
5歳の息子のことなんですが、昨日から咳があり昨日小児科に連れて行った…
5歳の息子のことなんですが、昨日から咳があり昨日小児科に連れて行ったところ、のどが赤いとのことで風邪と診断されました。
今朝もまだ咳は少し出ていたけど、熱もなかったのでいつも通り保育園に行きました。
夕方お迎えに行ったあとから熱が出だしたようで、寝る直前に計ったら38.6℃ありました。
夕方帰ってきてから寝るまでは咳は治り、今は熱だけある状態です。
寝る前まではテレビを見ていて特に暑がったりはなかったのですが、ベッドにきて寝ようとしたら暑い暑いと言ってなかなか寝付けず22時過ぎにやっと寝ました。
今は気休め程度におデコに熱さまシートを貼って、膝下までのズボンにタンクトップに半袖を着せて寝ています。
本人が暑がったので暖房も消し、かけていた毛布も蹴飛ばしています。
今までに熱性痙攣が何度かおきているので心配なのですが、小児科の先生にもう2年近くおきていないし、5歳だからダイアップは使わなくて大丈夫だと思いますと前回の熱の際に言われたので今は使わないで様子を見ているのですが、まだ熱が上がるんじゃないかと心配です。
そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、今息子は寝ているのですが、寝る直前まで暑い暑いと言っていて、今現在は手足が暑くおデコに汗をかいている状態です。
もう熱が上がりきったんでしょうか?
それともまだ上がる途中なんでしょうか?
あとみなさんなら、小児科の先生に大丈夫だと思いますと言われたら信じてダイアップは使わないで様子見ますか?
長文で質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
- れっくん(4歳0ヶ月, 12歳)
コメント

ジャンジャン🐻
一般的にはその状況ではあがりきったかな❓とわたしは判断してます😌
うちはあがるときはほんとに寒くて寒くてガタガタずーっと震えています😱
熱性痙攣に関してはわからないのでごめんなさい🙇
れっくん
やっぱりそうなんですね!
ありがとうございました😊