れませんが、期待できませんよね😅💦
-
ゆー
口を利いてくれなくなった理由は、里帰り後の私のイライラした態度や口調のキツさに嫌気が差したようです。
そこは私も悪かったなと反省し謝ったのですが意味はなかったようです…
そうですよね…
今までのように何でも先延ばしにされても困りますもんね…
これが最後のチャンスだと思って具体的に話し合いしてみます!- 11月5日

みぃ
9万って1人暮らしだって無理ですよ…
妊娠中から言ってて現状変わらずならこの先も変わる見込みはないと思います(´._.`)
旦那さんが普段育児に積極的に参加してくれて少しでも助けになってくれてるのなら別だけど…
育児も家事もしない給料は少ない、険悪な雰囲気で話し合いも出来ない
私ならそんな旦那いらないです(;´Д`)
落ち着くまで実家にお世話になって働けるようになったら働くしある程度余裕出て実家を出れば母子手当だって貰えます
お子さんにとってもパパとママがケンカばかりよりパパがいなくてもママがいつも笑顔でいてくれる方が嬉しいですよ( ˙꒳˙ )
-
ゆー
子供の事を一番に考えないといけないのにホントに自分が情けないです…
実家に帰る前は赤ちゃんのお世話をしながら毎日泣きましたw
私が笑顔にならなきゃですよね!- 11月5日

チックタック
9万(笑)
9万ならシングルの女でも
稼げるので、私なら離婚します。
9万で3人より2人の方がいいですし(笑)
しかもそんなけしか稼がないのに面倒見たくないですし(笑)
私なら子供のために離婚します
ダメ男の背中見せて育てたくないので🙋
って思って私はシングルの道選びましたよ🙆
パパがいることが子供のためかと言うと
そうではないと思います🙌
-
ゆー
そうですよね…
こんな父親居てもいなくても一緒ですよね
私自身母子家庭で育っている事もあり父親に期待しすぎていたのかもしれません…
私がしっかりしなきゃですよね!- 11月5日
-
チックタック
結婚とか妊娠出産とか
私もかなり夢見心地で
実際いいものじゃなかったです(笑)
出産後も赤ちゃん可愛い毎日かと思えば、大変の一文字(笑)
可愛いんですがね(´・∀・`)
赤ちゃんに期待はしても男に期待はもうしないです😅- 11月5日

ひなママ
うちの旦那も好きな仕事がない、あれはやりたくない。で中々転活をしなかった宇宙人です。
自分も生活が苦しくなってやっと嫌々仕事はじめました。
ケンカ絶えないです。
俺から離婚切り出したら養育費は払うけど、お前が勝手に出てったりしたら何も払わないとケンカの時に言われたので我慢しつつ、いつでも離婚を切り出されてもいいように生活しようと思いました。
会って話すのが一番だなと実感しました。
冷静に、相手の言いたい事はきちんと聞いて話し合う事が私には大事だなと思いました💦
-
ゆー
冷静になるのって大事ですよね…
私の性格がせっかちなのもあり、いつも返事を急かしてしまっていました。
これも良くないですね
今回が最後のチャンスだとおもっているので、冷静に相手の話もしっかり聞きたいと思います!- 11月5日

退会ユーザー
お金の面で旦那様がいないと。ってなると離婚は躊躇しますが、お金も稼げないならいない方が良いです。
私友人はシングルマザーに育てられた子が多いです。正直寂しいと感じる時期はあったらしいですがみんな一生懸命育ててくれて感謝してる。と言ってます。そして何よりみんな素直で親思いなんですよ^_^
多分小さい頃からママと協力して行きていくって事をして来てるのでまぁ成長期でグレる時期はあっても落ち着いた時の性格は神です笑笑
私の姉も一時期シングルマザーでしたが40過ぎて再婚。幸せそうです^_^
息子も小学生ですがこれがもう
ママ想いのしっかりした良い子です♪
離婚してずっとシングルって決まる訳でもないですし、お母さんが生き生きと楽しく子供と生活出来るのが1番だと思いますよ!
他の方が言うように、シングルになって色々制度使った方が金銭的にも潤うと思います。
-
退会ユーザー
私だったら、なぜ働かないのか、
なぜ態度が変わったのか、家庭を持つ
父親としてどんな心境なのか、今どうしたいと思っているのか。を聞きます。
それに対して曖昧だったり自分が不安を覚えるようだったら離婚を本気で考えます。- 11月5日
-
ゆー
そうですよね…
今晩電話で話をしようと思っているのですが、その段階で少しでも不安に思ったら離婚を切りだそうと思います!
私自身も母子家庭で育ちました(*´ ˘ `*)
父親がいないことに対して寂しいと思った事はありませんでした。
それだけ母親が一生懸命頑張ってくれていた証拠ですよね
しっかり見習わなきゃですよね- 11月5日
-
退会ユーザー
素晴らしいお母様ですね^_^
もし離婚されるのであれば
お子様が2ヶ月でまだなにも分からない間に離れるのが1番ですよ!
シングルマザーだと色々大変な事もあると思いますが、お母様がいらっしゃいますし、今はシングルマザーに対しての制度も手厚くなっているので
周りに頼りながら楽しく過ごして下さい^_^- 11月5日

