※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
ココロ・悩み

息子がADHDかもしれないと昨日病院で言われ、専門の病院で診察を受けました。落ち着きがない、我慢できない、かんしゃくを起こしやすいと指摘され、月一のリハビリに通います。ADHDの大変さや学校通学について不安です。

息子がADHDかもしれないと昨日病院で言われました。
言葉が遅いため、市の紹介で発達の専門の病院を受診しました。
言葉が遅いのに合わせ、落ち着きがない事や我慢ができない事、かんしゃくを起こしやすいことも指摘されました。
これから、月一のリハビリに通います。

同じような方、いますか?
ADHDだとすると、どんな事が大変ですか?
また、保育園や小学校は普通教室で通えるのでしょうか。

先が見えず不安ばかりです。。

コメント

ユンケル

大丈夫ですかー?
私の長男もADHDと自閉症スペクトラム症の複合型の疑いがあります。
なので病院に通っています(^ ^)
なっちゃんさんとは逆でうちの子は言葉が早すぎる方でした。
ADHDだと大きくなっても目を離せない。
一瞬でも目を離すとその場からいなくなります。
3人子供いますが1番上が1番大変ですね^^;保育園では友達とよく喧嘩をしますね。。 小学校になっても落ち着きがないなら薬を飲ませる予定です。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お子様がその診断を受けたのは何歳ごろですか( ; ; )?
    やはり、落ち着きがないんですね。
    うちの子もすぐ、いなくなります。
    本当に外では一瞬でも目が離せないです。
    病院へはどのくらいの頻度で通い、どんな事をしますか?
    色々聞いてすみません。
    差し支えなければ、教えていただきたいです?

    • 11月3日
mtomatod

保育園は受け入れてもらえるとは思いますよ。もしかしたら通級のほうがいいってことになるかもしれません。

興味のあるものに行ってしまうので、その辺の配慮ですかね😄💦怒るのではなくて極力見えないように隠したり落ち着いて過ごせるための親の工夫で変わることありますよ。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    確かに、興味がある事ない事の差が激しいです。
    何度注意しても興味があるものに走ります。例えばストーブとか、危ないから触っちゃダメ熱いよと言ってもきかないです。なので二重で柵を着けました。
    やはりどれだけ言っても通じない事は、もう見えないようにしたり親の工夫が必要ですね。
    教えていただきありがとうございます。

    • 11月3日
deleted user

ADHDは多動、不注意などの特徴があります。じっとしていられなかったり、自分の思い通りにならないと叫んだり、泣きわめいたりと手におえなくなってしまうこともあるかもしれません。

衝動的な行動が多いため、ルールが従うのが苦手な面もありますね。

保育園や小学校、それ以降の学校も通常学級に通うこともできますが、もし多動性が強い場合は特別支援学級の方が良い場合もあります。

前述した通り、衝動的な行動が多いため授業中に立ち歩いてしまったり、集中力が低いため勉強についていけなくなってしまう可能性もあります。

しかしこのような顕著な違いは小学校に上がるくらいまではわかりませんから、保育園や幼稚園での過ごし方を見てみて判断してもいいと思いますよ。

大変なことといえば、健常者と見た目が変わらないので、「何でできないの?」「ちょっと普通の人と違う」と勘違いされてしまう場合もあります。そのようか方々に理解を求めるのが少し大変かもしれません。

最近は発達障害の認知度も上がっておりますので、学校の先生や友達、友達の親御さんにきちんと説明することも大切かもしれませんね。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    じっとしているのは苦手です。
    言葉も遅いので、思い通りにいかないとどこでも泣き叫んだりかんしゃくを起こします。話しを聞くことも苦手です。

    まだまだ様子見が必要ですね。
    親として、この子のために何が出来るのか過ごし方を考えていこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月3日
さおり

不安になってもしかたないですよ!

私の子も言葉が遅くて、年長は療育専門の幼稚園に通わせるために、診断してもらい、I.Qテストとかの結果も含み、自閉症スペクトラム、軽度知的障害、多動性障害があり。私の息子は、支援学級に算数と国語、それ以外は普通級で過ごしてますが。支援学級に入れて良かったと思いました。そのまま普通級だけで通わせて、周りと同じ事できないし。本人にとっては苦痛かなと思ったし。二次障害が出たら大変ですからね(T . T)軽度知的と多動があるので。支援学級の道を選びましたが、楽しく学校に行けてるので良かったです。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    楽しく学校に行けているのですね!どんな形であれ、それが一番ですよね。

    お子様が診断を受けたのは何歳ころですか?幼稚園に入ってからでしょうか?

