
一歳半までにおしゃぶりをやめさせたい。体験談を教えてください。
おしゃぶりについて。
今一歳二ヶ月の息子がいますが、寝る前のおしゃぶりに執着していて、なかなか外すことができません。
私自身妊娠中なので抱っこやおんぶで寝かせるのは正直辛く、息子自身も寝る前はあまり触ってほしくないタイプで、おしゃぶりを口にくわえてモスリンコットンのタグを触りながら静かに一人で入眠します。
ただ、一歳半までにはおしゃぶり卒業したく悩んでおります。
一歳から一歳半でおしゃぶり卒業させた方、いらっしゃったら体験談をお教えください🙇🏻🙇🏻🙇🏻
- かなみまめ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

r♡ymama
おしゃぶりの吸うところ切っちゃって壊れちゃったからバイバイだね。って卒業した人いました。

らら
私も全く同じ感じです。どうやったらやめられるかな?って毎日のように思ってるんですけど、ぐずったら結局おしゃぶりに頼っちゃいます😭寝る前はおしゃぶりがなきゃだめです。これじゃなかなかやめられないなって思ってたところです(笑)答えになってなくてごめんなさい。
-
かなみまめ
この前、地元の育児相談でも相談してみました。
もうすぐ妊娠五ヶ月ということもあり、やめるなら今よ!と😰
産まれてくる直前だったりすると赤ちゃん返りをしてなかなかやめてくれないみたいです😩
さっきも、咥えて寝ていたはずのおしゃぶりがいつのまにか外れていて、それに気づいて起きてきました😩
ここは抱っこで寝かせてやる!と思ったんですが、11kgもある息子を抱っこするのはやはり妊婦には辛い😞
結局5分くらい抱っこしてましたがダメで、おしゃぶりあげたら即寝😔
まだまだ長い付き合いになりそうです😭😭😭- 11月2日
-
らら
そうなんですか!!😱私もう妊娠8ヶ月なので手遅れかもしれないです。(笑)妊婦で抱っこはきついですよね、、息子も抱っこマンなので毎日ほんと辛いです。(笑)同じく夜中とかおしゃぶりがとれてると泣くんですが、はめると嘘のようにすぐ寝ます(笑)なかなか難しいですよね😭でも友達の子ももうすぐ2歳ですがまだおしゃぶり離せないって言ってるのでいいかなって少し思っちゃってます(笑)
- 11月3日
かなみまめ
私もそれを考えてますが、執着心がすごいのでそこで泣かれたら夜間断乳の時みたいに3日間の覚悟がいるなぁーと思ってます。
その時は心の準備をしておかないとですね😔