
コメント

うきわまん、
我が家の場合、一階にファミリークローゼットを作れば良かったと思ってます。
一階に洗濯干しているので二階に運ぶのがめんどくさいです(´;Д;`)

(チ)
元々旦那が潔癖気味なので
帰宅後すぐお風呂に入りたいってことで
玄関入って一番近くにお風呂を作ったんですが
公園で砂まみれになった子供を
すぐお風呂に入れる時とか
良かったな〜って思いました!
後は雨の日とか濡れた足で歩く
歩数が少ないのが嬉しいです(笑)
-
mama
なるほど!お風呂近くいいですね(*ˊᵕˋ*)
ありがとうございます!参考にします!- 11月2日

ぷぷぷ
1階で洗濯干せるようにしたので、かなり楽です♡脱衣所に勝手口があり洗濯機からそのまま干しに行けるし、リビングにいる子供の様子みながら洗濯できるのでかなり助かってます😊ただ、干すスペースが2畳しかないのでもう少し広くすればよかったと後悔してます😱
勝手口が脱衣所にあることで、汚れて帰って来てもそのままお風呂場に直行できるのは便利です♡
後は、ありきたりですがキッチンには子供が入れないようにベビーゲート付けれるつくりにしたのと、キッチンからの死角がほとんどないので、家事しながら子供の様子が見れて便利です♡
間取り決め楽しんでください😍
-
mama
ありがとうございます!
参考にします☆- 11月3日
mama
聞いてなるほど!って思いました(´;ω;`)
私面倒くさがりなので参考になりました!ありがとうございます!
うきわまん、
我が家は収納たくさん作ったのにファミリークローゼットが抜けててそこだけ本当に後悔です(´;Д;`)
洗面所にも収納あるのですが、タオル系入れるとパジャマしか入らなくて(´⊙ω⊙`)
こどもが大きくなってしまえば、こども部屋に収納させますが小さなうちは一階に着替え置かないと何かと不便で(;ω;)
mama
小さいうちは不便そうですね(´;ω;`)
旦那に言ってみます!
お風呂場の収納も大きめに言ってみます!