退会ユーザー
きゅ…(゚∀゚)
ゆー様のご主人には申し訳ありませんが、ありえない、です(´・ω・`)
私は今産休育休中ですが、その手当より少ないですよ…。。
また、里帰り後に口をきいてくれなくなったのも気になりますね( ¯ω¯ )
私なら、離婚という言葉はすぐには出さず、「これから子どものことでお金もかかってきちゃうから、一緒に色々考えたいんだー」って、軽い感じで話だしますかねー…。
お金の話はシビアな話ですし…とにかく相手が話しだすまで優しーく優しーく誘導するよにしますかね(笑)
-
ゆー
里帰り後口を利いてくれなくなった理由は、私のイライラした態度と口調のキツさに嫌気が差したようです。
そこは私も悪かったなと反省し謝ったのですが意味はなかったようです。
私自身せっかちな性格なので、最後の話し合いは私の中の優しさを総動員させてみます!w- 11月5日

uumam
私なら即離婚します!(˙◁˙ 👐 )
子どもが2ヶ月ですよね?
実家にも頼れるならとりあえず
甘えます!(〜 ̄▽ ̄)〜
まだお父さんって
理解してないときに旦那の
嫌な部分がみえて
ラッキー!と思います✋ʕ•͡ω•ʔ
しかも子どもが2ヶ月なら
まだ、子どもに新しい、もっと
まともなお父さんを
探してあげることもできるし!(⑉• •⑉)‥♡
やり直しがきくのは
今がチャンスって
わたしは思いますよ♡
子どもの為にお父さんって
存在だけがいても今後
役にたたなかったら
意味ないですしね(;_;)
-
ゆー
そうですよね!
前向きに考えていかなきゃですよね!
父親という存在が大事なわけではないですもんね…
きっとこれが最後のチャンスだと思うので頑張ってみます(*´ ˘ `*)- 11月5日
-
uumam
うん♡頑張ってくださいね♡
わたしはほんまに
離婚しても違う人生の方が
楽できると思いタイプです!w
私の旦那は日曜以外仕事です!
たまに1人家事、育児にイライラして
仕事してお金いれるだけが
親ちゃうだろ。まぢ離婚や。って
いっちゃうときもあります!
けどうちはまだ
旦那が、まともで
お金ないと子どもに
自由させてあげれんし
そのために仕事頑張りよるし
休みの日は必ず家におるんやから
寂しいとか日頃は1人で
色々させよるかもやけど我慢して!
離婚はせん!って言われるから
頑張っていこー!と思えますが、
はっきり言って離婚するなら
今だなって思ってます!
だから旦那が離婚しよって
言ってきたら喜んで♡って
感じです(⑉• •⑉)‥♡
旦那より、仕事休み多くて
帰ってくる時間もはやくて
同じくらいの給料持って帰ってくれる人なんか世の中いっぱいいるから!
わたしは26歳ですが、
まだまだ今からやったら
子どもも小さいし
やり直しがきく!と自分で
思ってます(〜 ̄▽ ̄)〜(笑)
今の旦那がお父さんでいいのか
将来しっかりしたお父さんを
見つけてあげた方がいいのかって
考えたら
今!ではなく
将来の子どもにとって
なにがいちばん良いか
考えてあげるのが
親だと思いますよ♡👍💕
最近はシングルも普通になってきたからまた再婚とかも絶対できるはず!- 11月5日

退会ユーザー
私は今仕事してないですが旦那は正社員なのですが給料すくないので
産んで2ヶ月で会社に復帰です。
これで給料二倍になりますからね。。
でも旦那さんが正社員じゃないのが一番辛いですよね。もしかしたら5万の時もあるかもと思うと私たらやっていけないので
離婚して1人で育てた方が期待しなくて済むって思います(´・ω・)
-
ゆー
産後2ヶ月で復帰されるんですね…
まだまだ赤ちゃんも可愛い盛の時に保育園に預けるのは寂しいですよね…
私も期待するのに疲れてしまっているので今日で最後にしようと思っています!
お金の事ってすぐどうにか出来ることではないので…- 11月5日

あかり
旦那さん鬱の傾向ないですか?
20万近く稼いでいたのに
9万って出社してないって
ことですよね?
-
ゆー
精神的なものではないと思います(´・ω・`)
シフトを減らされたとは聞いていたのですが、ここまでとは思ってなくて…- 11月5日
-
あかり
じゃあ答えは決まってますね☆
シフト減らされて
その空いた分を埋めようともしない時点でアウトです😰💔
義母に面倒みてもらいましょう
かわいい息子さんお返しします❤と😄- 11月5日
ゆー
そうですよね…
これだけ何回も話をしているのに探さないのは子供に対しても責任がない証拠ですよね…
今は子供の事を一番に考えないといけないのに、悩んでいる自分が情けないです(´・ω・`)