    周りと同じ事が出来ないというのは、例えばどのような事ですか?
    どんな事が出来るのか出来ないのかが分からなくて…

    差し支えなければ、教えていただきたいです。

    • 11月3日
  • さおり

    さおり

    年中の時に診断受けました!
    子供が、良く喋り始めたのが年中くらいでしたが。思い通りにならなかったら、癇癪が酷く攻撃的でしたし。こだわりもありますよ。

    子供は、絵が下手です。字は読めるんですが、書くのは苦手みたいです。

    周りと同じ事が出来ないってのは、先生の言うこと聞けないし、1人だけ別な事してるとか。とにかく普通の保育園の時は辛かったです。葛藤してました。後は、私の息子は、人と関わるの好きな方ですが。コミュニケーションうまくとれなかったり。発達障害でも、色々な特徴に別れてるので。

    • 11月3日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    教えていただきありがとうございます。
    そうですよね、一概に発達障害、ADHDといっても本当に色々な症状がありますよね。

    年中の時に診断を受けたのですね。
    うちの子は2歳半なので、これから病院通いながら診断を受けることになるのかなあと…。

    言葉が出ない分、癇癪ひどいです。
    こだわりも確かに強いです。

    来年から保育園を検討していたので、ちょっと様子見ようと思います。

    ありがとうございました。

    • 11月4日
  • さおり

    さおり

    診断してもったら、何か楽になりましたよ。療育手帳も持ってます。B2ですが。特別児童手当も貰えたりしますよ。子供手当てとは別に。

    発達障害だから生きて行けないとかはないと思うので。そのためには、早いうちから療育始めた方がいいですよ!普通の保育園とかでも、障害児制度ってのがあって、1人先生をつけてもらえます。私は、年長から療育専門の幼稚園に通わせました。時間は短いので仕事も転職しましたが。療育専門の幼稚園に行かせて良かったです。年少から行かせれば良かったって思うくらい( ̄∀ ̄)普通の保育園は発達障害に詳しい人対応できる人がいればいいけど、無理がありますよね。理解してもらえない事もあるかと思います。

    私の子は、普通の保育園行きたくないってギャン泣きされてました(^^)療育専門の幼稚園に行ったら、全然行きたくないと言わずに行ってました!やっぱりその子にあった場所がいいですよね(^^)

    • 11月4日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    やはり早いうちから療養ははじめるべきなのですね。
    3歳過ぎるまで様子見てようかなと思いましたが、このタイミングで受診して良かったと思います。


    そうですね、うちの子に合った場所がこれから見つかればいいなあと思います!
    色々教えていただきありがとうございました( ; ; )!!

    • 11月4日
kanami mama🐰

自分自身がADHDとアスペルガーです😥
ですが発覚したのは18歳の頃でした!
それまで症状はでてたみたいですが
親は離婚した寂しさや、父親側だったので常にひとりだからちょっとずれてるくらいに思ってたらしいです😂
なので小さい頃から保育園、小学校、中学校、高校と何事もなくいってます😊
ですが小学校から上は他の生徒に合わせられずたしかに不登校でした😭
高校も途中でやめてます、
もっと早く処置してれば変わったかもねって言われましたが(確かによりよい人生になってたかもしれないw)
普通に誰からも発達障害って気づかなかったって言われますし仕事もしっかり正社員ですし
結婚して今は子どもも臨月です☺️
症状は人それぞれですが
自分はあまり気にして欲しくなかったです😥
父や母は認めたくない、自分のせいで、もっと早く気づけば…などと
母なんか泣いてましたが
今は薬とともに生活して症状も落ち着いてますしむしろ薬なしでも症状がでにくくなってきました😊
すごく心配かもしれませんが
周りのADHDの子も手をあげたりとか大変でしたがみんなそれぞれいい所や人よりずば抜けてすごいとこもあったりするし
ちなみに自分は瞬間的記憶力がよく授業でなくてもテスト前に教科書ちょっとみれば学年10位にはいるみたいな!これも人それぞれですが🤣
この子はおかしいって育てられるより
普通に接してほしいかもしれません😂
話がよくまとまらなくてすみません…

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ご自身の体験談とてもためになります。
    18歳で発覚した時は、なにかを感じて病院に行かれ、診断されたのですか?

    先生にもADHDは本当に幅広く、人によってそれぞれ症状も違うしと言われました。

    学年10位ですか!それはすごいです!!
    そうですね、普通に接してあげるという選択肢もありますね。
    昨日言われたばかりで動揺と不安が大きいのですが、MBさんのお話を聞けて良かったです。ありがとうございます。

    • 11月3日
  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    自分の高校が介護福祉科で
    介護の勉強でADHDの授業があったんです😊
    その特徴を見てると自分を見てる気がしてネットのADHD診断みたいなのをしたらほぼほぼ当てはまって😥
    なんで親にいって病院で1回見てもらおうと思うって相談したら
    最初は反対されたんですが
    行くなら行けって言われ行きました😊
    病院でいろんな検査をして
    結果は18歳過ぎてたので
    大人のADHDとアスペルガーという診断を受けました😳
    ADHDのほとんどの子は大体18歳頃までには収まるんです!
    だけどそこで収まらなかったときに
    大人のADHDと診断され
    自分はコンサータという副作用が強い薬をレベルがあるんですがMAXでのんでました😭
    自分の意識や周りの考えで全然症状の抑え方や考え方が変わってくる障害なので一人一人違いますし難しいとは思いますが自分はADHDになったから最悪とか思ったことないです☺️
    子どもに遺伝しやすい障害ですが
    もし産まれて来る子が同じ障害でも
    胸張っていい意味であなたは特別な子って言えます🤣💕

    • 11月3日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    お話しとてもためになりました。
    色々聞かせていただきありがとうございます!!
    いずれは薬を飲むという選択肢もあるのですね。
    確かに、周りの考え方対応の仕方によっても症状が変わってきそうですね。

    これから、この子とこの症状と真っ直ぐに付き合っていきたいと思います。
    ADHDかもと言われてビックリしましたが、でも1つの個性として前向きに受け入れていこうとおもいます。

    忙しい中、本当にありがとうございました。

    • 11月4日