※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かの
家族・旦那

ゆっくり寝ていたいのに、朝早くから無理矢理起こされ「朝ごはんは〜?」…

ゆっくり寝ていたいのに、朝早くから無理矢理起こされ「朝ごはんは〜?」
作り始めるまで連呼。
その間は自分はお菓子を食べて待つ。
動画見ながら朝ごはんを食べ、食べ終わるとすぐ布団へ行きお菓子を食べて動画を見ながらだらだら。
いつの間にか本格的に寝る。
昼過ぎに起きて、またすぐ「お昼は〜?」
お昼食べたら布団へ。
寝転がってお菓子を食べ、また動画見ながらいつの間にか爆睡。
夕方に起きて軽食をねだり、また寝る。
そして起きて動画みながら夕飯…
食後にお菓子。
もう週末はずっとこんなかんじです。 
基本いい人ですし、夫婦仲もいいほうだと思います。
たまには出かけたりもするんですが、仕事が本当に忙しいので基本疲れていて休日は寝て過ごしたいようで。
私ってなんのためにいるんだろう…
と時々考えてしまいます。
もうすぐ子どもも産まれるのに。
やらなきゃいけないことたくさんあるのに。
一人でできることを探して私が進めているだけ。
こんな生活ずっと続ける気なのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

しっかり話し合った方が良いと思いますよ。。
子育ては、思ってる以上に大変です💦💦

  • かの

    かの

    こんな生活できるの今だけだからね、と毎日言ってます(*_*)
    変わってくれることを期待してます。

    • 11月3日
∈m✼̥ s&a

感謝の言葉もなさそうですし変わる気はなさそうですね...
きちんと話し合いしてルールを設けないとこれからもっと大変になりますよ💦

  • かの

    かの

    感謝の言葉とかは充分すぎるくらい言ってくれるんですよ…
    でも、なんとかいうかとにかく甘えすぎなんです。
    ルール決めたほうがよさそうですね。

    • 11月3日
  • ∈m✼̥ s&a

    ∈m✼̥ s&a

    それは言ってるんですね😅
    なら甘やかさない方が旦那のためです^^
    子どもが産まれたらいつまでも旦那の母ちゃんみたいなこと出来ないですもんね^^;
    話し合い頑張ってください☺️

    • 11月3日
  • かの

    かの

    そうですね〜^_^;
    私が甘やかしすぎた結果です。
    旦那を成長させるためがんばります(笑)
    ありがとうございます!

    • 11月3日
greenbus**

大変ですね…
朝ごはんくらい今から練習させた方がいいと思います😅

産後、突然お世話してもらえなくなって拗ねちゃうパターンも多いようなので💦

  • かの

    かの

    えー!拗ねられたらキレちゃいそうです…
    元々ずっと一人暮らしだったので、身の回りのことはやらなきゃいけない状況になればできるんです。
    つまり、甘えなんですよね…

    • 11月3日
  • greenbus**

    greenbus**

    できるんですね!
    では明日から担当割り振って、どんどんやってもらいましょう😁✨
    最終的にやってあげると甘えは直りませんからね…
    どんなにお腹がすいても部屋がよごれても、手を出さないことです❗

    • 11月3日
  • かの

    かの

    そうですね!私がダメ人間を加速させてました^_^;
    心を鬼にして、少し放置してみたいと思います!

    • 11月3日
みぃ

私の元旦那も全く一緒でした。
案の定離婚しましたが(笑)
男は実感がないんでしょうね。
いつ、しっかりしてくれるのか…

  • かの

    かの

    離婚されてしまったのですね。。
    産まれたらしっかりしてくれると期待していますが…どうかなぁ…。

    • 11月3日
  • みぃ

    みぃ

    あたしもお腹が大きくなったら…子供が産まれたら…子供がいろいろできるようになったら…歩けるようになったら…喋れるようになったら…と我慢しようとしてましたが…(^^;
    上手くいかなかったです(笑)

    • 11月3日
A

お仕事で忙しいなら今は文句言わずにやりますかね……!ただ、子供生まれたらそんなやってられないかもしれないからねって伝えておくしかないですよね……!

  • かの

    かの

    そうですね^^;
    今は私も仕事辞めて時間あるのでやれることやりますが、産まれたら今のままってわけにはいきませんからね(・・;)
    伝えておきます!

    • 11月3日
みなも

子ども産まれたらそんな悠長なことできませんよ(><)
休みの日こそご主人に子ども見てもらわないと、かのさん潰れちゃいますよ。朝から晩まで気が抜けないです。
特に新生児の頃はまとまって寝ないので💧

  • かの

    かの

    そうですよね〜。
    いっそ潰れてみたら気づいてくれるかなぁなんて今から考えてますが^^;
    そうなる前に変わってもらえるよう、甘やかしすぎに注意します!

    • 11月3日
0..2mam

言えばしてもらえるからでしょうね。早くそれを切り替えとかないと大変ですよー!頑張ってください!

  • かの

    かの

    ですよね、私が甘やかしすぎた結果ですね。
    がんばります。

    • 11月3日
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ

死ぬほど忙しい旦那ですが、家にいる時はいろいろやってくれます……
そんなにだらだらして甘えられたら、わたしはあんたの母親になった覚えはない!ってブチ切れますね😂
子どもが産まれたら、相手してる暇なんかないですよ!むしろ子供の面倒見てる間にいろいろやってもらわないと(´・ω・`)
そういう人は産まれたからって急に変わったりはしません。今のうちから旦那様にも家事割り振った方がいいですよ~
産後、かのさんの負担が一気に増えるのが目に見えてます😱

  • かの

    かの

    そうなんですね!旦那さま外でも家でも素晴らしいですね。
    本当に…家での旦那はまるで子どもです。
    私が仕事を辞めたので、なおさら家事は私の仕事だからという気がして旦那に頼みづらくなってしまって。
    でも、産まれる前から皆さん家事を割り振ってるんですね。
    我が家もそうしなくては!

    • 11月3日