
コメント

kanamama☆
はじめまして、こんばんは。私も前置胎盤で出血の繰り返しでした。
私の場合は、妊娠後期から入院で、絶対安静、ずっと点滴繋がれて不便でした!退院出来るなら病院側も大丈夫と判断したのだと思いますがかなり不安になりますよね(>_<)
恐らく自然分娩ならリスクも高くないと思います。
でも出血は何かの危険を示していますので気をつけて下さいね。上のお子様もいらっしゃいますので安静には難しいと思いますが無理しないで下さい。

ayane*
質問にお答えできるわけでなありませんが、同じ週数だったので思わずコメントさせて頂きます😳💦
私も全前置胎盤で26週に出血し、そこから張り止めを内服しながら自宅安静を続けています。36週で帝王切開の予定です。26週で出血するまで前置胎盤なんて言葉も知らず、お手洗いで突然の出血に頭が真っ白になりました。以来毎日また出血するのではないかと不安を抱えて過ごしています。前置胎盤で入院されている方も多いと聞く中、家族と近くにいれる自宅安静は嬉しいですが、やはり何かあったときのことを考えると怖いですよね。自宅安静で大丈夫と判断したお医者様を信じてなるべく安静を続けることしかできませんが、お互いに無事に出産できますように😊✨
-
ayane*
よく見たら、以前にも同じようにコメントさせて頂いてましたね💦回答もできないのに失礼しました💦
- 11月4日
りこ
やはり管理入院される方多いですよね。なぜ退院できたのか・・・
今もなお出血止まらないのでこわいです。いつ大出血が起こるかを考えると入院した方がいいのかなとも思います(´•̥ ̯ •̥`)今回初の前置胎盤。こんなにも不安な気持ちになり、リスクがあるなんて知らなかったですね💦
コメントありがとうございました。