
コメント

なまたま
排卵は生理かり14日後とは決まってません。
タイミングは、排卵2日前が一番確率高いそうです?
排卵検査薬は処方せん薬局で購入できます😊
排卵検査薬より、婦人科で卵胞検査してもらうといいですよ、😊

ままり
排卵してから生理開始までは14日とだいたい決まっています。
でも、生理開始日から排卵日までは個人差があります。
例えば毎月28日周期で生理がくるひとは、生理開始日から排卵日までも14日前後と予測できます。
排卵した卵の寿命は数時間、精子の寿命は数日間あるため、排卵日前にタイミングをとって精子をスタンバイさせてるほうがいいみたいです。
-
しほ
詳しくありがとうございます!
先程生理が来ました。
私はいつも安定して27日周期です。
タイミング取れる日が11月19日しかなく……今回妊娠は難しそうですかね?(TOT)- 11月4日
-
ままり
ごめんなさい、コメント下に返信してしまいました!
- 11月4日

ままり
27日周期ということは、生理日から13日目頃に排卵する可能性が高いと思うので19日だとちょっと遅いと思います。
↑
専門家ではないので参考程度にしてくださいね。
-
しほ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😁- 11月4日

胡桃
28日周期の場合は月経開始日から14日前後で排卵ですが、それよりも月経周期が早い、遅い場合は生理が始まる14日前が排卵日のことが多いです。
たとえば34日周期なら排卵日は月経開始日から20日前後。
妊娠のしやすさは排卵日1~2日前が高いですが、無事受精して着床するのは健康な人でも25%程度です。
なので単純計算、半年以内には妊娠できることになりますが、背景に年齢や疾患が加味されると確率はもう少し低くなります。
排卵検査薬は薬局でも買えますが、本数も少なく日本製のみで高額です。
海外製だと通販になりますが安価に大量に購入できます。(生理周期が不安定ならこちらがオススメ。何だかんだ結構使います。)
使うタイミングは月経周期が安定している人なら排卵日の3日くらい前から使うといいと思いますよ。
-
しほ
コメントありがとうございます!
とても詳しく書いて下さり助かります。
すべて目を通して読みました、本当にありがとうございます😂
参考にさせていただきます!- 11月4日
しほ
ありがとうございます!
どこかのサイト?で排卵は生理開始日から14日後で、その次の日仲良ししたら出来やすいと書いてありました(-_-;)
卵胞検査、初めて聞きました⚠
ありがとうございます♫