![風水](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について質問です。出産で10万円かかりましたが、手続きが分からず未処理。控除の意味や影響が知りたいです。
医療費控除について質問です!
平成27年の医療費なのですが、出産などあったので
ちょうど10万円くらいかかりました。
忙しいのと、どこでどう手続きをしたらいいのか
分からなくてそのままにしてました(^^;💦
産休に入ったら時間ができるので、やってみようと
思うのですが、ネットでみたらちょうど10万くらいなら
してもしなくても同じみたいな事が書いてありました💦
わざわざ書類書いたり、時間がかかるので
無駄なのかなーって疑問に思いました。
医療費控除することで何かかわることありますか?
- 風水(6歳, 9歳, 11歳)
コメント
![リンリオママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リンリオママ
気持ちお金が帰ってくるくらいですよね。
相当高額なら一万円以上かえってきますが、10万くらいだと5000円も返らないかなと思いますよ。
税務署への交通費、時間がもったいないかも。
年明けの申請できる時期はやたら混んでますよ😭
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
僅かですが所得税の還付と来年の住民税が減額になります。
住民税は保育料の計算に関わってきますので、少しでも減らしたい方は医療費控除されるんだと思います!
-
風水
平成27年の分の医療費ですが、来年の住民税に影響するんですか???
保育料9月から上ってしまい困っていました💦- 11月2日
-
yu-ki+
去年の分だと還付のみになってしまうかもしれません💦💦
所得税から還付を差し引いた金額で住民税を計算するという事だったはずなので…
詳しくは税務署で確認された方がいいかもしれません😭
ちなみに確定申告の時期になると国税庁のHPで確定申告特集というページが出来ますので、そこで入力していけば還付金がいくらになるか計算出来ます。
入力した内容を印刷して申請に使うこともできるので、税務署や申告会場に行かなくても郵送でも大丈夫です。- 11月2日
![にゃこにゃこヒトデ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこにゃこヒトデ
医療費10万なら所得によりますがほとんど返ってこないですよ~!
-
風水
やはりそうなのですね💦
町に住んでるんですが、役場で手続きできますかね?- 11月2日
-
にゃこにゃこヒトデ
確定申告の時期なら役場でもできるかもしれないですが、基本的には税務署に行って手続きするものですよ~(*^^*)!
- 11月2日
-
風水
税務署ですね!役場の税務課でできと思ってました(笑)
教えてもらえてよかったです💦
ありがとうございます^_^!- 11月2日
風水
その程度なのですね💦
産休が1月末なので、ちょうど混んでる可能性ありますよねT_T