
朝ごはんを欲しがるが食べない一歳児。朝は少ししかじんで満足し、お昼はよく食べる。保育園も始まるが、朝の食事に悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?
一歳児、起床後すぐに朝ごはんを欲しがるわりに食べません💦
毎朝の流れとしては、
6:00起床→トイレ
6:10パンを要求(5cm程度のスティックパンや、ロールパン)
6:20朝食
10:00パンを要求
11:00-13:00お昼寝
基本、起きるとすぐに食べたがりぐずるのですが、朝はあまり量は食べられないようで少しかじって満足するみたいで追加のおかず等は口にしません💦
だからと起床から時間をあけようとしてもぐずぐずになります(*_*)
お昼は、寝起きすぐ食べたがり、それなりに食べられます。
現在一歳半で、12月から保育園も行きます。朝は食べて欲しいのですが...どうしたらいいのでしょうか?
- ひーさんm(7歳, 8歳)
コメント

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
寝起きはパンでないとダメですか?
うちも寝起きすぐは何かを欲しがりますが、基本朝ごはんまで待たせます。
30分くらいですし(´・ ・`)
朝ごはんしっかり食べてもらいたいですもんね(´×ω×`)
寝起きのパンを辞めて、牛乳やスープではだめですか?
うちは少しのホットミルクをあげたりして朝ごはんができるまで誤魔化してます(*´Д`*)
我慢させた分、朝ごはんはしっかり食べます(*˙˘˙*)ஐ

まさこ
うちの娘も少食なのに、食欲はあります💦
朝食べてもお昼ご飯まで持ちません💦
なのでお昼ご飯までにパンとかおにぎりとかあげてます。
前に保健師さんに、相談したら一度に食べれない子もいるから、小分けでおやつとかもおにぎりとかあげたらいいよと言われました💡
大人でも朝は食べられない人もいますし、大きくなったらまた食べられるようになるかもしれないので、今はいいのかなと私なら思います。
-
ひーさんm
今は仕方ない時期なんですかね💦
小分けの場合、つい炭水化物ばかりになってしまうのが悩みです💦
お昼や夕飯でとれていれば朝くらいは気にする必要ないのかな~😓- 11月6日
ひーさんm
本人が、パン!と言ってくるのでパンをあげていました。
ホットミルク試してみます!