※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピケ
子育て・グッズ

最近、離乳食後にミルクを飲ませるのが難しいです。1ヶ月と1週間の赤ちゃんがミルクを拒否しています。同じ経験ありますか?

最近、離乳食の後にミルクあげようとしても手で哺乳瓶を退けて、なかなか飲ますのが大変です。
まだ離乳食始めて1ヶ月と1週間なのでミルクもちゃんと飲んで欲しいのですが、同じからいますか?

コメント

emasara

うちも始めて1ヶ月後に2回食にしてからは、食後の授乳はしていないです。うちも飲みたがらなくなったので。離乳食でお腹いっぱいなんだと思いますよ^ ^

  • ピケ

    ピケ

    毎回気をそらせて飲ませてます。
    なんだかんだ平均80くらい飲むので毎回少しでも飲ませないとと思っています。
    明日から2回食にしますが、

    • 11月5日
チッチ!!

離乳食でお腹いっぱいだからいらないのじゃないかと!
すぐにあげなくても、その子に多少合わせてあげたら大丈夫ですよ!
離乳食の後、片付けたりして1時間後とかでも大丈夫です(^O^)そんなに、思いつめてあげなくても大丈夫ですよ!

  • ピケ

    ピケ

    考えて過ぎちゃって心配で💦
    離乳食、終わって時間たってからミルクだと次のミルクの時間ずれますよね?
    だいたい時間でミルクあげてるので😅
    ちなみに麦茶はコ飲んでます。

    • 11月5日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    離乳食始まったら、多少ミルクの時間がかわるのも普通です(^O^)
    麦茶飲めてるなら、水分的には大丈夫ですし^o^

    • 11月5日
  • ピケ

    ピケ

    離乳食の量がお粥40野菜10〜15たんぱく質5〜10
    なのでそこまで量があると思えないのですが、検診ではそのくらい食べてれば大丈夫と言われました😊
    あとは最近お粥をベタベタな感じで粒を残して作っているのでお腹にたまってるのかなぁと、
    もともとミルクも沢山飲む方ではないので少食なら仕方ないですが😢

    • 11月5日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    下に返信しちゃいました>_<

    • 11月5日
deleted user

離乳食でお腹がいっぱいになっているんだと思います^^

1週間前と後の体重を計ってみて、極端に減ってなければ、離乳食で足りていると思いますよ^^

栄養面が心配とかなら、料理にミルクを入れて作るのでもいいと思います^^

  • ピケ

    ピケ

    体重最近測ってなかったです💦
    栄養面では特に心配ではないのですが、まだミルクで栄養とってると6ヶ月検診で言われたのであまり少ないと心配で、頑張ってあげてます。

    • 11月5日
チッチ!!

ひょっとしたら、ミルクより食べる方がいいように変化してるかもしれないですね!
ミルク飲むのが減ったり少ないと、食べる方が好きで離乳食の進みが良くなるって聞いた事あります^o^

  • ピケ

    ピケ

    そぉなんですね。
    ミルクの量が少なかったり、飲まなくても心配しなくて大丈夫ですね

    • 11月5日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    もし、どうしても気になるならかぼちゃスープなどにミルクを使えばいいと思いますよ^o^

    • 11月5日
  • ピケ

    ピケ

    スープはまだあげた事ないです😅
    明日パンをあげるのでミルクパン粥にしようと思います。

    • 11月5日