
子供のお昼寝のネントレについて成功例を知りたいですか?夜の成功後にお昼のネントレをした方、どのような方法で成功しましたか?成功までの期間や夜の影響も教えてください。
連投失礼します👏
子供のお昼寝のネントレについてです👶
夜の(泣かせる)ネントレは成功して、布団に置いたら自力で寝てくれるようになりました☺️🙌
が、お昼寝はまだおんぶです…
というかお昼寝はまだネントレをした事がないのですが、もし失敗して夜寝るのにまで影響が出てしまったらと思うとやる勇気が出ず😭
夜のネントレ成功した後にお昼のネントレされた方いらっしゃいますか?
どのような方法でしたか?
また、どのくらいで成功されましたか?
夜寝るのに影響は出ませんでしたか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします😭👏
- おむすび(6歳, 8歳)
コメント

れい
うちの子はアパートなのでギャンギャン泣くのはなーと思い、昼からでした(*^ω^*)
けれど昼は結局成功せず笑
夜はすぐ成功しました!
今はもうちょっとで5ヶ月ですが、夜は3ヶ月ごろから一人で寝てて、昼は抱っこで、肩こりがすごく痛くて…💦
昼も出来るだけギャン泣きになる前はトントンけどやっぱりギャン泣きするから抱っこで…を繰り返してたらちょっとずつちょっとずつぐずったらトントンで寝れるようになってきました👏✨セルフねんねも多くなってきてます!
夜はうちの子はまったく影響なかったです(*^ω^*)
もう真っ暗な寝室=寝るってわかってるのか最近はもうぐずりもせず速攻指しゃぶりして寝ます😊🌟
おむすび
夜に影響なかったんですね!
安心しました☺️
角地なのでそこまで騒音とか気にしなくていいので、窓締め切って外に泣き声がもれないこの冬の間に徐々にお昼寝もネントレしてみたいと思います😂🙌
ありがとうございます👏
れい
お昼は全然泣き声聞こえても大丈夫だと思いますよー😊✨
頑張ってください💪