
コメント

kkk
私の所は職探し中でも申し込みできましたよ!
保育園は各市町村でけっこー違うこと多いので一度市役所で聞くのが確実だと思います!

ジャンジャン🐻
求職中でも、もちろんあきがあれば入れますよ😊
優先順位はけっこうひくいみたいですが、待機がなければ入れます😄
たしか入園してから2ヶ月くらいはうちのほうは猶予があるので、その間に必死に仕事探して就労証明出せば継続可能です😊
だすことができなければ、退園になります😰
-
yuuum
コメントありがとうございます!
やはり求職中だと点数低いんですね😩
そんな短いあいだにシゴト探してダメなら退園になったりするんですか、、厳しい社会だ、、- 11月2日
-
ジャンジャン🐻
就労証明出すまでの期間は自治体で違うみたいなので、いちど確認してみるといいですよ😊
- 11月2日
-
yuuum
返信ありがとうございます!
そうなんですね!丁寧に教えていただきありがとうございます😭- 11月2日

あーちゃん
求職中でも保育園は入れます。
でも待機児童とかがいると無理かと(>_<)
うちの地区は求職中で保育園に入った場合3ヶ月以内に仕事決めて働き始めていないと退園になります!
-
yuuum
コメントありがとうございます!
そうなんですね😩やっぱり求職中だと点数低いですよね、、入れたい保育園に入れない場合も出てきますもんね😩- 11月2日

あい
自治体にもよるし待機児童の数にはよりますが、求職中でも保育園はつかえますよ。
仕事が見つからなければ3ヶ月で退園になりますけどね。
再来年の四月なら来年の今時期が申請になると思いますよ。
認可外保育園なら仕事をしてなくても入れるところはありますよ。
-
yuuum
コメントありがとうございます!
求職中でも使えるんですね☺退園になるなんて恐ろしい、、、
この時期から始まるんですね!何もわからなくて不安ばかりです
認可外だとちゃんと見てもらえるのか不安なところもあって、、、悩んでます- 11月2日
-
あい
基本的に、認可外でもきちんとしてる所がほとんどですよ。
じゃないと潰れますからね。
自分で見学に行ってみるのが大事かなと思います。- 11月2日
-
yuuum
返信ありがとうございます!
そうなんですか!認定外だから勝手ながらテキトーな感じを想像してました、、
そうですね、見学も予定をたててしていきます☺- 11月2日

しあわせこ
4月に入園できたらまずは慣らし保育、慣らし保育で4月は働けないと思った方が良いです。
慣らし保育中に5月から働ける仕事を探す。
入園できたとして、お母さんなど頼れる方がいれば4月から働けると思いますよ^^
-
yuuum
コメントありがとうございます!
そうですよね慣らし保育とかもあるんですよね、、☺
タイミングとかわかりやすく説明して頂き理解しやすかったです!ありがとうございます!- 11月2日

hoshiko
お住まいの自治体の状況によります。
待機児童がたくさんいると求職中だと点数が低いので、保育園への入園はかなり厳しいと思います。
一般的には求職中でも保育園に入るための申請は可能ですよ。ただしやはり育休明けで復帰するママさんや既に仕事が決まっているママさんの方が保育園への申請時の点数が高く、求職中だと点数はかなり低いです。
私は先に4月から働く先を決めて、就労証明を書いてもらい、内定中で申請して保育園への入園ができましたよ。
まずはお住いの自治体の保育課などに行き、保育園への申請に必要な情報を集めてみるのがいいと思います!
どの保育園にするのか、仕事はいつ探すといいか、申請のスケジュールはどうなっているかなど調べてみてください!
ちょうど今が来年度入園希望者が申請をする時期なので、今年度分の書類をもらってみたらいろいろわかる事がたくさんありますよ!
-
yuuum
コメントありがとうございます!
やはり1度市役所などに行った方いいのですね😲
たしかに今はわからないことばかりなので今年の資料を参考に考えていきたいと思います!- 11月2日

shoukichi☆
就労してる方が有利ではありますよ😅ですが求職中の時でも申し込み出来ますが3ヶ月以内に決めないと入園無理ですよ。
行きたいところの情報収集したりもしておいた方がいいと思います。
職探しが先だとは思います。
-
yuuum
コメントありがとうございます!
保育園入れても求職中の期限あるんですね😩それなら職探しを前にある程度決めておいた方いいですよね😵- 11月2日

はるかい
今日ちょうど来年度保育園申込に行ってきました(*^^*)市町村でも違うかもしれませんが、私もyuuumさんと同じで今は専業主婦です(*^^*)ですが市役所の方と話して求職中として出しましょうかね~と書類を受理していただきました(*^^*)私の場合ですが、働きたい気持ちを分かってもらうために、先に派遣会社に登録してました(*^^*)まだ入れるかわからないし、下手にパートなどの面接にいき内定もらえても待機児童になったら働けない、断らなければいけないから、まだまだ面接には行けないと話したら、派遣会社に登録だけでも求職行動に値するから大丈夫ですよ~あとはハローワークとか通うとかだけでも大丈夫と言われました(*^^*)就労証明を会社に書いてもらい出さなきゃいけないけど、保育園に入れてから保育園に提出か市役所にもってきてくれるでも遅くないですから大丈夫(*^^*)と言われましたよ(*^^*)ただ本当に働く気があるかどうか、働く気で行動してるかどうかみたいです(*^^*)
-
yuuum
コメントありがとうございます!
市役所の方で相談した方いいんですね!働く気があるかどうかだったんですね、、初めて知りました😲
すごく参考になりました!ありがとうございます!- 11月2日
-
はるかい
確かにすでに仕事が決まってる人が優先になりますが、求職で出して三ヶ月後の一月中旬にまた求職継続手続きをすれば大丈夫で、その時に面接行ったとか面接待ちとか派遣なら派遣先を決めてもらってるとかの報告みたいなのがあれば大丈夫ですよって言われました(*^^*)ホント書類が後からでも大丈夫だったり、派遣でもとりあえずはよかったりがうちの住んでる市町村だけかもしれませんが、市役所の保育課で聞くといいですよ。うちは四月入園が厳しかったらそのまま途中入園をねらって継続します!といったら二次受け付けもあるし、内定出ても取り下げる人もいるしでくりあげで希望の保育ではなくても二番目三番目くらいに考えてた保育園なら預かれるって場合もあったりしますからね~と言われました(*^^*)
- 11月2日
-
yuuum
返信ありがとうございます!
すごくわかりやすい説明で私でも理解できました😭
これからのことについて市役所の方と話し合ってみたいと思います、ありがとうございました😭😭💞- 11月3日
yuuum
コメントありがとうございます!
そうなんですね、やっぱり市役所とかで詳しく聞いた方いいんですね😲
時間ある時行ってみます