※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみみ
子育て・グッズ

離乳食で鶏のささみを与えたら、他の部位も大丈夫ですか?BFの鶏肉は問題ないでしょうか?初めての育児で悩んでいます。

バカげた質問になりますがよろしくお願いします🙇🙏

離乳食について。

モグモグ期で、2回食です。

先週鶏のささみを与えました。
何も問題なく、むしろ美味しかったみたいでお気に入りになりました。

そこで疑問に思ったのですが、
ささみが食べられたという事は、
鶏全部位OKという事でいいのでしょうか?

もも肉やムネ肉を食べさせる時は、
またひと口から始めた方がいいのですか?

BFの『鶏肉』と記載されているモノは与えても大丈夫でしょうか?


初めての育児で、離乳食も悪戦苦闘してるので、中傷等はしないでください(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

私はササミOK=鳥肉OKにしてました‼

  • あみみ

    あみみ

    コメントありがとうございます!
    okにしちゃって大丈夫なんですね!♪

    • 11月4日
あき

むね肉はあげてもモモははやいかな(・・;)むね肉も皮は取ってました。

  • あみみ

    あみみ

    コメントありがとうございます!
    部位でも与える時期が違うんですね😲勉強になります😭✨

    • 11月4日
もも

私は結構ざっくりした性格なので、ささみオッケイだったらほかの部位もあげちゃいます!

鳥ってそこまでアレルギー強くない食材だという認識です(^^)

でも魚は白身魚より、赤み魚の方がアレルギー出やすいらしく、また、魚の種類によっても出やすいものがあるみたいです^^;
と言っても、私は構わずあげちゃってますが(;´Д`)
蕎麦とかピーナッツとか、卵とか、すごく重症になりやすいやつだけ気をつけてます!

  • あみみ

    あみみ

    コメントありがとうございます!
    okにしちゃって大丈夫なんですね!♪

    アレルギーも、本やアプリでもバラバラで、けっこう悩んでました🙍💦

    重症化しやすいモノも慎重に与えてみます!

    • 11月4日
ユミ

ささみは筋がほとんどないから食べやすいのかもしれないですね!
なので鶏肉をあげるのに最初にささみを食べさせるのがいいんですよ!
私は他の部位のミンチをあげてたりBFの鶏肉が入ってるのも普通にあげてますよ!
他の部位は筋があるから取り除くのは大変かなと思いますが食べてくれるからあげても大丈夫ですよ。

  • あみみ

    あみみ

    コメントありがとうございます!
    筋の問題なんですね😲
    作り手にも食べる側にも優しい部位だ(笑)
    自分が鶏を食べる時は筋とか気にしたことなかったです😨🌀
    まだまだ勉強不足なので与えるのは先になりそうですが、ミンチにする方法で作りたいと思います!

    • 11月4日