
コメント

退会ユーザー
以前旅館で約2年働いて1歳未満の子供はたくさん見てきましたが、手作りを持ってきてるお母さんはひとりだけでした(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰
外出時はBF使ってました。
和光堂からお弁当タイプのBF出てるのでソレあげてました。
スプーンついてるし、食べたら容器捨てるので楽ですよ✨
-
。
返事遅くなりすみません。
そんな便利な物があるんですね(^-^)
さっそく買い物のときに見てみます。
ありがとうございます。- 11月7日

marimi
私も外出時はBFですが、友達が遊びにきたときおにぎりを持ってきてましたよ^^離乳食だとまだ固形じゃないから難しいかもですが、小さいタッパーみたいなのに具を混ぜたお粥を入れて持っていったりはできるかもですね!
-
。
返事遅くなりすみません。
そうですよね。やはりまだ離乳食すすんでないうちは難しそうですね😅
私もおにぎりなど固形のものになればそうしようかなと思います(^-^)- 11月7日

ひまのか
出掛けて何時間後にあげるかにもよりますが、衛生面的にもBFがいいかもしれませんね!今の時期は菌が繁殖するってことは少ないかとは思うので、ジップロックのタッパーに混ぜお粥を作って持ち歩いてもいいかもしれませんが☆
今後何かあったときに誰かに預けるかもしれないなどなど…を考えて、こういうときにBFに慣れさせておくのもいいと思いますよ!
なかには、BF全く食べなくていざというとき困ったという話も聞くので☆
-
。
返事遅くなりすみません。
そうですよね。私も衛生面が心配なので、やはりベビーフードにしようかなと思います。
ベビーフード食べてから、手作りを食べなくなるのでは?と心配で、なかなか踏み出せず😅でもそんなこと言ってたらお出かけできないですね笑- 11月7日
。
返事遅くなりすみません。
なるほど😅教えていただきありがとうございます(^-^)