
コメント

あーくんママ
3時間おきにあげてましたよ♡
沐浴は7時までには入れてます!
上がってきた時は部屋を薄暗くして、白湯飲ませて寝かせてます!

r( ˙-˙ )m
ミルクは腹持ちがいいので
あげるとしたら4時間起きです。
(その間の母乳はいつあげてもいい)
それでも泣けば暑いや寒いの訴え、
おむつの気持ち悪さやグズリ、
抱っこ、体調不良の訴えと習い?
自分はそう思ってます。
うちは沐浴はだいたい夕方(4時頃)に
いれてました。
-
よっしー♪♪
そうなんですね。
夜中にあげるのは大変だろうなと思っていたんですけど頑張ってみます。
母乳とミルクの混合で育てようと思っているので。
沐浴も夕方なんですね。
参考になります!- 8月21日
-
r( ˙-˙ )m
夜中に作ってあげるのは
泣いてたりしたら余計に大変ですよね。
湯冷ましを別容器にいれておき、
少量のお湯でミルクを溶かし湯冷ましを
入れるとすぐ飲めるとか
調乳指導で教わりました。- 8月21日

チョコミントあっこ♪
目安は3時ですが、泣いて飲みたそうにしたらあげてました。寝てて4時間空く時もあれば、2時間ちょっとで泣く時もあるので。
お腹すいて泣いてるのにあげないのはかわいそうかな、と^_^;
沐浴は初めの頃は沐浴中ずっと泣いてて、疲れて寝ちゃう感じだったので夜に。赤ちゃんが慣れて泣かなくなったら、沐浴後寝なくなったので、夕方に入れてました。
-
よっしー♪♪
そうなんですね!
ありがとうございます。
頑張ります!- 8月21日
よっしー♪♪
やっぱり3時間おきですよね。
ミルクあげるのに例えば30分かかったらまた2時間半後にまたあげるんですよね?