![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テレビを結構つけているけれど、お子さんの言葉が遅いです。義母に預けているがテレビをやめてくれず、1歳2ヶ月で単語がまだ出ません。成長が心配で不安です。
テレビを結構つけているけれど言葉が出るのが早かったお子さんのママいますか?💦
テレビつけっぱなしが良くないのは承知です。
よく義母に預けるのですが、やめてと言ってもテレビつけっぱなしをやめてくれません。
そのせいか?(成長がゆっくりなのもあると思います)今月1歳2ヶ月になりますが単語がまだでません。。
まんまは?と言うと、まんまん…と言うくらいです。
テレビを付けていると言葉が出るのが遅くなると聞いたことがあるのでとても不安です。
- きなこ(8歳)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
テレビつけっぱなしですが、言葉が遅いとかはなかったですよ。
![蒼★夏♡彩♥晴☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼★夏♡彩♥晴☆
長女も次女も1歳半頃には大分喋ってましたよ(*´ω`)。Eテレほぼ毎日つけっぱでした。
![おいなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいなり
家にいる時はほぼテレビ付いてます😅
1歳半頃からポンポン言葉が出てくる様になりました!
今となってはある程度言葉のキャッチボールができますよ〜
周りからは、早いね〜上手にお話しするね〜と言われます🙌
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
産まれた時からテレビつけっぱなしですが、8ヶ月でママ、パパ、ばぁば、アンアンマンー(アンパンマン)と言うので関係ないと思います🙄💦
ちゃんと顔を見て言ったり、トントンしながら言ったり、間違えて言う事はないので認識してると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
テレビつけっぱなしですが、言葉が遅い早いは関係ないと思いますよ😅
その子その子で違いますし、早いからダメ、遅いからダメとかないと思います。
![ポッピングシャワー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッピングシャワー
産まれたときから付けっぱなしですが、よく喋りますよ✨
![epl](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
epl
うちは1才過ぎてもしばらくはテレビ見せてませんでした。
関係あるかは分からないですが、たしかに言葉は早かったです!1才頃にはママやあむ(ごはんのことです)、それからちょっとした歌などをところどころ歌ったりしてました(^^)
ただ我が家は女の子なので、少しはやいのかなくらいに思ってましたよ!
![rubby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rubby
旦那がテレビ魔なので、土日は朝から晩までつけっぱなしです。
でも周りより早いくらいで、今もよくしゃべりますよー!
うちも義実家に預けると、ずーっとテレビかDVDです。
確かに大人しく見てるけどさ…って思いますけど、下手に連れ出されても事故とか怪我とか怖いので、何も言いません(^_^;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
テレビつけっぱなしまではいきませんが日中や夕方家事の間アンパンマンは見せたり大人がテレビ見てるときつけてますが1歳すぎからパパママワンワンできたーやったーとか単語でてますよー!
話しかけが大事と聞いて日々話しかけてます。
1歳2ヶ月だと個人差あってまだ単語出てない子もたくさんいるのでまだ気にしなくても大丈夫だと思います。
話しかけや読み聞かせとか効果あると聞いたことあるので気になったらしてあげると良いかもです☺️
![ののまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののまま
テレビつけっぱなしです!がテレビよりお母さんがたくさん話しかけてあげてたら問題ないと思います♡︎(°´ ˘ `°)/
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
つけっぱなしですが、上の子は8ヶ月くらいからチラホラ単語話しましたよ💡
どこでそんな言葉覚えたの?
って思ったら、テレビだったりします。
下の子は遅かったですが、(1歳4ヶ月までママのみ)それからは一気にって言う感じでした🙆
コメント