退会ユーザー
その子にもよりますよ!
寝てくれる子もいれば、寝ない子もいます!
大変ですが、頑張りましょう😊
まーりん
うちの子は寝るのが好きで新生児の時からいっぱい寝てます😱
その子の個性ですかね👶🏻
休める時はゆっくり休んでくださいね😢
REO大好き★
うちの息子も新生児の時そうでした💨しっかり寝てくれる子もいるみたいですが、うちは半年くらいまでそんな感じでおきてました🌠
ゴン
うちの子も新生児の時は30分から1時間で起きておっぱい欲しがったりしてました(^_^;)
寝れなくて辛いですが、今だけです!!3ヶ月になった今夜は6時間寝てくれます(^-^)
こだま
うちは1ヶ月半くらいは、母乳、ミルクあげた後は3時間くらいは寝てくれてました。
でも2ヶ月経ったくらいから抱っこのおねだりが始まり、日中は余り長く寝なくなりました💦
家事するのが大変です😰
夜は寝室に行くと寝てくれるのでまだ助かってます✨
おりく
うちもあまりに寝なかったのでタオルで包んで腕枕してぎゅってなった状態で寝たら3時間寝てくれたことがありました☺
もしビクッとしやすいなら、おくるみとかスワドルミーつかってあげたらどうでしょう?🤔
うちは嫌いで効果なかったですが、結構うそのように寝つきがよくなる子もいるみたいですよ!
うちの場合は寝て下ろすとギャーだったのでラッコみたいにお腹に乗せて寝てました💦
そして今は添い乳です😑寝かしつけに成長は見られませんが楽にはなりました!
アントーナ
うちの下の子は新生児の時は30分~1時間で起きるタイプでしたよ!新生児じゃなくなっても夜1時間おきに起きたりしてました!お腹が空くっていうよりはお母さんが恋しいって感じです😅寝ているときは時々目開けて「ちゃんとお母さんいるかな?」って確認しているようで抱っこしてたりしっかり添い寝してれば全然起きません(笑)居なければ大泣きです😭
逆に上の子はとにかくグッスリ寝るタイプで睡眠時間がとにかく長くてそれはそれで心配でしたよ😓
hiromi
その子によります!
でも、母乳が足りているか確認してみても良いかもしれません。
それと、赤ちゃんって暑いと泣きます。着せすぎてませんか?
30分〜1時間だとchimさんが睡眠不足すぎますよ(;_;)完母へのこだわりがないのであれば、ミルクを活用して、ご家族にサポートして貰って、その間眠りましょう!
h.s.mama♡
生後28日の娘が、今その状況です😭
続けて3時間なんて、今まで1.2回しか無かったです💦昼も夜も2時間寝たら、よく寝てるなぁ〜って感じです😅
おっぱい飲む→寝る→1時間で泣く→ユラユラ抱っこ→寝る→すぐに泣く→おっぱい飲む…
エンドレスです😭いつかまとまって寝てくれるかなぁ…
コメント